今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
4月30日に登録したとしても、4月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
早いもので4月も後半になりました。
GWが休みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
長期連休明けは負担が出るもの。
5月は3月・4月の変化による疲れが出てくる時期です。
皆さまも上手な休み方を取り入れることが大切。
メンタルの安定行動だったり、不満感についての内容をまとめました。
限定ラジオも順調に数を増やしております。
時々、ご相談内容に関わることもお話しておりますので、この機会にラジオのご視聴などもお試しくださいね。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年04月は『傷つける人への立ち向かい方』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在12本公開中です。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.『影響範囲を広げない』1人が与える影響の小ささを考えてみよう
HSPさんは良心的と言われます。
この良心的とは「自分の与える影響を考えられる」ということ。
ですので、周りへの配慮であったり、申し訳なさなどを考えるのですね。
わかりやすいのは退職しようと思った時。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.長期休みから仕事へ戻る、メンタルの安定行動
GWも近くなりました。
長期連休になるHSPさんも多いのではないでしょうか?
また、GWがお仕事な方々も、後で少しお休みがもらえることもあるかと思います。
長期休み明けのお仕事ってしんどいですよね。
長期休みに入る前から、長期休み明けのイメージを作ることで仕事が怖くなくなります。
今回は仕事へ戻るメンタル安定行動をお話しておきますね。
なお、お正月にも以下の動画をアップしております。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.自分の仕事作りで必須な『自分を知ってもらう行動』の具体例
最近は個人の仕事関連のご相談やレターが増えてきました。
収入面だけでなく「出会い・交流」を求める点もあるのかなと感じております。
コロナ禍において「今のままでいいの?」と思う方が増えており、
その流れもありますよね。
さて、個人の仕事は様々な番組やメディアが特集しています。
・ハンドメイド
・WEBライター
・覆面調査
色んなものがあります。もちろん、思い切って店舗を持つ方もいるでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.『HSPの生き方』自身が抱えている『不満』に気づき、環境を変えていこう
こちら、HSPさんへ生き方に役立つお話をするコーナーです。
今回は『自信が抱えている不満』についてお話します。
無意識レベルになっちゃっている方もいらっしゃるんですよね。
無意識の中には「わかって欲しい」などの、自分が無視しておきたいものが詰まっていると言われています。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPの安定した恋愛/自身を安定させ、離れるタイプを明確にすること
今回はHSPさん向けに安定した恋愛についてお話します。
HSPさんは恋愛でも特徴があります。
相手からどう思われるかを極端に想像してシャイになったり…。
時に、一挙一動に捉われ不安感が出てしまうこともあるでしょう。
親しく一緒に遊んでいても疲れてしまい…。
「これって私は相性悪いってこと?」
と、悩んでしまう方もいるかもしれません。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSP向け『自分を知ってもらう』と表現の話/アーティスト的気持ちを満たそう
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんにお話をするコーナー。
今回は「自分を知ってもらう」のお話をします。
誰だって自分のことを知ってもらいたいもの。寂しさがなくなるからです。
HSS型HSPさんのお話を聞いていると、どちらかと言えば人から受け入れられにくい部分があります。
・発想が独創的
・急に行動的
・現実的でないと却下されることもある
HSS型HSPさんからすれば「どうしてわからないんだろう?」と不思議に思うでしょう。
でも、普段から好奇心を発揮していると様々な情報が集まるもの。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEさんとの交流を続けて感じたことまとめ
外向型のHSPであるHSEさんに向けてお話するコーナー。
これまでのアンケートであったり、私自身の交流などでHSEさんとお話してきました。
ココイロサロンでも多数のHSEさんがいらっしゃいます。
そうした交流を続けて感じたことをまとめてお話させて頂きますね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: 塩とスイカ
題名: 他人と比べてしまい焦ってしまいます。
Ryotaさん初めまして。
塩とスイカといいます。
最近、どうも焦ってるように思います。
「焦ってはいけない」と分かっていても、心のどこかで焦っている気がします。
現在はB型作業所に通っており、そこでは自分のペースで働けています。
ですが、他人の作品を見ると心がモヤっとしてしまう時があります。
心のどこかで他人と比べてしまう癖がついてしまっているようです。
昔からの癖なので中々治らないと思いますが、減らす方法はないでしょうか?
例えばツイッターなどのSNSをみない等がそうですよね?
他にも何かいい方法がありましたら教えていただけますと幸いです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:東京でお会いしましょう!
さて、4/30はMBさんとの対談イベントがあります。
久々に出張含む内容。チケットを取得された方は当日を楽しみにお待ちください。
無理ない範囲内で色んなイベントごとも企画しております。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書