今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
6月30日に登録したとしても、6月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
気づけば当メルマガも100号となりました!
個人の小さなサービスですが、今月で3年目となります。
これも普段からご覧頂いている皆さまのおかげ。
本当にありがとうございます。
派手ではありませんが、長くじっくり役立つものを心がけていきますので、
今後のメルマガも楽しみにお待ち頂ければと思います。
さて、今週はピンポイントな内容。
「社会的成功」と絡めたお話などもしております。
皆さんの生き方に役立つ内容なので、ぜひご覧ください。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年06月は『苦手なグループへの立ち向かい方』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在18本公開中です。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.無理に気づく方法/繊細な方が自分の感情と向き合うポイント
突然ですが、今無理をしていないでしょうか?
HSP=無理をする、というものではありません。
ですが、私が皆さまのお話を聞いていると無理をしている人が多く感じられます。
・休まない
・できないことをやろうと必死になる
・居場所じゃない場所で耐えようとする
繊細な方は周りの些細な感情の変化なども察しようとします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.多少の社会的成功が意味をなさない理由
HSPさんへお仕事関係のお話をするコーナー。
皆さんの中にも社会的成功に目を向けている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
・出世
・年収アップ
・社会的背景の充実
他にも、人と比較して「優位性を持ちたい」などの考え方です。
例えば副業1つにしても人それぞれ目的が違います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.個人の仕事で重要な「相手の気持ち」を知る超簡単な方法って?
HSPさんへ個人の仕事関係のお話をするコーナー。
今回はついつい忘れがちなことをお話します。
これ、共感だったり心地よさにつながること。繊細な方の強みが発揮できる点です。
個人の仕事では「利用者の気持ち」を知ることが必要です。
・どういう悩みがあるのか
・その気持ちはどの程度強いのか
・どうして欲しいのか
ここを理解できるかどうかは、仕事をする上で基本的なことです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.HSPさんは「繊細な実際の自分」を見せていい
HSPさんへ生き方のお話をするコーナー。
私の元に届くお話ですっかり触れてこなかったものがあります。
それは「繊細さを隠そうとする」こと。
・繊細さは悪いこと
・求められていないから出せない
・わざと鈍感に振舞っている
などのお話です。
言ってしまえば「コンプレックス」に近いですね。
弱点と思ってしまい、隠そうとしている状態です。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.『WEBライター企画』HSPの婚活からの結婚/期待に応えなくていい
HSPさんへ恋愛や結婚関係のお話をするコーナー。
今回はWEBライター企画で書いて頂いた内容です。
婚活からの結婚について。
最近はHSPさんの恋愛や婚活に関する内容を集めておりました。
体験談から参考になることって多いですよね。
今回の生の声ですのでお役立て頂けると思います。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型さんの悩みで多い「同じことの繰り返し」を防ぐ方法
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんのお話をするコーナー。
今回は「同じことの繰り返し」について。
好奇心旺盛だから同じことを繰り返さない!って思いますよね。
これもご相談で多いんです。
・好きなことで失敗
・しばらく落ち込む
・また同じことをしちゃう
恋愛でいえば、同じ失恋パターンを繰り返す…と捉えればわかりやすいです。
でも恋愛は刺激的で好奇心が満たされるもの。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.相手を傷つけたくないから、一歩を踏み出せない悩み
外向型のHSPであるHSEさんに役立つお話をするコーナー。
今回は主に恋愛に関わる内容ですね。
HSEさんは人と関わることが多いです。
人との関わりを好み、人との交流の中でエネルギーを獲得していくためです。
では…相手と関わることで、相手を傷つける可能性があるケースはどうでしょう。
好きな人がいる。
その人に自分が釣り合っているかわからない。
相手のためを思うと告白しない方がいいかも…。でも一歩踏み出したい。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
※省略希望について省略しました。
差出人: ばなな
題名: 自己受容と自己省察
Ryotaさんこんにちは。
5月22日号のQ4で適職探しのヒントを教えていただきありがとうございます!
その際紹介いただいた自己受容と自己省察のいくつかの項目が、ちょうど私が行っていた自己分析の1部と近かったのでさっそく取り組んでみました。
マッピングで書き出してみたり、関連するエピソードと紐付けてまとめてみたりしましたが、
少しシンプルにしようと思ったので、今回は箇条書きにしていきたいと思います。
~省略~
今回自己受容と自己省察をしてみて、今まで自分のことを話したり書いたりするのに対してとても苦手意識がありましたが、思ったよりも書き出せたように感じます。
学生の頃は、こういったキャリア形成のためのワークシート課題には、あまり意欲的に取り組めず、空白があったり、
あまりの埋まらなさに未提出にしてしまったりするほどでした。
空欄を埋めるという義務的な作業であり、期限付きでゆっくり自分のペースで考えられなかったように思います。
また、提出することが前提だったため評価する先生の目を気にしてしまう面もあり、その結果自分を表現することができず、
自分を見失いかけていたので、今回まとめることができて少し安心しました。
この自己分析を基に自分に合った働き方ができる職場を探していこうと考えているのですが、
近々、会社で私と同じように仕事を上手くスタートできなかった方の集まりがあるので、そこで今後の業務内容が大きく変わるかもしれません。
現段階では再びコールセンターへの配属が予定されています。
前回のコールセンターとは環境が異なるので、前向きに捉えたいところですが、自己分析で書き出したやりたいことを実現するのはかなり困難だと思います。
やりたいことに関しては数も多いので、優先順位を付けて仕事とプライベートがバランスよくなるようにしたいと考えています。
生活費と自分の体力や心の余裕を考慮した上で、仕事を探していけたらなと思います。
ブログで紹介されている転職サービスを使ってみようと思うのですが、
その際に自分に適した仕事を見つけるためのポイントやコツなどがありましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:仕事で求めるものって?
先日、ココイロサロンの日々の話題コーナーで「会社でこれがあったら嬉しい」の話がありました。
・週休3日
・リカバリールーム
・メンタル強化講座
などなど。確かになー!と思う内容が豊富で面白かったです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書