今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
HSPアドバイザーのRyotaです。
ここ最近、人と会う機会がめっきり減ってました。
久々に音楽系で知り合った数名とお話する機会があり…。
会話に飢えていたなと気づきます。
※もちろんコロナ対策を行った上で短時間のお話。ご安心くださいね。
~省略~
さて余談でした。
今週は漫画企画再開します!ぜひ詳細をご覧くださいね。
なお5月はオンラインサロンに向けて企画募集も考えています。
(これも良い内容に還元します。)
皆さんと一緒に良いものにしていきたいと思っておりますので。気軽に皆さんの発想を届けてくださいね。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2021年4月は『生きづらさと環境』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
バックナンバーは個別に購入可能です。1か月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.人間関係を構築する基本的な考え方【社会関係・集団心理】
HSPさんの基本的な情報について解説するこちらのコーナー。
今回はHSPさんが悩みやすい人間関係のお話。
私にも続々と人間関係の悩みが届きます。
HSPさんに限ったお話ではないですが、特にHSPさんは人からの影響を受けやすい。
肯定的な人より否定的・ずるい人に注目して疲れる方が多いなと感じています。
そこで、人間関係を構築する基本の考えをご紹介しますね。
・恋愛
・友達作り
・出会い
様々なことに使えます。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.いい職場と悪い職場の見分け方「仕事のできる人の行動を見てみよう」
HSPさんの仕事情報について解説するこちらのコーナー。
今回は職場の見分け方について1つお話しします。
会社って日々変化します。
・最初は良かったのに何か微妙になってきた
・今、辞めるべきかな?辞めない方がいいのかな?
こんな状態ってあると思うんですね。でも判断が難しい…。
そこで注目して欲しいのが、社内で仕事のできる方です。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.HSPさん向け漫画企画!再び募集します。
HSPの個人の仕事について解説するこちらのコーナー。
昨年12月にも1度募集しました。
HSPの漫画をブログ・インスタで掲載する企画です。
・9コマ漫画
・今回は仕事の関係内容
・前半に「HSPさんの仕事はここで悩むよね」と言う内容。後半に「でも、ここは評価されるかも」と流れを作る。
・カッチリしすぎず、ほんわかしたイメージ。柔らかい印象
今後も色んなテイストで定期的に募集する可能性があります。
ご自身にあった時にご応募くださいね。
単価は20,000円です。
企画内容はHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.HSPにおすすめしたい心理系書籍 ズラっとご紹介します!
HSPさんの生き方関係の情報をお届けするこちらのコーナー。
今回はグッズとして心理系書籍をご紹介していこうと思います。
私も様々な書籍を読み学んでいます。
あまり難しい書籍ではなく「誰でも読みやすく、学びやすいもの」をご紹介します。
(一部読み手を選ぶものもありますが。)
これまでにご紹介したものもありますが、改めてチェックして頂ければと思います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPさんはグイグイ来るタイプの人との恋愛に注意しよう
HSPさんの恋愛、結婚について解説するこちらのコーナー。
今回は恋愛の注意点について。
HSPさんから恋愛相談も多いです。
・距離の取り方がわからない
・急に嫌われた
・重く依存された
・モラハラ的にされている
こんな内容。特にモラハラ的な内容が多いです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型さんに知って欲しいこと「手を抜く」
刺激追求型のHSP。HSS型HSPさんについて解説するこちらのコーナー。
今回は手を抜く、というシンプルな内容をお話しします。
HSS型さんのお話を聞いていると…全部にまっすぐなことが多いです。
前提として好奇心が旺盛。興味に対して行動的、と言うのがあります。
・どんどんやる
・お金も使う
・時間もたっぷり使う
でも途中で飽きてしまう。
使ったお金や時間を考えてガッカリ。そして燃え尽きたようになる。
このケースがあります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEさんに知って欲しい「急激に仲良くしてくる人の不安」
社交的、外向的な面を持つHSEさんについて解説するこちらのコーナー。
今回の恋愛関係の内容と若干かぶりますが…。
人間関係の熱しやすさ、依存についてお話しします。
急激に仲良くしてくる人っていますよね。
・有名人のように扱ってくる
・出会った初日から手をつないでくる
・グイグイ来る、目がキラキラしすぎている
・毎週会う
HSPさんはどちらかと言えば奥手な方が多く感じられます。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
差出人: まるめ
題名: 心ゆるせるお友達が欲しいです
はじめまして。
今月登録させて頂きました、まるめです。
YouTubeでりょうたさんを知り、最近ではスタンドFMを聴かせてもらうのが毎日の楽しみです。
家事の合間や移動中に聴くことができるのでラジオやYouTubeをメインに聴かせてもらってます。時間ができたらブログも拝見したいです!
いつもありがとうございます!
わたしは
・診断では強度HSP
・おっとりしていて内向的
・ファッション、音楽が大好きです
・SNSは見る専門
・パソコンなし
・36歳
・ド田舎暮らしのパート主婦
・既婚で子供が二人います
ご相談したいのは年々ひどくなっていく人見知りのせいで友達ができないことです。時々どうしようもなくさみしくなります。
友達が0か?と聞かれればそうではないのですが自分からはなかなか誘うのが苦手です。
というのも『今仕事いそがしいかな?』とか『育児で大変なときだしな』とかあれこれ考えてしまうからです。
3月に下の子(息子)の卒園式、4月に入学式があったのですが、息子はわたしと正反対の性格でとても社交的でお友達が大好きです。
わたしがまったくママ友いない中、息子はお友達とおおはしゃぎ。
もう少し前なら他のママさんに、にこりと会釈くらいはできたのに今年は目もなるべくあわないように遠くから息子を見守っていました。
その場で息子を待っているので精一杯でした。息子がとても華やかというか目立つママさんグループの子供さんたちと特に仲良く、
わたしはそこには入れないのでみんなでわいわいしてる間、息子が満足するまで待っているのがとても辛かったです。
息子の卒園、入学はとても喜ばしいことで大切な記念なので式中はその姿を目に焼き付けたり、
今までの思い出や成長を喜んだりできたのですが式が終わってからの時間が辛かったです。
せっかく息子はたくさんのお友達に囲まれてうれしそうなのにこんなことをうじうじと考えて、
1分でも早く帰りたいと思ってしまった自分が情けなくて自己嫌悪に陥りました。
だからといって上記の華やかなママさん達の輪に入りたいのか?と聞かれれば、それは違うんです。
りょうたさんがよくおっしゃってるように気があわなさそうなのがわかるグループにがんばって入れてもこれから先気疲れするだろうなというのがわかるからです。
でもどうしようもなく落ち込み、さみしさを感じてしまうのが辛いです。仲良くなれなくてもせめて笑顔で挨拶くらいはできるようになりたいのに、、、
そして、わたしもあんな風に楽しく話せるお友達が欲しいです。誰かとつながりたいです。
人は怖いけど、好きです。それに反して年々人見知りがひどくなるのがつらいです。
何かアドバイス頂けたらとても嬉しく思います。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、最近どうしようもなく落ち込むことが多く辛かったので1番よく悩む自分の社交性のなさ?について相談させてもらいました。
どうぞよろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.編集後記:後悔しない生き方を
先日、90歳のおじいちゃんとお話する機会がありました。
(YouTubeのコミュニティ等でお話ししていましたね。)
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書