今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
1月31日に登録したとしても、1月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
先日、初めてのYouTubeライブを行いました。
新しい挑戦というのは、いつでもワクワクとドキドキが入り混じるものですね。
小さなこととは言え、このような変化が良いストレスです。
・自発できな行動
・目的が明確である
・無理なくできそうな挑戦
こうしたものに取り組むことで、できることの幅が広がります。
できることの幅が広がれば自己受容もしやすくなっていくのですね。
私自身も活動の幅を広げていきますので、
皆さまも無理なく小さな挑戦を…。私と一緒にはじめてみてはいかがでしょう?
さて今回は不安やネガティブに関しての総合的な内容。
仕事・人間関係・恋愛まで。様々な内容を取り上げました。
実用的なものですので、ぜひお役立てください。
1月の限定ライブは1/15の11:00~を予定しております。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年01月は『わかって欲しい気持ち』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.【試そう】不安の焦り・ネガティブな気持ちへの基本的な対処
HSPさんに基本的なこと、お役立ち情報をお届けするこちらのコーナー。
今回は不安の焦り・ネガティブな気持ちについて。
・「退職した。すぐ次の仕事を探さないと…。」
・「また無駄遣いした!自己嫌悪する。」
・「あの人、私のこと見てる?嫌だなぁ。」
こんな経験はないでしょうか?
HSPさんはその特徴として、ネガティブなことにも強く反応することがあります。
深く物事を考えてしまう点もネガティブ思考へ影響があります。
人は頭の中だけで考えるとネガティブに考えやすいですからね。
結果的に、不安やネガティブに対する揺れ幅も広いといえます。
だからこそ基本の対処を知っておきましょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.HSPさんにおすすめしたい、キャリア不安との向き合い方
HSPさんに仕事関係のお話をお届けするコーナー。
今回は不安特集なので『キャリア不安』について解説します。
このキャリア不安もHSPさんから定期的に届くご相談の1つ。
キャリアとは、
「仕事の人生」
のようなもの。
何を学び、どんな仕事を何のためにするのか。この答えがキャリアです。
必ずしも出世することがキャリアとは限りません。キャリアダウンだって立派な選択です。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.個人の仕事って不安はあるの?会社員とは違った不安まとめ
HSPさん向けに個人の仕事について解説するコーナー。
今回は個人の仕事の不安について。
HSPさんからも以下のようなお話を頂戴します。
・個人の仕事で生計が成り立ったらいいだろうなぁ
・人間関係の理不尽さはないのだろうな
・家に居ながら作業できないかな
確かに、個人の仕事はストレスが少なめ。
収入が減ったとしても、満足度が上がっている…というアンケート調査結果もあったりします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.HSPさんが感じやすい人間関係の不安。どう思われるか?から抜け出そう
HSPさんへ生き方に役立つお話をするコーナー。
今回は人間関係の不安について解説しようと思います。
人間関係の不安は、様々な不安の中でも特に大きなもの。
HSPさんの場合、以下のような悩みが軸となっている方が多いです。
・どう思われるか不安
・嫌われたくない
・断れない
・相手の考えを想像しすぎてしまう
不安から迎合する方も多いです。
(迎合(げいごう)とは、他人の機嫌を必要以上に取ってしまう行動のこと)
どう思われるのか不安、から抜け出せるとこの悩みが一気に解決します。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPさんの恋愛は『不安感の少ないルール』を決めよう
HSPの恋愛・結婚関係の情報をお届けするこちらのコーナー。
HSPさんは恋愛面でも特徴があります。
・様々なことに気づく
・つい尽くしてしまう
・思いを伝えにくい、過度に緊張してしまう
ラブシャイネスの状態となっている方もいらっしゃいます。
恋愛はかなり難しい人間関係の1つ。
つい、不安になってしまうこともあるでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPさんは好奇心を育てて不安から抜け出そう。感情のシフトについて
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんにアドバイスるこちらのコーナー。
今回は不安特集なので、HSS型さんも不安と絡めてお話します。
HSS型HSPさんはその特徴として、
・繊細さ
・好奇心旺盛
の2つを持っています。
当然、繊細さが強く出ている時は不安です。
疲れている時や、考えすぎている時に不安になるでしょう。
しかし、刺激追求的な興味を発揮している際は不安を忘れやすいです。
好奇心は時に不安を超える気持ちになるためです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEさんは7割の好き・3割の苦手で人を見てみよう
外向型のHSPであるHSEさんのお話をするコーナー。
今回は人間関係の好き嫌いについて。
日々HSPさんのお話を聞いていると、好き嫌いを極端に考える方が多く感じられます。
もっともこれはHSP気質の影響とも言えません。
ネガティブニュースが多く、対立・討論が好まれる傾向にあります。
こうした内容を日々見ていると、極端な考えになりやすいのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
差出人: miz
題名: 仕事量が増えてますが、残業できない働き方について
はじめまして、いつも為になる情報を発信頂きありがとうございます。
今後の働き方で相談があり、初めて投稿させて頂きます。
HSP/HSS型HSP気質を持っている30歳男です。
機械メーカーで、営業企画の仕事を8年しています。
営業戦略の企画立案、営業活動のサポートをしています。これまでは、細やかな配慮や深く考えるHSP気質を生かして、
ある程度やりがいを持ちつつ仕事に取り組めていたと思います。
ここ最近、会社の売り上げ悪化により、目先の数値的な成果が重視されています。
その一方、与えられる作業量が増えています。
今年の10月からここ数年2人で見ていた担当領域を、1人で見ることになりました。また会社都合で、残業が一切禁止となりました。
そのため、以下のようなことで悩むようになりました。
目の前のやらないといけないことに追われてしまう
>> 細やかな配慮や物事を深く考えていく時間や余裕もない。
-ミスが増える
-周囲とのコミュニケーション不足。周りにもスピードを求めてしまう
-持ち帰り残業
営業や事務作業を効率化するツールの導入や、人員配置の打診を上司に行いましたが、変わる様子がなく転職も視野に入れています。
残業ができないのは良いことですが、仕事に余裕がなかったり、クリエイティブな発想ができないところが悩みかもしれません。。
愚痴が多くなってしまいましたが、もしアドバイスなど頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:好きなことと、自堕落を避けて考えよう
皆さんの中にも「好きなことをし続けてはいけない」と思う方がいるのではないでしょうか?
世の中の風潮として、
「好きなことは、だらけにつながる」
という意識を持っている方が多く感じられます。
好きなことと自堕落は違います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書