今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
2月28日に登録したとしても、2月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
今週は人気のWEBライター企画の募集があります。
実際に多くの方が体験談を書いてくださいまして、
メルマガやブログにも反映されています。
ご自身の体験が誰かの役に立つ…ということを実感して頂ければ幸いです。
さて、今週はセロトニン活動やオキシトシンのお話。
心を考える際は脳内物質に目を向けることも大切なのですね。
最近不安感が強い方は特に役立つ内容です。
外出しづらい今だからこそ、積極的にセロトニンに関わる活動をすることが大事。
当メルマガを読んだ直後にぜひお試しくださいね。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年02月は『DOESと行動を結び付けてみよう』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.心の安定に関わる『セロトニン活動』を取り入れてみよう
HSPさんにお役立ち情報をお届けするこちらのコーナー。
今回は度々動画やラジオでお話しているセロ活について解説します。
セロ活とはセロトニン活動の略。
脳生理学者の有田さんが書籍等でもお話していることになります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.HSPさんは仕事で『オキシトシン』による安心を取り入れよう
HSPさんへお仕事関係のアドバイスをするこちらのコーナー。
今回はオキシトシンと関連付けてお話します。
先ほどセロ活のお話しました。オキシトシンなのでオキ活とでもいいましょうか。
このオキ活はお仕事で重要な要素なのですね。
オキシトシンは以下のような効果があります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.大人気!WEBライター企画『今回も2人募集します』
HSPさんに自分の仕事を作ってもらうためのコーナー。
恒例のWEBライター企画!
これまでにも多数の方に記事を書いて頂きました!
皆さんの専門分野はもちろん、年齢的な悩みなどを募集しています。
--------------------------------------------
・単価 10,000円(税込み)
・文字数 2,000文字程度(3,000文字以内だと助かります)
・内容 HSPの結婚生活・恋愛に関わること
・募集制限 特になし
(内容がピンポイントなので、今回は制限を設けません。)
・納期 1ヶ月程度を予定しています
(都合があれば伸ばせます。途中で音信不通となった場合はそのまま中止とさせて頂きます。)
・私の方で確認しつつ、何度もやり直して作業が可能です
・今回は2名を募集します
・HSPさんが結婚生活で思うこと。感じることなどを募集します。男性目線・女性目線、どちらも大歓迎です。
(ただ、うつ病など病気関連の内容は避けて頂ければ幸いです。)
--------------------------------------------
応募はHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.生きづらさのあるHSPさんへ。開き直りの活用方法とは?
HSPさんへ生き方に役立つお話をするコーナー。
今回は開き直りについてお話ししいます。
HSPイコール生きづらい!というものではありません。
ですが、当メルマガをご覧頂いている方はHSP気質+何かしらの課題を抱えている方が多いかと思います。
その場合、環境が悪いことが多いのですね。
環境が悪いと揺れ幅としては悪い方向に進みます。ネガティブな影響でヘトヘトになってしまうでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.良好な恋愛に必要な『1人でも生きていける自分』の話
HSPさんへ恋愛・結婚で役立つお話をするこちらのコーナー。
今回は『1人でも生きていける』というお話をしたいと思います。
1人でも生きていける、は精神的自立にも関わります。
精神的自立とは『自己責任で決断できる』ということ。
1人でも生きていけるのだから、相手に依存する気持ちがなくなります。
見捨てられ不安からも解消されやすいのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.WEBライター企画より『HSS型HSPの仕事選び』。ベンチャー企業の退職の話
刺激追求型のHSS型HSPさんに関するお話をするコーナー。
今回はHSS型HSPさんの『すぎやまゆっくり』さんに体験談を書いて頂きました。
ベンチャー企業のお話です。退職談もあります。
働き方で悩むHSS型HSPさんが多いかと思いますので、ぜひお役立てください。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEは自身の情熱、作り上げたものに誇りを持ち守っていこう
外向的なHSPであるHSEさんにお話をするコーナー。
今回はHSEさんの生き方に関わるもの。
HSEさんに限らず、HSPさんは全体的に『精神的収入』を求めて行動すると言われています。
社会的地位や高額な給与などを目指すのではなく、
感謝や自分の力が発揮できる。協調性のあるような場を求める、というお話です。
HSEさんに関して言えば、そのような場を『守りたい』と思う傾向もあります。
例えば、自分で何かサービスや集まりを立ち上げたとしましょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: はな
題名: 祖母の事が気になります
はじめまして。
You Tubeでりょうたさんの動画を拝見して、それからラジオやメルマガ購読しております。
いつも為になる投稿、ありがとうございます。
私は今34歳で90歳になる祖母がおります。
子供の頃良く遊んでくれたりして明るくとても優しい祖母なのですが、祖父も亡くなり、3年前から体調を崩しがちになり施設に入っています。
コロナ禍もあり、面会は期間や人数も決められて母や伯母のみでもう1年以上会っていません。
祖母の誕生日やお正月など電話で少し話すくらいです。
施設でのイベント時にスタッフさんが撮った写真をみると、どんどん顔も痩せて私の思い浮かべている祖母ではなくなっておりました。
鬱にもかかり、ぼーっと遠くを見ていて笑顔が少ない祖母をみるととてもとても悲しくなります。
私も鬱になったことがあり、気持ちが不安定で周りの人や家族に支えてもらって少しずつ落ち着き治りましたが精神を病むのは病んだ人しか分からない苦しさがありました。
祖母はコロナ禍という状況もあり施設で親しい人もおらずとても寂しいだろうなあと感じてしまいます。
母は誰しも通る道だからしょうがないと言ってましたが、私には辛くて納得というか、母と同じ気持ちにはなれません。
敬老の日や誕生日にはプレゼントと手紙をしたりしましたが、もっと元気づけたり、自分に出来ることはないかともやもやしております。
どうしようも無いことですが、祖母の気持ちはわからないですが、置かれた祖母の状況に酷く共感してしまい苦しいです。
りょうたさんならどのように考えられるでしょうか。長文すみません。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:寒い日が続く中で
今年は寒い日が続きます。
私の地方も2月後半になるのに、何度も大雪がありました。
普段はこんなに降らないんですけどね。
雪が降るほど寒いと光熱費も上がるもの。
気持ちも落ち込みやすいですが、小さな春も見つかりやすくなりました。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書