今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
3月31日に登録したとしても、3月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
ここ最近、新しいことをやりたいな…という意識があります。
他の人と比較せず、自分なりに淡々とできることをする。
これが大切だと思っているのですね。
例えばVoicyも企業さんからのスポンサーを募集することができますので、
長期的に募集してもよいのかなと考えております。
それを活動資金として、ライターも企画ではなく『継続募集』ができるのでは?などと思っていたり。
インスタで投稿している言葉シリーズも、
メディア化しても面白そうと思っています。
また法人さんとのお仕事がいくつかあるので、それをこなしてから…。
来年になるかもしれませんが楽しみにお待ち頂ければと思います。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年03月は『自分を諦めない話』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在9本公開中です。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.自分の生きる価値観を知り、人生に役立てよう
HSPさんにお役立ち情報をお届けするコーナー。
皆さんは生きる価値観について考えたことがあるでしょうか?
自己省察とも関わりがあります。
自己省察とは『自分を客観的に知ること』です。
自尊心が上がることでも知られています。自尊心は劣等感の逆。
劣等感で悩んでいる人ほど、自己省察を試す価値があると言えるでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.自分に合った仕事の選び方って?ストレス耐性と価値観の考え方
HSPさん向けに仕事で役立つ情報をお届けするコーナー。
先ほど自己省察のお話をしました。
自己省察の結果からも、ご自身に適したお仕事選びがしやすくなったかと思います。
自己省察では主に価値観を考えていきますが、
同時にストレス耐性も加えてみましょう。
すると、自分がどのような仕事の『方向性』が向いているかわかりやすくなります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.HSPさん向けのアイデア企画/皆さまのアイデアまとめ
HSPさんへ個人の仕事に関してお届けするコーナー。
今回は1月に募集した『HSPさん向けアイデア企画』より。
頂戴したアイデアをまとめさせて頂きました。
応募が多数だったので全てをご紹介できませんが、一部を抜粋してお届けしたいと思います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.最近の不安ニュースとの向き合い方
前提として、ニュースは不安感をあおるものです。
理由は以下のとおりです。
・人はネガティブなものに注目する
・視聴率が取れる、注目される
・ビジネスとしてどうしても不安的ニュースを増やさなければならない
本来、世界のもっと楽しいニュースも流していいですよね。
でもそうしません。割合として必ずネガティブニュースが多いのです。
受動的な情報のほぼすべてはネガティブと言ってもいいでしょう。
ですので、多感なHSPさんはネガティブニュースに対して『向き合い方を学ぶ』必要があるのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPさんはもっと恋愛を自由に気軽に取り組んでみよう
HSPさんへ恋愛や結婚に役立つお話をするコーナー。
今回は『自由』をテーマにしておりますので、
恋愛も自由についてお話します。
HSPさんの中には恋愛に慎重になりすぎる、または期待しすぎる方がいます。
当メルマガでも繰り返しお伝えしておりますが、
アーロン博士の恋愛本でも『ラブシャイネス』について言及されていますね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPの性愛/恋愛との向き合い方について
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPについてお話するコーナー。
今回はクローズならではの内容。
HSS型の性愛についてもお話します。
過去のメルマガでHSPさんの性愛については触れました。
・気づかう
・考えてしまう
・ムードが必要(環境を整える)
など、良い点もあればデメリットもあります。
性愛を明るく楽しめるか?!と言われると、慎重になる方が多いと感じております。
ではHSS型HSPさんはどうか。方向性が変わってくるのですね。大人な内容ですが、必要なことなのでお話していこうと思います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.普段とちょっと違う話。単独性・ソリタリーを知っておこう
普段は外向型のHSEさんについてお話するコーナーですが、
ソリタリーについて触れていこうと思います。
HSEさんは外向型であり、協調性の高い方が多いです。
ソリタリーとは単独性。孤独が苦ではないタイプの方です。
繊細な部分を持つソリタリーは存在するかと思いますが、
人との関係性を好むソリタリーはいない、という点がポイントです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: 安紀
題名: 楽しいと
こんにちは。いつもお世話になっております。
今回のご相談です。
むかしからなのですが、「楽しい!面白かった!」などのプラスの感情が大きくなったあとに、ものすごく疲れます。
目眩や気持ち悪さ、吐き気、反動のマイナス思考や落ち込みなどなど。
周囲の人は「楽しかったねー!」と心地よい疲れのような感じなのですが、
そんなときに一人調子が悪そうにしていると気を遣わせるのではないかと思ってしまい余計に疲れ、家では回復するまでしばらくかかります。
ほかの人は楽しいことでチャージ!ここからまた頑張るぞ!という感じなのに一人チャージどころか消耗しているのがなんだかいやです。
自分ひとりでいると楽しい気持ちも上限を超えず、
こまめに休憩をとりながら行動するのですが集団になると勝手に行動するわけにもいかずしんどいです。ご助言頂ければと思います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:タスクをためずに終わらせよう
ようやく確定申告が終了しました。
毎年、この時期は作業が多くなりバタバタするんですよね。
やるべきことが1つ2つなら対応ができます。
でも複数になると重いモノを背負っているように、ジワジワと頭を使う状態になるんですよね。
タスクはためずに終わらせることが大切です。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書