今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
1月31日に登録したとしても、1月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
21日に名古屋での個展企画が終了。皆さまありがとうございました。
続けて28日にカフェeckeさんで関東部の個展企画があります。
この1月でドカドカっと活動したり、幅を広げましたが、
以後は少しずつ内容の充実をしていこうと思います。
こういうメリハリが大事なんですよね。
今年は他にも「対談イベント」だったり、再びのカフェ企画などもできればなぁと検討しているところです。
さて、メルマガの方でも実践的な「ワーク内容」を増やしていきます。
試せるものをどんどん試し、アウトプットで定着させましょう。
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeメンバーシップ及びメルマガ限定の動画です。
2023年1月は『完ぺき依存症』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在40本公開中です。1本追加しました。
※目次が今週の目次となっています。
1.自分を低く見るHSPが「ありのままの自分」を出すためのワーク
皆さんの中にも自尊感情が低くて悩んでいる方はいないでしょうか?
自尊感情が低いと、
・自分をさげすむ
・輪に溶け込みにくい
・自己防衛的になる
・攻撃的になる
など…様々なデメリットがあります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.仕事で悩むHSP向け『自分を守る取り組み』の方法
HSPさんへお仕事関係のお話をするコーナー。
今回は仕事で悩んじゃっているHSPさんへ。
多くのHSPさんが、仕事の人間関係で悩んでいます。
仕事内容そのものより、人との関わり方でヘトヘトになってしまうのです。
皆さんも考えることが多くて、家に帰って「グッタリ」となっていないでしょうか。
職場と軽い類似性で人が集まると、驚くほど自分たちと違う人間性の人と出会うものです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.自分の仕事を作り際に重要な『パラレルキャリア』の考え方
HSPさんへ個人のお仕事関係のお話をするコーナー。
今回はパラレルキャリアのお話。
多くの方が、個人の仕事と聞くと「副業」と考えます。
収入源としての期待が大きいのですね。
しかしパラレルキャリアとは「複数のキャリア」のこと。
キャリアとは仕事の人生ですので、単に収入だけを見るのはもったいないのです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.自分軸の生き方が『自尊感情アップ』につながる理由
HSPさんへ生き方関係のお話をするコーナー。
今回はズバり自分軸の生き方について。
自分軸・他人軸。というのは色んなところで見かけますよね。
定義があるわけではありませんが…。
1つ言うのなら、
「自分の時間を自分のために使う人生」
でしょうか。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.恋愛最中で疲れたHSPが取りやすい行動パターン
HSPさんへ恋愛関係のお話をするコーナー。
今回は恋愛で疲れちゃった時。
皆さんの中にも恋愛中で「ああ、うまくいかないなぁ…。」と悩んでしまったことがあるでしょう。
恋愛は長期的に人と付き合っていくものです。
・ケンカ
・甘えたいけど甘えられない
・相手を変えたいけど変えられない
・すれ違い
など色々とあるものです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPらしい方向性とは?人によって違う興味の方向性
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんに向けてお話するコーナー。
今回は生きる方向性について。
これまでにもHSPさん向けの生きる方向性のお話をしてきました。
・サポートタイプ
・スローライフ
・ローリスク
しかし、好奇心旺盛なHSS型HSPさんであれば物足りなく思うでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEに注意して欲しい「自分の殻に閉じこもる」行動
外向的なHSPであるHSEさんへお話をするコーナー。
今回は要注意な行動。
「自分の殻に閉じこもる」についてお話しようと思います。
HSEさんもHSP気質を持っています。
人一倍敏感な部分があるのですね。時おり、1人になって色んなことを考える準備期間が必要となります。
この時に、人から離れてしまうケースがあります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆相談にお答えする場ですので、他サービスの内容や運営に関わる内容、私的な内容はお答えできません
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
▼▼Q1.
―――――――――――――――――――――――――
差出人: パドル
題名: 人間関係リセット願望と友人について
お世話になっております。いつもお役立ち情報をありがとうございます。
今回ご相談させていただきたい事は、人間関係をリセットしたくなった時に友人とどう繋がるかについてです。
私はLINEで繋がっている学生時代の友人が数人います。
以前ある人との間で嫌な事が起こったり、元同僚との関係から、媒体となったLINEから遠ざかってしまいましたが、無関係な友達とは今後も繋がっていたいと思っています。
友人には食事に誘ってもらったり、たまに悩みを打ち明けてもらったこともありますが、就職を機に疎遠になりました。
LINEのアカウントをリセットすると言ってそれぞれのIDやQRコードを聞くことも考えましたが、
「(また)何かあったの?」と聞かれたくないため身動きが取れません(過去にも一度やったことがあるため)。
友人とはいえプライベートな部分とまで繋がるつもりはないので、他のSNSも聞く気になれません。
ですが気持ち的には人間関係の大掃除をしたい気分です。
嫌な人の連絡先はすぐに削除しました。削除しても自分の連絡先が相手の一覧から消えるわけではないのがいまだに気持ち悪く感じます。
考え過ぎでしょうか。
また、新卒ですぐに辞めた会社の元同僚のアイコンやグループ等目にするのが嫌で削除処理すら出来ていません。
「辞めるとき相談して来いよ」と言われていてお礼だけ言って結局何も相談しないままにしていました。
最近ずっとLINEが開けなくなっていて家族との日常のやり取りに使えないので少々不便に感じます。
つい最近アイコンまで消してしまいました。視界に入れる度に相当しんどい気持ちが溜まっていたので一時的のつもりです。
ですが、この間にもし友達がメッセージを送ってきたとしたら、と考えると怖いです。
関係に不要なひびが入るかもしれません。ですが今このアプリでは誰とも話したくない心境です。
気力が無いのです。元々自分から声を掛ける方ではない上、自分から連絡するのはハードルが高く感じます。
「卒業後も連絡とり合いたい!」と言ってくれた子もいました。
あれから友人達とはもう2年くらい連絡を取り合っていないので、皆それぞれ進路が違っててどんどん変わって別の人生を歩んでいます。
自分の事を忘れてしまっているかもしれない、とも思ったりもします。
自分自身も生き方や考え方を変えていこうとしているので以前と同じ関係が維持できるのかも分かりません。
悩み過ぎて頭の中も文章もぐちゃぐちゃになってしまいました。こういったとき、何か良い選択肢などあるのでしょうか。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
※現在、キャリア相談のみ受け付けています。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:最近興味のあるアンチエイジング
メルマガ・サロン限定ラジオでもチラッとお話予定ですが、
アンチエイジングに興味を持っています。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書