今週のメルマガ告知です。
メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。
その月に発行された全メルマガが届きます。
-
-
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集
続きを見る
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)
気に入ればぜひご登録ください。
初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。
月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。
2月28日に登録したとしても、2月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!
HSPアドバイザーのRyotaです。
「今の自分は1年前の自分でできている」
という考え方ってご存じでしょうか?
1ヶ月前・半年前くらいでも大丈夫です。
今疲れている場合、ここ1年ほどで無理をしていたのです。
今しっかりと休めば、1年後の回復が早まりますよね。
~省略~
限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。
夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。
読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。
メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。
▼メルマガ会員限定動画・ラジオ
YouTubeメンバーシップ及びメルマガ限定の動画です。
2023年2月は『SNSの使い方・注意点』について。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。
※限定動画はメルマガ内から移動できます。
※限定ラジオは現在41本公開中です。1本追加しました。
※目次が今週の目次となっています。
1.自尊感情の低下しているHSPが最初に取り組んで欲しいこと
今回は自尊感情特集。
自尊感情は自己肯定感とニアイコールです。
・自分を愛すること
・自分を認めること
なのですね。
HSPさんは良くも悪くも周りの影響を受けやすいです。
周りから否定されると、より自尊感情が低下して疲れてしまうでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
2.適度な仕事の失敗が、自尊感情を回復させる理由
お仕事でも自尊感情は重要項目です。
自尊感情が低下していると、
・ミスを引きずる
・人に対して気を使いすぎる
・劣等感を感じる
・疎外感を感じる
など、仕事が続かなくなる要素が満載だからです。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
3.承認欲求モンスターになると個人の仕事が失敗する理由
HSPさんへ個人の仕事関係のお話をするコーナー。
今回は承認欲求や自己顕示欲についてのお話。
私も長年個人の仕事をしてきました。
個人事業をする方の中には「承認欲求に負けてしまう方」も多いのです。
一時はいいのですが、持続できないのですね。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
4.他人と比べてしまう世の中で、HSPが心を守る方法
今は気軽に人と比べられる時代です。
人と比べるツールが増えてから、幸福感が落ちていることをご存じでしょうか。
人は本来「身近な人間関係で順位付け」をしてきたのです。
・家族、親族
・友達
・会社の人たち
もちろん、人は似たレベルの人が集まります。
そのレベルの中での順位なので、勝っている部分も見つけやすかったでしょう。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
5.恋人に〇〇すると、恋愛から自尊感情が低下する
恋愛関係のお話をするコーナー。
今回は自尊感情特集ですので、恋愛も自尊感情のお話。
本来、恋愛をすれば自尊感情は回復しやすいでしょう。
少なくとも「自分に価値を感じてくれている人が一人はいる」と感じられるためです。
ただ、同時に諸刃の剣的な面があります。
自分の価値を感じてくれている人から否定されたり、別れを切り出されると…自尊感情は低下します。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
6.HSS型HSPの「自分らしさと人間関係」のバランス作り
刺激追求型のHSPであるHSS型HSPさんへお話をするコーナー。
今回は自分らしさのお話。
自分らしさは自尊感情の中にある「自己調整感」に関わります。
私もHSS型さんとの交流をしております。
HSS型HSPさんは様々なことに興味を持ちやすいです。
私が知らないような世界のことも知っていますし、特定のことにどっぷり興味を持つこともあります。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
7.HSEに試して欲しい「人間関係ノート」
外向的なHSPであるHSEさん向けにお話をするコーナー。
今回は人間関係が増えやすいHSEさんにピッタリな方法をお届けします。
「人間関係ノートの作成」
です。
これ、私も20代半ばから実施。大活躍しました。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』
【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆相談にお答えする場ですので、他サービスの内容や運営に関わる内容、私的な内容はお答えできません
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください
※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。
※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。
※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)
▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
9.就職支援サービス『ココjob』
メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。
※現在、キャリア相談のみ受け付けています。
-
-
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました
続きを見る
※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。
月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書
10.編集後記:やっぱり足を使うの大事
ファッションが好きなので、いつも暇な時間は服のことを見ています。
先日、家族とイオンに行きました。
子どもの卒園・入学用に妻が着る服を調査。
グローバルワークなどもチェックしたところ、ますます品質が向上したなという印象です。
続きはHSPの教科書にて…
>> HSPの教科書