メルマガ告知

HSPさんは苦労する生き方を避けよう【2022年11月13日配信号】

HSPは苦労する生き方を避けよう

今週のメルマガ告知です。

メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。

その月に発行された全メルマガが届きます。

詳細はこちら
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

気に入ればぜひご登録ください。

初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。

月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。

11月30日に登録したとしても、11月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

ここのところ、インプットを増やしております。
書籍などもたくさん購入していますし、
漫画も…読みたいものをアレコレ読んでいるところです。

学びってどこから得るか自由なんですよね。

漫画のたった一説から助けられることも多いです。

アウトプットを重視しちゃうものですが、
もちろんインプットも重要。

最初の内は5:5の割合がおすすめです。
ここから、アウトプットを増やし、インプット3:アウトプット7くらいにすると落ち着きます。

当メルマガももちろんインプットになりますので、
内容を取り入れて日々実践してくださいね。

さて今回はストレスのセルフケアのお話などもあります。
ぜひお役立てください。

限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。

夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。

読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。

メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。

▼メルマガ会員限定動画・ラジオ

YouTubeのココヨワチャンネルではお話ししきれないもの。
また、デリケートな問題。YouTubeでは掲載できなかった動画を限定動画として配信します。

2022年11月は『人生で悩みづらい内容』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。

※限定動画はメルマガ内から移動できます。

※限定ラジオは現在35本公開中です。

バックナンバーは個別に購入可能です。1ヶ月単位で購入できます。

2020年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

※目次が今週の目次となっています。

1.生きづらさの原因って何だろう?HSPさんに知って欲しい知識

HSPさんへお役立ち情報をお届けするコーナー。

今回はズバリ生きづらさについて。

HSP=生きづらい、というものではありません。
その点注意が必要ですが、様々な悩みを抱えている方も多いです。

生きづらさって漠然とした表現じゃないですか。
その正体は何だろう?って思ったことはありませんか?

 

続きはHSPの教科書にて…

2.HSPさんが悩みやすい「仕事の比較による評価」

今回は仕事の比較のお話。

仕事がつらいなぁ…と思う原因の1つが「他の人との比較」です。

・自分より上手に仕事ができている人がいる
・後輩に抜かれる
・できない自分に劣等感を感じる

などのお悩みですね。

これも人間関係に関わる内容として、HSPさんからご相談が多いです。

 

続きはHSPの教科書にて…

3.相談業をする時に必須!ストレスのセルフケアの方法

HSPさんへ個人のお仕事で役立つお話をするコーナー。

今回は主に相談業で役立つお話をしたいと思います。
と言っても、他のお仕事の方も非常に役立つお話。

ストレスのセルフケアについてです。

各種心理系の資格取得時に、最初に学ぶことになるもの。

誰かを助ける場合、自分がストレスに飲まれていては難しいですよね。

 

続きはHSPの教科書にて…

4.HSPさんこそ「苦労する生き方」を手放して欲しい理由

HSPさんへ生き方関係のお話をするコーナー。

今回はズバリ「苦労する生き方」について。

人それぞれ実は苦労する生き方って違います。
一見、苦労していそうな人なのに「本人は気楽」というケースがあります。

その逆で、どう考えても大丈夫なのに「苦しい、しんどい」と仰る方もいます。

この感じ方を大事にして欲しいのですね。

 

続きはHSPの教科書にて…

5.HSPさんに避けて欲しい『トゲのある恋愛』とは?

HSPさんへ恋愛や結婚関係のお話をするコーナー。

今回は避けて欲しい恋愛の話。
もちろん、避けて欲しい恋愛の形はたくさんあります。

・依存されている
・価値観が違う
・会うと楽しい、でも束縛されている

などなど。

 

続きはHSPの教科書にて…

6.HSS型HSPさんの生きやすい環境・生きづらい環境の違い

刺激追求型のHSPである、HSS型HSPさんへお話するコーナー。

今回はHSS型HSPさんの生きやすさに注目しようと思います。

もちろん、HSP関係イコール生きづらい、というものではありません。
自分の個性に適した場所を選んでいこうね。ということです。

自分に適していない場所を選べば悩むでしょう。
悩み、周りを敵認定してしまうことが生きづらさです。

 

続きはHSPの教科書にて…

7.HSEさんが外向性を失うケースの話

外向型のHSPであるHSEさんに向けたお話をするコーナー。

外向性は生まれ持った部分だけではありません。
そこからの性格形成の中でも獲得されます。

HSEさんの中にも、
定期的なチェックをして「人との関わりを好まなくなった」という方がいます。

 

続きはHSPの教科書にて…

8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』

【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆インスタアカウント名については希望があればシェアさせて頂きます
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください

※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。

※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。

※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)

▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa

 

▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――

差出人: まちゃ
題名: 30年間恋人がいないことについて。

いつも支えになる発信ありがとうございます。

今回は恋愛を必要としてない自分の欠落した部分とどう向き合うかご意見お聞きしたいです。

今年で30歳になるのですが今まで恋人がいたことがありません。
今までは仕事と趣味に夢中で恋愛まで考えが及びませんでした。

ですが、今年になってある人に「30歳でなんで結婚しようと思わないの?」と不思議そうに聞かれました。
それがキッカケでsnsで色々検索などしてしまい………私は欠落してる人間なんだと自覚しました。

世間では仕事しながら恋愛をしている人がほとんどで、自分はなんで両立できないんだろうと落ち込みました。
また独身の女性は問題があるという意見もありました。

でも「今恋愛したいか?」という問いに対して、正直「特に恋愛は必要としてない」と思ってしまいます。
仕事が本当に楽しくて、それについて四六時中勉強したり研究したりして充実してます。

でも将来の自分が後悔するのかなという不安から恋愛しないと、この歳でまともに恋愛したことないのは恥ずかしい。
独身のままだと、自分が認知症とかになった時見ず知らずの人に迷惑をかけるのではないかとか色々焦り始めたりもしてきました。

まとまりのない文章になってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。

9.就職支援サービス『ココjob』

メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。

※現在、キャリア相談のみ受け付けています。

関連記事
ココjob
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました

続きを見る

※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。

月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。

 

続きはHSPの教科書にて…

10.編集後記:ライフスタイルを目的にしよう

何かを得ることを目的とする方が多いです。

・社会的背景
・理想の住まい
・やりたかった職業

もちろんそれは重要な通過点ですが、
何かを得る目的には際限がありません。

 

続きはHSPの教科書にて…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-メルマガ告知

© 2023 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\相談窓口【仕事や人間関係も大歓迎】/
【HSPの教科書】HSPの相談窓口・生き方情報が届く
相談はこちらから
\全国1000人以上が利用中!/
相談窓口・HSP情報はこちら