今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
1月31日に登録したとしても、1月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
ココjobのローンチからおよそ1ヶ月が過ぎました。
100名ほどにご予約・ご利用頂き、3月まで予約が満の状態です。
たくさんのご利用をありがとうございます。
他の就職サービスと違い、お1人お1人にあった内容をじっくり検討して、
求人先を探していくものになります。
お待ち頂いている方は大変申し訳ありません。
ただ、自分以外にも「自分の就職に対して動いてくれている人がいる」というのは安心感につながるかと思います。
その安心感を得つつ、気持ちの前向きさにもお役立て頂ければと思います。
本日は還元企画もあります。
皆さまのアイデアを楽しみにお待ちしておりますね。
1月の限定ライブは終了しました。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年01月は『わかって欲しい気持ち』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.2022年。HSPさんのトレンドになりそうな3ポイント
HSPさんへお役立ち情報をお届けするこちらのコーナー。
HSP関係も様々な情報が出ていますね。
新しい書籍も続々と登場しています。
そんな中、今年HSPさんが特に取り入れていきそうなことを私が3つ選びました。
私自身が発信者でもありますので、
実際に感じているところでもあります。
皆さんも感じる部分があれば、いち早く取り入れてみてはいかがでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.HSPさんの安定に関わる働き方/時代に合った方法を選んでいこう
HSPさん向けに仕事関係のことをお話するコーナー。
今回は働き方について。
皆さんの多くも仕事の悩みと言えば、職場内の悩みになっているかと思います。
そもそも働き方が自分に適しているか?を考えたことがあるでしょうか。
ここ5年ほどで働き方の種類が変化しています。
これまでは「組織に属する」が主流でした。
でも最近は…。
・パラレルワーク(複数全部が本業)
・本業+副業
・フリーランス
・ジョブホッパー(転職前提でキャリアを伸ばしていく)
など。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.還元企画:皆さんが考える「HSPさん向けにこれがあると便利」を募集
HSPさん向けに個人のお仕事についてお話するこちらのコーナー。
今回は還元企画です。
皆さんも生活していると…
「HSPさん向けにこんなサービスがあったらいいのになぁ。」
と感じることはありませんか?
・美容院で『会話ゼロ』
・新幹線で最初からリクライニング全開
・個室電車
できるできないは置いといて、そんなサービス・アイテムの考えを募集します。
抽選で3名にAmazonギフト券5,000円分をプレゼントします。
応募内容・方法はHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.生き方・働き方のメンターを探そう/HSPさんの生き方のヒント
HSPさんへ生き方に関するアドバイスをするコーナー。
今回はメンターについてお話します。
メンターと聞いてピンと来る人・来ない人がいるでしょう。
メンターとは簡単に言うと自分のお手本です。
・生き方の参考にしよう
・考えの参考にしよう
・働き方の参考にしよう
このように、メンターを見つけると自分の方向性が明確になるのですね。
せっかく様々な人と通じ合える・情報を共有できる時代です。
メンターを見つけると人生が一気にラクになるのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPが恋愛でやってはいけない3つのこと
HSPさんの恋愛や結婚についてアドバイスするこちらのコーナー。
今回は恋愛の注意点について。
HSPさんから届く恋愛の悩みの多くが「使われてしまう」「期待しすぎる」から派生するものです。
恋愛は異常な関係です。
恋は盲目といいますが…
・相手の全てを許したくなる
・不安感が強くなる
・依存性が高い(相手のことばかり考えるようになる)
ですので、冷静なうちに失敗しやすい点を学んでおくことが大切なのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPに伝えたい、海外のトレンド予想『取り入れられそうなもの』
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんにお話をするコーナー。
今回は今年のトレンド。
面白そうなお話をしたいなと思います。
好奇心を発揮することで不安感などもまぎれます。
今年の最新情報などを知ることで、HSS型さんは不安感から解消されましょう。
さて、トレンド情報も調べ方があります。
・雑誌
・メディア、本
・インフルエンサーの情報
できれば…無料で知りたいと思いますよね。
おすすめは…。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.もっとも大きなストレス理由って?〇〇の人間関係
外向型のHSPであるHSEさん向けにお話するこちらのコーナー。
今回はちょっと話がずれますが、大きなストレスについてお話します。
皆さんは1番大きなストレスは何だと思いますか?
もちろん、それぞれ環境が違います。絶対ではないものの、アンケート調査した結果があるんですね。
実は…
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
差出人: 凛
題名: 話しかけづらい上司への対応
りょうたさんいつもありがとうございます。
以前、仕事の電話対応のことで相談させていただいた者です。おかげさまで電話対応が怖くなくなり、仕事がやりやすくなりました。
勤めていた職場はわずか半年で退職してしまいましたが、
新しい職場は環境的にも私に合っており悩みが少なくなりました。
そこで現職の仕事内容についてご相談です。
入社からまだ2ヶ月の新入社員ということもあり、すべての仕事を上司に共有することを強いられます。
たとえば、始業後すぐにその日にやる業務を1時間ごとにスケジュールを作り、上司に報告することなどです。
「小さなことでも共有、もし仕事のことで迷ったらすぐに相談してください」と言われたのですが、
上司はいつも忙しそうにしており席を立つことも多く、すぐに報告、相談が難しい状況です。
上司はよく社長と世間話をしており、以前、それが終わるまで待ってから話しかけたところ、「共有が遅い、早く言ってくれれば対処できた」と言われました。
社長と上司の間を遮って行くことも違うと思いますし、他の社員の方も、上司に話かけるタイミングを図り、諦めて席に戻る姿を何度か見ました。
話しかけづらい雰囲気の上司に話しかけるコツなどはありますでしょうか。
自分の仕事のためだと割り切ることが必要だと頭ではわかっていますがなかなか行動することが難しいです。
なにかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:自分の変化の段階を知ろう
皆さんの中にも「最近冷たくなったかも?」と感じる方がいるかもしれません。
・人に嫌われてもいい
・ドライでいい
こういう行動を取っていると、
今までとの違いでモヤっとする瞬間があるかと思います。
ということは、具体的な行動が取れている状態なのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書