Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

心理カウンセラーに向いている人

心理カウンセラーについて

2021/5/9

【大事】心理カウンセラーに向いている人の特徴4つ/相談を仕事にしたいあなたへ

「心理カウンセラーになりたいけど、どういう人が向いているの?」 そんな疑問にお答えします。 当記事では心理カウンセラーに向いている人の特徴をお話しします。   HSPアドバイザーのRyotaです。 メンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を使い、心理系のアドバイスサービスを運営しています。 お悩み女性やっぱりカウンセラーって難しいお仕事です? やりがいも喜びもあります。ですが、向き不向きはハッキリしていると感じますね。Ryota 当記事は、 心理カウンセラーに興味のあるあなたへ 心理カウンセラ ...

HSPさん向けの本を執筆

HSP HSPのグッズ

2021/5/5

【HSP本執筆】まわりに気を使いすぎなあなたが自分のために生きられる本、を書きました!

およそ半年ほどかけて、HSPさん向けの書籍を執筆しました。 『まわりに気を使いすぎなあなたが自分のために生きられる本』 HSP気質を生かして幸せになる という書籍です。 まわりに気を使いすぎなあなたが自分のために生きられる本 HSP気質を生かして、幸せになる created by Rinker ¥524 (2025/03/04 11:41:48時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 こちら、KADOKAWAさんの協力を得て完成しました。 お悩み女性待望の書籍ですね!内容 ...

自分を許す言葉

気づきの言葉

2021/4/27

【保存版】自分を許す7つの言葉/クヨクヨやモヤモヤから脱出するコツ

「自分を許す言葉が知りたい。もうちょっと毎日ラクにならないかなぁ…。」 そんな悩みにお答えします。 当記事では自分を許す言葉を7つお話しします。   HSPアドバイザーのRyotaです。 メンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を使い、皆さまにアドバイスをしております。 お悩み女性何かとふがいない自分を責めちゃう…。 自分を許せないと、つい耐えやすいんですよね。Ryota 当記事は、 自分を許せないあなたへ。 自分を許す言葉 自分を許せないのはなぜ? というお話をします。 ちょっと心がラクにな ...

HSPの新入社員

HSP HSPの仕事

2021/4/19

【実践】HSPの新入社員・新社会人が心がけたい5つのこと/仕事のつらさが和らぐポイント

「HSPの新入社員・新社会人が良い影響を受ける方法ってあるの?」 そんな悩みにお答えします。 当記事を読めば、HSP気質を持つ新入社員が心がけたいことがわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 HSPさんの中には仕事で悩む方が多く…私にもご相談がたくさん届きます。 お悩み女性新入社員・新社会人は特に大変そうですね…。 そうなんです。心構えをお話するので、お役立てください。Ryota 当記事は、 HSP気質を持つ新入社員・新社会人のあなたへ 心がけて欲しいこと 新入社員が勘違いしやす ...

HSPの夫婦関係

HSP HSPの恋愛・結婚

2021/4/12

HSPの夫婦関係を良好にする技/日々の生活で試して欲しい5つのこと

「HSPの夫婦関係を良好にする技ってないだろうか…?」 そんな悩みにお答えします。 当記事を読めば、HSPのあなたが夫婦関係を良好にするポイントがわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 相談窓口『HSPの教科書』より、HSPさんから夫婦関係についても定期的にご相談を頂戴します。 お悩み女性やっぱり夫婦関係って悩みになるんです? 繊細な部分をわかってもらえない。と言うケースが多いです。Ryota 当記事では、 夫婦関係で悩むHSPさんへ 良好な夫婦関係のために取り入れて欲しい方法 ...

HSPで無職

HSP HSPの仕事

2021/4/5

HSPで無職。仕事への向き合い方と無理せず働く4つのポイント

「HSPで無職…。どうやって仕事と向き合ったらいいんだろう?」 そんな悩みにお答えします。 当記事を読めばHSP気質を持つ、無職の方の働き方がわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 仕事が続かない。無職期間が長いというHSPさんから相談が届くことがあります。 お悩み女性何もしない環境でつらくなっちゃうんですよね…。 でも、いきなり正社員!も敷居が高いじゃないですか。Ryota 当記事では、 無職のHSPさんへ 社会との接点の作り方 無理せず働くステップ をお話ししていきます。 無 ...

仕事内容と人間関係

HSP HSPの仕事

2021/3/30

HSPさんは仕事で人間関係と内容のどちらを重視すべき?考え方のポイント

「HSPさんは仕事内容と人間関係。どちらを重視して仕事を選ぶべき?」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばHSPさんの仕事選びポイントがわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 HSPさんは仕事で悩みがち…。仕事内容と人付き合いについての相談も多いです。 お悩み女性ぶっちゃけどちらが大事なんでしょうね…。 もちろん環境による部分はあります。ですが、人間関係を見た方が安心感はありますよ。Ryota 当記事は、 仕事で悩むHSPさんへ 仕事内容と人間関係のどちらを優先すべきか H ...

役に立たない悩み

人生の悩み

2021/3/25

役に立たない…社会貢献していない。そんな悩みの向き合い方3つ

「みんな頑張ってるのに、私は役になっていない気がする…。」 そんな悩みにお答えします。 当記事を読めば、役に立たないという悩みの考え方がわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 メンタル心理カウンセラーの資格を持ち、日々皆さまのご相談に乗るお仕事をしています。 お悩み女性役に立たない気持ちって何なんでしょうね…。 1つには所属感が感じられない点があるかと思います。Ryota 当記事は、 役に立たないと悩んでいるあなたへ 悩みとの向き合い方について 社会との接点を作るコツ、所属感を得 ...

HSPの学生さんに伝えたいこと

HSPの学校生活

2021/3/22

HSPの学生さんに知って欲しい環境の話/ホっとする日々を作るポイント

「HSPの学生さんはどういう環境がいいんだろう?何を考えるといいんだろう?」 そんな疑問にお答えします。 当記事ではHSPの学生さん向けに環境の話をします。 (特に中学生・高校生さん向けです。)   HSPアドバイザーのRyotaです。 定期的に、私のスタンドエフエムに学生さんからのレターが届きます。 お悩み女性確かにHSPの学生さんも悩みがありますよね…。 自分で環境を変えにくいですからね。悪い環境の場合はつらいだろうなって考えてます。Ryota 当記事は、 HSPの学生さんへ こんなことがあ ...

HSP特有の疲れやすさと仕事

HSP HSPの仕事

2021/6/9

【必見】仕事で疲れやすいHSPさんへ。特有の疲れやすさと向き合う考え方

「HSPさんって仕事で疲れやすいよね…。どうやって働けばいいんだろう。」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めばHSP特有の疲れやすさと仕事についてわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 「パートで6時間くらいが仕事の限界…。」そんなご相談を受けます。 お悩み女性そうなんです。働きたい気持ちはあるけど…。 これ、早めに意識してリスク分散が必要になってくるんですね。Ryota 当記事は、 仕事で悩むHSPさんへ HSPさん特有の疲れやすさとの向き合い方 私が工場時代に感じた仕事 ...

© 2025 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。