メルマガ告知

課題のある身近な人をどう回避するか【2023年05月28日配信号】

課題のある身近な人

今週のメルマガ告知です。

メルマガは初月無料。気軽に試し読みしてくださいね。メルマガ内から相談フォームに飛べます。

その月に発行された全メルマガが届きます。

詳細はこちら
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

気に入ればぜひご登録ください。

初月無料。月額500円(+税)となっております。初月解約も可能です。

月内の登録であれば、月内に配信したすべてのメールマガジンが購読可能。

5月31日に登録したとしても、5月に配信したすべてのメールマガジンが一括して送られてきます!

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

早いもので、来月でHSPの教科書も4年目を迎えます。
ほとんどのサービスは1年で終わっていくとのこと…。

その中で4年目を迎えられること。感謝しております。

来月からはVoicyココヨワラジオとの連動企画で、ライフスタイル的な質問にも回答していきます。
メルマガ読者様はその回答もメルマガ内でご覧頂けます。

よりよい情報を届けられるよう意識していきますので、
楽しみにお待ちくださいませ。

今週は「誰と過ごすか?」という本質的な生き方の話。
ぜひお役立てください。

限定ライブは週に1回20分ほどを予定しています。

夜20時~21時半の間に開始予定です。その場で相談回答をする形とさせて頂きます。
※曜日は不定期です。まぐまぐliveの通知をオンにして、お時間ある時にご参加頂ければ幸いです。

読者様はアーカイブもご覧頂けますのでご安心ください。

メルマガ会員限定ライブの詳細ページを作って頂けました。以下をご覧ください。

▼メルマガ会員限定動画・ラジオ

YouTubeメンバーシップ及びメルマガ限定の動画です。

2023年5月は『HSPさんが退職を選ぶ時/仕事を辞めたくなる瞬間ポイントとは?』。
今後も定期的に限定動画を配信する予定です。コメント欄も開放していますので気軽にお使いくださいね。

※限定動画はメルマガ内から移動できます。

※限定ラジオは現在50本公開中です。

1.課題のある身近な人をどう回避する?刺激の回避術

皆さんは課題のある人が身近にいたらどうしますか?

HSPさんであれば、様々な刺激を受けて疲れてしまうでしょう。
ネガティブな影響を受けやすいからです。

この内容は、定期的にスタエフでも届く内容の1つ。
先月も回答しております。

●身近な人の言動がストレスな時の対処法/人を変える方法とは?
https://stand.fm/episodes/6438e99fe787c90b05c2f6db

配偶者・家族・親族・会社の人たち…身近な人って多いですよね。
重要な悩みだと認識しているため、当メルマガでさらに掘り下げてお話したいと思います。

 

続きはHSPの教科書にて…

2.Ryotaが仕事で実際に活用してきた処世術・心理法

少しずつ私、Ryotaが実践してきたこと。試していることなどをお話していこうと思います。

今回はお仕事面のお話。
私もこれまで様々な職業を体験し、複数の仕事をする働き方をしてきました。

・ブライダル
・企画事務
・製造
・倉庫作業
・講師

組織にも10年以上いましたので、良し悪しがしっかりわかります。
私が組織を苦手としつつも上手に働いてこれた理由があります。

 

続きはHSPの教科書にて…

3.HSPさんこそ「数字」にとらわれず、自分らしい仕事をしよう

HSPさんへ個人の仕事関係のお話をするコーナー。

皆さんは数字やお金にとらわれていませんか?
HSPさんのお話を聞いていると、個人の仕事で数字をあまりに意識している方もいらっしゃいます。

それは敏感性を比較であったり、
数字の上昇に向けてしまっているからでしょう。
数字の上がり下がりをSNSで発信すれば、周りからの賞賛・同情などを得られます。

 

続きはHSPの教科書にて…

4.生き方の大半は「誰と過ごすか?」で決まってくる

HSPさんへ生き方関係のお話をするコーナー。

皆さんは「人生を誰と過ごすか?」って考えたことがあるでしょうか。
特にHSPさんにとって人は強い刺激です。

・誰と住むか
・誰と接するか
・誰と働くか

ここは重要点だと意識しておかなくてはなりません。

私はこれまでHSPさんの相談にお答えし続けてきました。
たった1人のため、自分の生き方を曲げてしまう方も珍しくないのです。

 

続きはHSPの教科書にて…

5.HSPさんは恋愛で憶測を避け、過敏は反応を減らし長続きさせよう

HSPさんへ恋愛関係のお話をするコーナー。

今回は恋愛の長続きに関わるお話。
HSPさんに限りませんが、恋愛はほぼ確実に不安が出てくるものです。

HSPさんは良くも悪くも周りの環境の影響を受けやすく、
振れ幅が大きいです。

恋愛においても、他の人より振れ幅が大きくなりやすいでしょう。

 

続きはHSPの教科書にて…

6.HSS型HSPが人間関係で悩みやすいこと/等身大で生きていくため必要なこととは?

刺激追求型のHSP、HSS型HSPさんへお話するコーナー。

今回は人間関係のお話です。
HSS型HSPさんはかなりの少数はですが、さらには好奇心旺盛という特徴を持っています。

様々なことに興味を持つ一方で敏感性を持っていると…。

時に周りと衝突したり、アイデアを理解してもらえなかったりしたら
大きく落胆してしまうでしょう。

 

続きはHSPの教科書にて…

7.外向的なHSEさんが幸せをより感じやすくなるワーク

外向的なHSPであるHSEさんへお話をするコーナー。

今回はHSEさんへワークのお話。
より幸せを感じやすくなる…と言われると「え、難しいこと?」と思われるかもしれませんが、
ちょっとした習慣で変わってくるのです。

人の幸福感。
幸せは人との良好な関係性であったり、好奇心を満たすこと…。
そして感謝や自分が必要とされる感覚で発生します。

 

続きはHSPの教科書にて…

8.メルマガ特典:Q&Aコーナー『相談募集中』

【Q&Aについて】
◆全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください。毎週の限定ライブもぜひご活用ください
◆いただいたご質問は、ブログ・インスタ投稿・ライブなど各種発信媒体に掲載する可能性があります
◆個別に回答を送ることはいたしません
◆明らかな広告・宣伝とみなされるものは、採用することができません
◆本名での投稿の場合は「ペンネーム:イニシャル」となります
◆相談にお答えする場ですので、他サービスの内容や運営に関わる内容、私的な内容はお答えできません
◆カウンセリングではなく、あくまで『アドバイス』になります
◆必ず下記フォームからご質問を送信ください

※複数のご相談があった場合、公平のため1つ回答させて頂きます。
1つのご連絡で複数の内容が合った場合も含みます。

※励ましなどのご感想も拝見しております。
こちら、ご相談とは別扱いで未掲載にしておりますが、大変励みになります。
感謝申し上げます。

※相談が増えてきた場合、スタンドエフエムのライブでメルマガに掲載できない場合も、
できるだけ多くお答えしていく予定です。
(その際はアーカイブに残します。)

▼スタンドエフエム(ラジオ)『ココヨワラジオ』
https://stand.fm/channels/5f5c6ddcf04555115d9aadaa

 

続きはHSPの教科書にて…

9.就職支援サービス『ココjob』

メルマガ及びオンラインサロンの特典として、
HSP、繊細な方向けの就職支援サービス『ココjob』をお使い頂けます。

※現在、キャリア相談のみ受け付けています。

関連記事
ココjob
『お知らせ』繊細な方向け就職支援サービスの『ココjob』が誕生しました

続きを見る

※カレンダー形式の予約フォームになり、随時空き情報を更新しております。

月のご予約枠は少数ですので、必ず上記記事をご確認の上ご利用くださいませ。

 

続きはHSPの教科書にて…

10.編集後記:新しいことも動いてます

一部の場所ではご報告しておりますが、メルマガでも改めて。

すぐ発表できると思いますが、
新しいこともコツコツ動いてます。

45歳くらいまでには、人間関係の塾もできればいいなぁ…。
どういうサービスを利用して形にするか。また未定ですが、想像するのは楽しいこと。

 

続きはHSPの教科書にて…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-メルマガ告知

© 2023 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\相談窓口【仕事や人間関係も大歓迎】/
【HSPの教科書】HSPの相談窓口・生き方情報が届く
相談はこちらから
\これまで6,000名以上が利用!/
相談窓口・HSP情報はこちら