HSP HSPの仕事

【要調査】HSPが安心して働ける職場環境とは?確認したい8つの特徴

HSPの職場環境

「HSPが安心して働ける職場の環境ってどういうのだろう。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばHSPの職場環境について知識が得られます

 

HSPアドバイザーのRyotaです。私自身がHSPであり5回の転職経験があります。

お悩み女性
やっぱり職場環境って大切なんですね…。
そうなんです。判断が難しい部分もありますが、チェックして欲しい内容をお届けしますね。
Ryota

当記事は、

  • 仕事で悩んでいるHSPさんへ
  • 職場環境はここをチェックしようね
  • アドバイザーさんや面接時に質問すると良いよね

というお話をします。

これから職場を探す、転職しようと考えているHSPさんに役立つ内容です。

ぜひお役立てくださいね。

▼HSP向け転職サービスを知る▼

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

▼HSPの仕事選びポイントを知る▼

関連記事
HSPの仕事選びについて
【保存版】HSPの仕事選び対策まとめ/向いている職業10選と共に解説

続きを見る

1.HSPが安心して働ける職場環境について/8つの特徴

HSPは心の疲労で働きやすさが変わるよ

HSPは心の疲労で働きやすさが変わるよ

以下の8つです。

  1. ルールが明確
  2. マニュアルがある
  3. 相談しやすい環境、取り組みがある
  4. 暗黙の了解が少ない
  5. 仕組みが守られている
  6. 自己判断で残業ができない
  7. 人が確保されている
  8. 通勤が20分以内

HSPは職場で心の疲労を感じやすいです。

心の疲労とは、

  • 気疲れ
  • 緊張
  • 人とのコミュニケーションが大変
  • キャパオーバー

という内容。

お悩み女性
わかります…仕事以外で疲れちゃう。
そうなんです。むしろ仕事に集中できている方が心の疲労は少ないんですよ。
Ryota

心の疲労が少なくなる内容を1つずつ解説します。

以下の答えが見つかるよう相談してみましょう。

① ルールが明確

HSPはルールがあると働きやすい

HSPはルールがあると働きやすい

考えすぎて自分で判断ができなくなっちゃうんですね。

お悩み女性
想像がつきます…。
休憩時間は15分!みたいな感じです。
Ryota

会社によっては、

自由に休憩を取ってね

という場所があります。

HSPさんは以下のように考えて悩むんです。

  • 本当に自由に休憩を取っていいの?
  • 何分取っていいの?先輩や上司は怒らない?
  • 何から何まで休憩に含むの?どこで休憩を取ればいいの?

これが、

午前中は10時から15分。食堂で休憩を取ってね

だと、安心して休憩が取れるんです。

細かくルールが決まっているくらいの方が働きやすいですよ。

② マニュアルがある

HSPはマニュアルがあると安心

HSPはマニュアルがあると安心

  • 何度も見返すことができる
  • 相談回数が減る
  • 何をすればいいか、困った時にわかる

上司や先輩に聞くよりよっぽど気が楽です。

お悩み女性
わかります!説明書とかあると安心!
上司も先輩もラクじゃないですか。マニュアル化を推奨している会社は働きやすいです。
Ryota

これって社風も関係します。

あなたがミスしたとして、マニュアル改善につながるんですよ。

同じミスが減りますので自分を責める回数が減ります

根性・精神論で判断しない考えを持っている会社なのも安心ですよね。

③ 相談しやすい環境、取り組みがある

HSPは相談しやすい環境だと気が楽

HSPは相談しやすい環境だと気が楽

  • 何でも書けるノートがある
  • 改善提案書の投函ボックスがある
  • チャットやメモで報告できる

毎度、対面や電話で報告しなくていい。相談しなくていい取り組みです。

その度に手が止まるし…お互いにいいこともありませんよね。

お悩み女性
確かに簡単なことはチャットで相談するくらいがいいかも。
もちろん「これ相談していいのかな…。」という悩みは出ますけどね。
Ryota

それでも、対面とチャットなど報告の選択肢が多いのは嬉しいじゃないですか。

人はいいけど威圧的な上司・先輩もいます。

そう言う人に対して顔を見ずに報告・相談できると気楽です。

④ 暗黙の了解が少ない

HSPは暗黙の了解が判断しづらい

HSPは暗黙の了解が判断しづらい

  • 何を守って何を守らなくていいかよくわからない
  • 決めごとじゃないなら守らなくてもいい…とモヤモヤする
  • 全てのことが不安になる

「どうしてルール決めしないの?」

ってなるんですね。

お悩み女性
確かに…暗黙の了解って便利な言葉ですよね。
暗黙の了解が多いと常にドキドキになっちゃうんですよ。
Ryota

例えば、

丁寧に手洗いしないとダメなのに、丁寧にしていると時間がかかるから怒られる

とか。こういう理不尽さってありますよね。

  • チェックリスト
  • 張り紙

など、ルールが見える化されている職場は安心です。

⑤ 仕組みが守られている

上司がちゃんと見回りをしているかどうか

上司がちゃんと見回りをしているかどうか

ルールがあっても、現場で改変されていないか…です。

お悩み女性
それは困る…。結局、暗黙の了解的になってますね。
そうなんですよ。これも『結局どっちなの?!』ってなります。
Ryota

これは上司の能力によるものかと思うんですね。

  • 上司が率先してルールを守っている
  • 現場に足を運ぶ
  • なぜ、それをしないとダメなのか。徹底して教えている

これがないとルールは徐々に変わっていきます。

職場見学の時に当たり前のルールが守られているかチェックしましょう。

  • ちゃんと手洗いは30秒されてる?
  • 電話当番は別で休憩が用意されている?
  • 整理整頓は行き届いている?

⑥ 自己判断で残業ができない

残業すると叱られるくらいでちょうどいい

残業すると叱られるくらいでちょうどいい

  • 残業する曜日、しない曜日が決まっている
  • 残業するには上司の許可が必要
  • 残業を推奨していない

残業に自由のない職場ですね。

  • いくらでも残業していい
  • 誰かが残業しないと仕事が回らない状態

こういう職場でHSPさんは残業時間が増えがち。断れないからです。

お悩み女性
それはつらい…。他の人は残業しないのにです?
それもあるある。しかも自分から望んで残業をする形になりやすいです。
Ryota

じゃ、用事のある時に誰かが残業を代わってくれるか。

そんなことはありません。

最初から残業できない職場。残業の少ない職場を選びましょう。

⑦ 人が確保されている

人手不足の会社はデメリットが多い

人手不足の会社はデメリットが多い

人が少ないと仕事が回りませんよね。

  • 有給が取れない
  • 誰かが休むと誰かが長時間残業

なので、休めなくなっちゃうんですよ…。

お悩み女性
気を使って自己犠牲になっちゃいそう…。
体調が悪くても。家族のイベントがあっても会社優先になっちゃうんですね。
Ryota

ギリギリの人員で回している会社ほど危険です。

後は設備じゃなくてマンパワーで動かしている会社。

効率化に意識があると意外に大丈夫だったりするんですね。

⑧ 通勤が20分以内

通勤時間は仕事のうちと考えよう

通勤時間は仕事のうちと考えよう

HSPさんにとって通勤時間も強い刺激。

  • 満員電車
  • 渋滞
  • 遅刻するかわからない不安

早く出社しちゃう方も少なくありません。

最近は災害も多いです…。大雨や大雪の日はどうするの?って不安にもなりますよね。

だから

自転車や徒歩で片道20分ほど

がベストです。

お悩み女性
それは確かに!もっと短くてもいいかも。
いえいえ。短すぎると今度は都合よく使われます。
Ryota

鍵当番になったり、急な出社を強要されたり。

だから片道20分ほどの適度な距離がいいんですね。

 

このように職場環境を確認することでHSPでも働きやすい会社が見つかります。

続いて職場環境を確認する方法をご紹介しますね。

2.職場環境を確認する方法について

職場環境は目でも確かめよう

職場環境は目でも確かめよう

ネットの情報だけではわかりません。

  • 質問する
  • あなたの目で見る

この2つが大切です。

例えば、実際に応募しようとする会社の退社時間に会社前を通ってみます。

皆さんがちゃんと帰っているかどうか…これだけでもチェックできますよね。

他にも定番の方法をいくつかお話しします。

① 転職エージェントのアドバイザーさんを使う

アドバイザーさんを仲介してお願いしよう

アドバイザーさんを仲介してお願いしよう

あなたが直接電話して聞くことはありません。

その場合は、会社側も『誰かわからない人に教えられない』と思うかも…。

転職エージェントのアドバイザーさん経由で聞いた方がお互いに安心です。

お悩み女性
確かにそうかも。でも教えてくれるものなんです?
待遇の不安な点などもちゃんと聞けますよ。
Ryota

それこそ今回の内容だと…

  • 教育の制度
  • 残業時間

を聞くことができますね。

HSP向けの転職サービスも随時更新していますので、あわせてご覧ください。

▼HSP向け転職サービスを知る▼

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

② 職場見学や面接時に確認する

あなたも会社をチェックしよう

あなたも会社をチェックしよう

職場見学や面接はあなたも会社を判断する場です。

お悩み女性
あ、そうなんですね…。緊張しちゃう…。
まぁ面接は緊張しますよね。だったら職場見学で細かく観察です。
Ryota

例えば、

  • 明日から働いて欲しい
  • ひどい圧迫面接
  • 扱いが雑

という会社はこちらからお断りしたいですよね。

どうしても聞けなかったことは面接で聞くのもありです。

  • 最初にどういう仕事をするのか
  • 事前に覚えておくといいことはあるか

そういうポジティブな内容にすると、印象もいいし情報も集まります。

完ぺきは無理なので、わかる範囲内でチェックしよう

完ぺきな職場はありません。

HSPが安心して働ける職場環境を紹介してきましたが、

100%一致する会社はない

と思ってください。

なので、どこで妥協するか…なんですね。

  • 通勤時間だけは我慢する
  • 多少は残業したい(給料が欲しい)

など、人それぞれ我慢できることは違います。

あなたにとって重要じゃない項目と重要な項目を書き出してみましょう。

まとめ:HSPは事前に職場環境を確認しましょう

HSPが安心して働ける職場環境は以下の8項目です。

  1. ルールが明確
  2. マニュアルがある
  3. 相談しやすい環境、取り組みがある
  4. 暗黙の了解が少ない
  5. 仕組みが守られている
  6. 自己判断で残業ができない
  7. 人が確保されている
  8. 通勤が20分以内

特にルール関係ですね。

求人票ではわからない部分をアドバイザーさんを使って聞きましょう。

入社してから後悔するのと、その前に慎重になるのとでは労力が違います。

仕事探しに真剣なことをアピールしつつアドバイザーさんと協力関係を作るといいですよ。


もしHSP関係や人間関係、人生の方向性でお悩みなら私の相談サービスも気軽にお使いください。

月550円で、皆さんの悩みが解決するような具体的な心理情報・日々の役立つ情報が届きます。

初月は無料で使えます。まずは1ヶ月、試しにお使い頂ければと思います。

いつでも誰かに相談できる安心感が、あなたの不安の解決に役立ちます。
相談をもっと身近に。もっと安価に。という思いを胸に、毎週心を込めてお届けしております。

メルマガを使った相談+HSPの情報が届くサービス。日本一のメルマガを決めるまぐまぐ大賞で新人賞1位も獲得しています。

利用者も続々増加していますので、皆さんの知識に役立ちますよ。
HSPさん向けのクローズな就職支援サービスも使うことができます。

▼詳細はこちら▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

登録ページはこちら まぐまぐ HSPの教科書
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

以上『【要調査】HSPが安心して働ける職場環境とは?確認したい8つの特徴』という記事でした。

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

関連記事
HSPの仕事選びについて
【保存版】HSPの仕事選び対策まとめ/向いている職業10選と共に解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-HSP, HSPの仕事

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。