今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
2月28日に登録したとしても、1月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
限定ライブですが、月1回の1時間枠ではない形で進めております。
普段よりも顔を合わせやすくはなりますので、
ぜひ皆さんも時間が合えばご参加ください。
20時~21時半の間に20分ほど。突発的に開始します。
とは言え、私はこの時間帯にほぼどこかでライブをしております。
・インスタ
・スタエフ
・ココイロサロン
ここにHSPの教科書が加わる形です。
他のライブから限定ライブに移動する形も考えておりますので、
細かく気軽にご相談頂ければ幸いです。
毎日何かしらのライブに参加することで、
軽いコミュニケーションから心の『ホッとする体験』をし続けることも可能です。
以後、この形にする可能性もありますので、まずは実験的に1ヶ月続けていきますね。
さらに、プチアップデートとして限定ラジオを追加しました。
今後の活動拡大も含めて楽しみにお待ち頂ければと思います。
さて本日は『やらないこと』という内容でまとめました。ぜひお役立てください。
2月の限定ライブは当メルマガが届いてから週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
コロナの拡大の影響で普段と違う時間の使い方となりますがご了承くださいませ。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年02月は『DOESと行動を結び付けてみよう』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.HSPさんは『やらないことリスト』を作ってみよう
HSPさんにお役立ち情報をお届けするコーナー。
今回のメルマガが『やらないことリスト』についてのお話まとめですので、
まずはやらないことリストのお話をしたいと思います。
皆さんも「やりたいこと・ToDoリスト」などは考えたことがあるのではないでしょうか?
そもそも人生はやりたいことをやるためのもの。
仕事がやりたいことなら幸せですが、仕事外でやりたいことをする方が大半でしょう。
ですが、やりたいことをするには時間と労力、お金が必要です。
同時に『やらなければいけないこと』も取り組まなくてはいけません。それがToDoです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.HSPさんが仕事でやらない方がいい3つの行動
HSPさんへ仕事関係で役立つお話をお届けするコーナー。
今回はお仕事のやらないことリストに関わる内容をお届けします。
HSPさんからお仕事関係のご相談を受けていると、悩みが共通していることがわかります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.『フリーランス』自分の仕事でやらない方がいい行動
HSPさんへ個人のお仕事関係のお話をするこちらのコーナー。
今回は個人のお仕事関係でも『やらないこと』についてお話していきますね。
フリーランスは自己責任。
つい、将来について不安になり仕事量を増やしてしまいがちです。
(HSPさんはこの方向性が多く感じられます。)
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.人生単位で疲れが出やすい『やめた方がいいこと』
HSPさんへ生き方のお話をするこちらのコーナー。
今回は人生単位で疲れの出る内容。
この考え方だと疲れちゃうよね…という点をお話します。
私も様々な書籍を読んでおりますが、共通して「これは生きづらさにつながる」という内容があります。
HSPさんのご相談と照らし合わせると、やっちゃっている方も多いのですね。
具体的にお話していこうと思います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPの恋愛で失敗につながりやすい関係性『恋に溺れないこと、労わりを持つ』
HSPさんの恋愛・結婚に関して情報をお届けするコーナー。
今回は恋愛の失敗について。
恋愛でも失敗のパターンはいくつか決まっています。
多くの場合は「片方が負担を強いる」のように、上下関係のようにしてしまうこと。
そして労わりがなくなってしまうことです。
相手を道具のように思い込むと恋愛は終わりに向かいやすいのですね。
アーロン博士の恋愛本にも書かれているように、
HSPさんは恋愛でコンプレックスを持っていたり、極端な行動を取ってしまう方がいます。
(強く依存的になったり。恋に慣れていない、と捉えるとわかりやすいかもしれません。)
こうした点から注意点をお話します。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPさんが好奇心的行動でやめた方がいいこと
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんについてお話するコーナー。
今回はHSS型さんの失敗例から気をつけた方がいいことをまとめていきます。
私のアンケート調査や皆さんの相談傾向からは、以下のような失敗をお聴きします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEさんがお節介で悩んでしまうポイント
外向的なHSPであるHSEさんについてお話するコーナー。
今回はHSEさんへお節介のお話をします。
外向的で人のデリカシーのわかる部分があると、親身になることが多いでしょう。
悩みを見抜いて助ける。手を出す…そんな瞬間が多いかと思います。
しかし、手を出しすぎることは依存を生み出します。
相手の成長を止めてしまう結果にもなるのですね。
親切がお節介になってはお互いにガッカリです。お節介にならないような考え方が必要になります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: もよよ
題名: モラル、許し難いラインについて
はじめまして。
1度適応障害が原因で休職し、その後職場を変え復職しましたが周囲に人がいる場でストレスを感じている事に気付き調べていたところココヨワチャンネルに出会い、
自分にHSS型HSPの傾向がある事を知りました。
適応障害の原因はセクハラをしてきた上司と接しなければならない職場で我慢を続けた事だと思っていました。
しかし今思い返すと常に電話の鳴り続ける職場や、当時シェアハウスをしていた為、常に人の気配があり落ち着けずにいた等、
HSPだと思うと負荷を受けていたと腑に落ちる点があり少しスッキリとした気持ちです。
そしてご相談したいのは今の職場の事です。
現在営業アシスタントの事務職に就いて8ヶ月になります。
HSS型HSPの特徴を知った今、職場選びに失敗したな…と思っているのですが、
前述の対人ストレスの他、入社直後から人手不足の激務、営業の裁量が強く自分だけで仕事を進められない、等々でかなり精神的にまいっています。
それに加えてなのですが、上司や会社の上の人たちのモラルの低さが気になって仕方ないのです。
コロナ禍を軽視する姿勢、ジェンダーに配慮のない発言に引いてしまい、この会社が嫌だと1度思ったらそれ以降仕事中ずっと集中出来ない状況が続いています。
HSPの事を知ったタイミングだったので、もしかして関係する?と思い調べてみると倫理観に関する記事を少し見付けましたが特徴と言えるのかいまいち分からず……。
モラルや倫理観、もしくはこだわりが強い、潔癖?等の特徴もHSPにあったりするのでしょうか?
そういう人達だと割り切ってしまえばいい、と頭では考えるのですが気持ちがついていきません。
せめて静かな個人の時間を増やせないかと、在宅勤務の日が作れないか上司に相談しましたが、
まるで聞き入れるつもりの無い口振りに心が折れてしまいました。
長くなりましたがHSPの気質との付き合い方を模索中なのでお答え頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:本当の自由
最近、自由に関して考えています。
世の中には本当に自由を楽しんでいる方がいます。
周りの目を気にしないファッションであったり、今日を楽しむ!という考えだったりします。
私はこういう方々に尊敬と共に羨ましさを感じていました。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書