メルマガ告知

祝1周年!ブログで繋がろう企画の結果紹介【2021年06月06日配信号】

祝1周年

今週のメルマガ告知です。

メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。

その月に発行された全メルマガが届きます。

詳細はこちら
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

HSPアドバイザーのRyotaです。

ついにHSPの教科書も1周年となりました!
この1年間はあっという間…。
コロナの影響もあり活動に制限があるものの、たくさんの方にご相談を頂戴しました。

本当にありがとうございます。

これからも皆さんの生き方・生活に役立つ情報をどんどんお届けしていきます。

心理的な安心安全を気軽に取り入れて頂ければと思います。

さて今週は5月の「ゆるく繋がろう企画」で募集したブログなど。
一挙公開させて頂きますね。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、審査通過率1%の「Voicy」に採用されました!
Voicyのパーソナリティとしても活動していきます。

スタンドエフエムのココヨワラジオとは違い、
「もっとのんびり」「こころの豊かさ」「横のつながり」という…。
多様性を考えた、皆さんの生きやすさにつながる内容をわかりやすくお伝えしていく予定です。

また、Voicyでも皆さんのご相談を見つつ、役立つ情報を発信する予定。

例えば外出時の人目が怖い方に、
「人目が怖い時に聞くラジオ」があれば、外出しつつ聞けますよね。
安心感があると思います。

~省略~

6月よりnote会員様を募集します。内容はほぼ一緒ですが、キャリア決済が可能です。

限定ライブはメルマガ会員様のみとなります。ご了承ください。

メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。

2021年6月の限定ライブは19日13:00~14:00を予定しています。

▼メルマガ会員限定動画

YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。

2021年6月は『生きづらさの鍵となる人』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。

※限定動画はメルマガ内から移動できます。

バックナンバーは個別に購入可能です。1か月単位で購入できます。

2020年のバックナンバー

※目次が今週の目次となっています。

1.HSPの教科書1周年!感謝と今後の活動内容などを紹介

HSPさんの基本的なこと、役立つ情報をお届けるするコーナー。
今回は当メルマガ1周年のことをお話ししたいと思います。

当メルマガは2020年の6月に創刊しました。
当初はここまで大きくなると思わず…現在もおよそ1,000名の方にご参加頂いております。

もともと当メルマガを発行しようと考えたのは「共感が癒しになる」と気づいてから。

2020年4月に次男が生まれた際、妻が実家でしばらく療養しておりました。
その間にほぼ毎日インスタライブをしていたんですね。

皆さんと悩みを共有したり解決策をお話ししているうちに…

「生きづらさがなくなってきた。」

と仰る方が非常に多かったんです。

 

続きはHSPの教科書にて…

2.いつも職場でトラブルに巻き込まれる。人間関係で損しやすい人の特徴

HSPさんの仕事について解説するこちらのコーナー。

今回は「どこの職場でも何かトラブっちゃう…。」というあなたに向けたお話。

・私が悪いのかな
・どうしていつも攻撃されるんだろう
・私は社交不適合者なの?!

みたいに悩んじゃっているHSPさんの話を聞きます。

トラブルに巻き込まれやすい場合、そういう部分を持っている可能性は高いです。
ただ自分を責める必要はありません。

対処法を知らない。損をしやすい部分がたまたま出ていた。

というだけの問題です。

 

続きはHSPの教科書にて…

3.自分の仕事を考えるポイント「漫画・ドラマから知る興味の見つけ方」

HSPさんに自分の仕事について考えてもらうこちらのコーナー。

リスク分散の1つになるのはもちろん、
個人の仕事は「理不尽さが少ない」のもポイント。
(選ぶお仕事によりゼロではありませんが。)

自信や自己肯定にもなりますし、所属感も満たされやすかったりします。
時間をかけて長期的に取り組む価値があると考えています。

さて、最近は「自分の仕事をやってみたい」というお話も多く届きます。
一方で気軽に始められる「何をやればいいかわからない」という悩みも見かけます。

そこで、興味の見つけ方をお話ししますね。

 

続きはHSPの教科書にて…

4.HSPさんとブログや発信でつながろう企画/皆さんのブログ・発信を紹介

5月に募集した当メルマガ会員さんとブログやSNSでゆるくつながろう企画。
皆さんからブログやSNSのご紹介が多数ありましたので、お伝えしていきますね。

※掲載にあたり「信用できる内容」という表現で皆さんの敷居を上げてしまい申し訳ありません。
例えば「年齢指定がある」「攻撃的な内容」「高額なものを売りつけるような内容」と言った内容について、
慎重になっている。という点でのお話でした。

今後も同じ企画を定期的にしますので、その際はより具体的な内容でお知らせさせて頂きますね。

 

続きはHSPの教科書にて…

5.恋愛に積極的になれない…奥手なHSPさんに実践して欲しいこと

HSPさんの恋愛や結婚についてお話するこちらのコーナー。

HSPさんはどちらかと言えば奥手。
(全員ではないですが…特に男性はラブシャイネスな部分がある可能性があります。)

それは、過度に気を使ってしまうことでデートを楽しめないとか。
性格傾向として自分を強くアピールできないとか。
そういう部分の影響があるかなと感じています。

しかし、恋愛に興味のない訳ではありません。むしろ、奥手な方の方が恋愛に興味は強い。
刺激的な恋をしたい。恋人らしいことがしたいと感じている方は強いです。憧れ的な気持ちですね。

性格は簡単に変えられません。
積極的になるのが近道ですが、積極的になれない方もいらっしゃると思います。

そんな奥手のHSPさんは前向きな受け身体制を作ることをおすすめします。

 

続きはHSPの教科書にて…

6.超簡単!HSS型さんの行動意欲をより高める習慣とは

刺激追求型のHSPであるHSS型さんについてのコーナー。

今回は行動意欲について。

HSS型さんのお話を聞いていると、行動をストップするような環境の変化で疲れる方が多く感じます。

・テレワークで人と会えない、話せない
・やりたかったことができなくなった
・刺激が少ない環境に居続けている

そして、燃え尽きたようになるお悩みがあります。

 

続きはHSPの教科書にて…

7.HSEさん向け/人との関係を良好にする社会的交換の考え方

外向的なHSPであるHSEさんに役立つ内容をお届けするコーナー。

今回は社会的交換、というお話をしたいと思います。

社会的交換とは資源の交換のこと。

・働く
・お金を貰う

これが社会的交換です。
資源と言ってますが、目に見えないものである可能性もあります。

 

続きはHSPの教科書にて…

8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』

【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください

※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。

※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。

※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)

▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa

 

Q1.

差出人:at
題名:やり場のない怒りについて2

いつもありがとうございます。
前回はやり場のない怒りについて、アドバイスをありがとうございました。

前回の質問の際、上司の助言に対する怒りと受け取れるような書き方をしてしまっていました。
実際には、この日のイライラは、回答者側の作業のし易さについて考慮されていない調査票を送ってきた知らない相手に対してのものでした。
知らない相手なので自分の気持ちを伝えるわけにもいかず、一人でモヤモヤしてしまいました。

ただ、仕事全般の段取りがうまくいかず締切に追われている状態がそもそもの原因とも言えるので、その原因を取り除くことで自然と解決するのかもしれないですね。

できれば、面識のない相手、日常生活においてほぼ関わりのない相手に対して怒りを覚えてしまった場合のイライラの解消法についてもアドバイスをいただけると嬉しいです。

続きはHSPの教科書にて…

9.編集後記:様々なサロン企画ありがとうございます

先日はサロン企画へのお話をありがとうございます。
また、その後もサロンへのお話をして頂き助かります。

現在、Voicyもそうなのですが新しいことにどんどんチャレンジしております。
サロンについては所属感が欲しい。でも所属を得づらい…という方の憩いの場になるよう取り組んでいく予定。

 

続きはHSPの教科書にて…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-メルマガ告知

© 2023 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\相談窓口【仕事や人間関係も大歓迎】/
【HSPの教科書】HSPの相談窓口・生き方情報が届く
相談はこちらから
\全国1000人以上が利用中!/
相談窓口・HSP情報はこちら