今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
7月31日に登録したとしても、7月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
思い切ってショート動画を開始しました。
現在はYouTube・インスタのリールで開始しておりますが、
将来的にティックトックもやろうと思っています。
せっかくなので色んなことに挑戦したい。
新しいことも試してみたい、という考えです。
やってみると、1分程度でお話しできることも多いんですよね。
皆さんのご相談傾向を見つつ、内容も整えていこうと思っております。
ぜひショート動画もお楽しみください。
さて7月最後のメルマガはHSPさんの敏感さに特化してみました。
自分を知る手掛かりとしてお使いください。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。
2022年07月は『感情伝播と苦手な人への立ち向かい方』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在23本公開中です。
バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。
※目次が今週の目次となっています。
1.HSPの『人一倍、敏感である』に注目してみよう
HSPさんへ基本的なお話をするコーナー。
今回は「人一倍、敏感」についてお話していこうと思います。
皆さんもHSPさんを『繊細』と捉えている方が多いでしょう。
アーロン博士の書籍では「ひといちばい敏感」という言葉で綴られています。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.HSPさんは仕事選びで『どのタイプが求められるか』を想像しよう
HSPさんへお仕事関係のお話をするコーナー。
今回は仕事選びに関わるお話です。
最近は特に転職・仕事選びのご相談が多いです。
そこで「社風」に目を向けましょう。社風を重要視しない人もいますが、HSPさんには重要です。
先ほど「高ぶり」のお話をしました。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.個人の仕事をするHSPさんは『スーパーバイザー役』を求めてみよう
HSPさんへ個人の仕事関係のお話をするコーナー。
今回はスーパーバイザーのお話をしたいと思います。
スーパーバイザーとは「管理者・監督者」などの意味合い。
職業というよりは、役職に使われる言葉です。
個人の仕事に挑戦したいHSPさんのお話を良く聞きますが、
多くの場合は出だしでくじけます。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.『HSPの人間関係』凄く良好か、凄く苦手か、に振れやすい
HSPさんへ生き方に関わるお話をするコーナー。
今回は人間関係のことをお話します。
HSPさんの人間関係は「凄く良好か凄く苦手」になりやすいと言われています。
そのため、私は両極端にならないよう、
お互いを知りすぎない関係性を持つことを推奨しております。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.HSPは恋愛で「どちらかの方が繊細であり敏感である」を知っておこう
HSPさんへ、結婚や恋愛関係のお話をするコーナー。
皆さんから多く届くご相談の1つとして、恋愛相性の話題があります。
・HSPさん同士がいいの?
・非HSPさんの方がいいの?
この辺りは1度は疑問を持つでしょう。
大切なのは…繊細さ・敏感さは「それぞれ違う」という点です。
恋愛であれば、どちらかが必ず繊細、敏感なのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPさんが悩みやすい『刺激の最適レベル』
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんへお話をするコーナー。
今回は刺激の最適レベルのお話です。
HSS型HSPさんは繊細さ・敏感さを持ちつつも好奇心旺盛。
本来、強い刺激は高ぶりやすいので避けたくなります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEさんは「グループへの影響」の考え方を知ろう
外向型のHSPであるHSEさんへお話するコーナー。
今回はグループへの影響について。
HSPさんは自分の取った行動が周りにどう影響を与えるか?を意識したり、
過去を振り返り今を確認する、などの特徴があります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: 豆乳
題名: 妹との不仲
※センシティブな内容について省略しました。
いつもためになる配信ありがとうございます。
初めてご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
私は現在、実家で妹と二人暮らしをしています。
その妹とは仲が悪く、同じ家に住んでいながら何年もほとんど口をきいていません。
部屋も分けており、妹はリビングを使っていますが、私は追いやられる形で和室で生活しています。
普段はほぼ関わりなく生活できているのですが、一つ困っていることがあります。
それは、私が近くにいると、妹が部屋のドアや家具・家電の扉を、わざと大きな音を立てて勢いよく閉めることです。
癖なんだと思うようにしていましたが、私が2階にいるときはそんな音はしないので、私に対する嫌がらせなのだと思います。
~省略~
HSPとしては、爆発音みたいな大きな音がかなり怖いですし、家などが壊れてしまうんじゃないかと不安です。
そして、そんな行為をされることに怒りや悲しさがこみあげてきます。
自分の家なのに邪魔者扱いされ、居場所がないと感じてしまいます。
ドアにクッション材を貼り付けたこともありますが、すぐにはがされてしまいました。
私は経済的な事情で実家を出ることもできないため、途方に暮れています。
何か良い考え方、対処法などありましたら教えていただければ幸いです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:最適化するまでが大変
冒頭でショート動画を開始したことをお話ししました。
実際に投稿してみると課題がどんどん出てくるんですよ。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書