今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
4月30日に登録したとしても、4月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
繰り返しのお話となりますが、4月の30日にMBさんとの対談があります。
▼詳細はこちら▼
-
-
【イベントお知らせ】4月30日にMBさんとの対談イベントがあります!
続きを見る
メルマガ会員様はオンラインでのご視聴も可能です。
楽しみにお待ちくださいね。
また、ココjobからいくつかお知らせがあります。
今後の方針などにも関わる内容ですので、ご利用を考えている方はチェックして頂ければと思います。
さて、今回は自己評価に関わるお話。
評価って気になっちゃいますよね…。その結果、他人の目も気にするようになります。
自分を知ることで評価を極端に考えることも減っていきます。
気づきになる内容ですので、ぜひお役立てくださいね。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年04月は『傷つける人への立ち向かい方』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在12本公開中です。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.『自己防衛はしていい』逃げ・甘えと自分を責めるHSPさんへ
今回は逃げ・甘えについてお話したいと思います。
HSPさんのお話を聞いていると、逃げ・甘えという単語が多く届きます。
私も過去の動画や書籍等で取り上げてきました。
・今の場所が苦しい
・退職したい
・もっと自分らしい場所へ進みたい
こういう思考に対して、逃げや甘えと自分を責めてしまうことです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.仕事の自己評価が気になる…集団での役割を持とう
HSPさんへお仕事関係のお悩みに回答するコーナー。
今回は自己評価について。
自己評価もお悩みとして届きやすいことです。
別に敵意を向けられている。攻撃されている…というわけではありません。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.自分の仕事は3年かけて形にしよう/焦らない働き方
HSPさんへ個人のお仕事に関わるお話をするコーナー。
今回は『焦らない働き方・仕事』という点でお話しようと思います。
個人の仕事に関してのご相談で必ずと言っていいほど届く内容があります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.感情的な人との向き合い方/刺激を自責と捉えないようにしよう
HSPさんへ生き方に関わる内容をお届けするコーナー。
今回は感情的な人について。
皆さんの周りにも感情的な人はいないでしょうか?
・怒りっぽい
・機嫌が顔に出る
・すぐにイライラ、モヤモヤする
もちろん、感情的な人がそのまま悪い人!というわけではありません。
人の性格的側面にはメリットもあります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.長く恋愛をしていない不安との向き合い方/恋愛対象が怖い時の対処とは?
HSPさんへ恋愛や結婚関連のアドバイスをするコーナー。
今回は、しばらく恋愛から遠ざかっていた場合。
または恋愛をほとんどしてこなかったケースについてお話します。
これもHSPさんから度々ご相談を頂戴します。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.人生の転機と不安/HSS型HSPさんのクォーターライフクライシスについて
刺激追求型のHSP。
HSS型HSPさんにアドバイスをするこちらのコーナー。
今回はクォーターライフクライシスのお話をしたいと思います。
クォーターライフクライシスについてはブログ記事も書いております。
▼【心理学】クォーターライフクライシスの向き合い方・克服法/改めて自己と向き合おう
-
-
【心理学】クォーターライフクライシスの向き合い方・克服法/改めて自己と向き合おう
続きを見る
簡単にいえば、
『20代半ば~30代前半で見かける「この人生でいいの?」って悩み』
となります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.グループ内で浮いたらどうする? HSEさんへ伝えたい、人間関係のヒント
外向型のHSPであるHSEさんへお話をするコーナー。
今回は最近急激に増えてきたご相談の1つ。
『グループ内で浮いちゃった。』
にお答えしたいと思います。
これは春になり、人の移動が活発になったことも要因だと考えております。
HSEさんは人との交流を好みます。人と一緒に何かをしたり、人との交流で楽しさを実感しやすいからですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人:KD
題名: 趣味の悩み
お久しぶりです。
最近は、世間が慌ただしいですが、
コンビニや会社の新聞とかニュースサイトのトップ画面を見ないようにと上手く避けて心の自衛をしてるのでひどく落ち込むことは減りました。
実は今回相談に送るのは趣味の悩みです。
私は趣味で今人気のとあるカードゲームをやっています。
今は外に出にくいのでオンラインのサーバーに入りリモートで遊んでいます。
色んな人と対戦したいのでいくつかサーバーにも掛け持ちで入っています。
ただ、最近はやめようかなとも思うことがあります。
というのも、周りは外に出る公式大会で結果を残すいわゆるガチ思考の人が多く、
私はまったりやりたいし、大きな公式大会に出るとピリピリした空気に耐えられず不向きだなとも思うからです。
あと、個人的に苦手な人と遭遇する可能性が高く、苦手な人の一人(ここからAさん)は理由は分かりませんがSNSも私をブロックするほど嫌われてます。
私も出来ればそのAさんには遭遇したくは無いのですが、そのAさんはどのサーバー、コミュニティにも顔を出してるので遭遇する可能性があるのです。
趣味のカードゲームは好きだけど人間関係や向いてない事がストレスになっています。
このまま続けるか新しい楽しみを見つけるか悩んでます。どうしたらいいでしょうか?
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:優劣をつける癖から離れよう
最近、各種発信でもコンストラクトのお話をするケースが多いです。
・善悪
・優劣
・上下関係
このように断定的になっちゃってるお話が多いのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書