今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
4月30日に登録したとしても、4月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
早いものでもう4月になりましたね。
春の暖かさと共に、気持ちの揺れ動きも感じる方がいらっしゃるのではないでしょうか?
4月は浮き沈みの激しい時期です。
気候と共に積極的に行動できる方もいれば、
行動している方を見て比較し、自己嫌悪してしまう方もいるでしょう。
こういう時期だからこそ無理せず日々の習慣を大切にして頂ければと思います。
さて今月は4/30にイベントも予定しております。
MBさんとお話ができる日が来るとは…。
本日の内容は不安感や最近多いお悩みからの内容。
お役立ち情報満載なので、ぜひご覧ください。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年04月は『傷つける人への立ち向かい方』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在12本公開中です。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.不安な時ほど毎日を丁寧に生きよう/将来に備えるヒント
今回は将来の不安に対して今できること。というお話をしたいと思います。
日々HSPさんのコメントを見たり、ご相談を受けていると…。
根底に『将来への不安』があるように感じます。
もちろん、多くの人が将来の不安を感じています。
これはHSPさんだけに該当する部分ではありません。
私がお伝えしたいのは『将来への影響』ということです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.『最近多い相談』仕事のミスばかり注目してしまう時の対処
HSPさんからお仕事のミスに関するご相談が増えてきました。
・同じミスを何度もする
・向いていないのでは?と悲しくなってしまう
・自分はどうしちゃったんだろう?と不安になる
上記のような内容です。
1度のミスならまだしも、同じミスを数回してしまうと…。
評価ダウンなどで自尊心も削られます。劣等感が強まってしまいますよね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.個人の仕事ってどう見つけるの?獲得するコツについて
今回は個人のお仕事の見つけ方などをお話ししたいと思います。
スタンドエフエムなどでも、
・この仕事って長続きします?
・どうやって仕事を作ったんです?
・クラウドソーシングもいい仕事がないし…
などのレターを頂戴します。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.HSPの生き方のヒント『長く続く生き方』を考えよう
今回の1つ目の項目から関連して、長く続き生き方について深堀していきます。
よく『徹夜は効果的ですか?』などのお話を頂戴します。
睡眠時間を減らす時点でパフォーマンスは落ちてしまいます。
ただ、人は覚えたことを時間と共に忘れます。
直近で何度も見返す…という意味合いでは、短期的な集中勉強は効果があるでしょう。
※私としては徹夜はおすすめできないですけどね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.世間と比べず、自分にあった恋愛の形に目を向けよう
HSPさんへ恋愛関係のお話をするコーナー。
今回は恋愛の形についてお話します。
本日のメルマガテーマが『長く続く生き方』です。
恋愛も長続きのポイントを違った視点でお届けしたいと思います。
皆さんは恋愛で相手に何を求めますか?
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPの働き方ヒント『30年続く仕事を作るとしたら?』
刺激追求型のHSPである、HSS型HSPさんのお話をするコーナー。
今回は働き方のヒントをお話します。
HSS型さんはぜひ『長く続く仕事』をイメージしてみましょう。
その仕事に就く、というよりは仕事を作るイメージです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.幸せと健康に役立つたった1つのこと/HSEさんに知って欲しいこと
外向型のHSPであるHSEさんに向けてお話するコーナー。
今回はちょっと仰々しいテーマにはなりますが…。
幸せと健康に役立つポイントがあるのですね。
特に人との交流や、人と何かを成し遂げることを求めるHSEさんに役立つお思いお話します。
それが以下の内容です。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: miyabi
題名: ゴールを設定したのですが。
Ryotaさん、いつも動画やラジオに励まされています。
前回、40過ぎてやっとHSPの自分との付き合い方が分りだしたというお話をさせていただきました。
そして正社員コンプレックスを消し去り、割り切った考えの元、派遣で働き出した1月から怒濤の日々。本当に疲労困憊です。
言い方は良くないですが、そんなに働きたくないから時間も決っており、業務も決っている派遣社員というスタイルと取りました。
もちろんそれだけのお金しかもらえないこと、安定もないことも自己責任の上で、です。
なのに日々のルーティン業務に加え、年度末業務、監査対応、コロナで休んだ社員の分までの電話対応、ととてもじゃないですが派遣としてあり得ない業務量でした。
何度も派遣会社に訴えましたが糠に釘。
しかも派遣会社は現場の把握をしていない人事課としかやりとりができないので、まったく業務共有がなされていない、現場とかみ合っていない、社風がそういう状態でした。
3月末で辞めようとも思いましたが、ここで辞めてはと元来の真面目さを出してしまいました。
ただ、あまりにもしんどいので次の更新はしないことも合わせて現状を派遣会社にも伝え、
6月まで、という自分の中でのゴールを設定しそこまではなんとか頑張ろうと思い直した矢先、
ラジオのレターにも相談させて頂きましたが、私の指導係である社員が4月から部署異動となりました。
私はその社員にしか分らない業務の補助として派遣されたのに、3ヶ月しか経ってない派遣の私に丸投げ的な部署内の雰囲気、
部署内の他の社員が誰もその人の業務を分っていない、誰にきいたら良いのか分らない、こんな状態でなんとか今までも頑張ってきましたし、
ゴールも設定したものの、4月からその人がいなくなると、何をどうしてよいか先が不安でしかありません。
マニュアルがあると言っても一緒にやりながらや、流れを把握していないとわからないことばかり。
6月まで気持ちが持つかも不安ですし、なにより身体にもよくない兆候がでだしています。
せっかくHSPの自分を受け入れメンタルも安定してきたのにあと数ヶ月の気持ちの持ちようなどあれば教えて頂きたいです。
毎回長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
将来的に受付枠を拡大できるようにも進めております。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:人の監視は上手に使おう
今度、また特集しようと思っている内容です。
人の監視って必要な時もあるんですね。
皆さんの中にも急に自分がダメになっているのでは?と不安になる方はいないでしょうか。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書