HSE診断の結果

目次から該当点数の項目まで飛んでチェックしてくださいね。

▼HSE・HSPの仲間作りサービス▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

▼HSPの分類について▼

関連記事
HSPの分類について
【重要】HSPの4つの分類/HSP・HSS・HSEの種類と組み合わせを解説

続きを見る

▼HSS型・HSEの診断テストはこちら▼

関連記事
HSPの各診断テストまとめ
HSPの各診断テストのまとめ『内向型HSP・HSS型・HSEの3種類』

続きを見る

なお、HSS型HSP診断が刺激に対する診断となっています。

HSS型HSP診断とHSE診断両方で高得点だった場合はHSS型HSEと判断できます。

HSS型HSP診断は以下よりお試しください。

関連記事
HSS型HSP診断テスト
【要チェック】HSS型HSPの診断テスト/25項目125点満点で簡単審査

続きを見る

ポイント

HSP診断・HSS型HSP診断・HSE診断の全てが高得点だった場合、非常に情報過多となります。

私は各診断結果の点数を『重複して持つ』と考えています。

HSPの点数・HSS型の点数・HSEの点数は独立しており、全ての特徴を持つという考えですね。

HSE診断で外向的だと判断されても、HSP診断が高得点だとHSPの気質として『内向的な面』を持つことになります。

強度HSPでありHSS型HSE…非常に繊細だけど行動的で人が好き。

このように、お考えください。

1.HSE気質をほとんど持っていなかったあなたへ

HSP気質に優劣はない

HSP気質に優劣はない

以下の3つです。

  1. HSPがダメ・HSPがいい…という話ではない
  2. 社交性は後からでも獲得できる
  3. 内向型の強みを発揮しよう

HSP気質のお話をしていると、どうしても優劣を考える方がいるんですね。

お悩み女性
HSS型は凄い!HSEは凄い!みたいなことです?
そうです。決してそういうものじゃないんですよ。
Ryota

例えばHSEさんは内向型HSPさん以上に人間関係で悩むことがあります。

HSS型も大失敗することがあり、得手不得手があります。

HSEじゃなくても『社交性ゼロ!』というものでもないんです。人は社会的動物ですからね。

そういう点もお話ししていきます。

① HSPがダメ・HSEがいい…という話ではない

HSP気質は自分を知る材料にしよう

HSP気質は自分を知る材料にしよう

既にお話したとおり、HSPの分類に優劣はありません。

大事なのはHSP気質を利用して自分を知ることです。

  • 社交性の高さを知る
  • どうやって人と関わっていくかを考える
  • 苦手より得意を伸ばす

ということですね。

お悩み女性
そう考えると優劣はありませんね。
適材適所なんですよ。不器用だけど運動ができる人は、いいの悪いの?って判断できませんよね。
Ryota

今回、HSE診断で人との関わりが好きではないとわかりました。

人生は人との関わりが多いです。でも、無理に全ての人と関わる必要はありません。

適度に人と関わり自分で物事を作り上げることだって素敵なことですよね。

そういう考えに活かして欲しいなと思います。

② 社交性は後からでも獲得できる

社交性は環境で変わりやすい

社交性は環境で変わりやすい

HSE診断後に『社交性がなかった…』とガッカリする方がいます。

実は社交性は後からでも獲得しやすい。環境で変わりやすい内容なんですね。

お悩み女性
えっ?!そうなんです。人と関わりづらいけど…。
周りが関わりにくい人ばかりじゃないですか?
Ryota

例えば、

  • 褒めてくれる人が多い
  • 笑顔で接する人が多い
  • 心の底からあなたとの会話を楽しんでくれる

という人が多ければ社交的になります。

人と関わるのが楽しいし、人といたいなって思うじゃないですか。

もちろん、あなたが会話術やコミュニケーション術を獲得するのも有効です。

HSP気質は生まれつき。しかしHSSやHSEは後天的にも変化すると考えています。

▼HSPの移り変わりについて▼

だから、あなたを肯定してくれる人を探してください。

逆に否定する人とは距離を取ることです。これも社交性につながっていくんですね。

③ 内向型の強みを発揮しよう

内向型を受け入れて活躍しよう

内向型を受け入れて活躍しよう

  • 1人でどんどん学び成果を出せる
  • 人と一緒にいなくても楽しめる
  • より感受性に鋭くなる

内向型でも大活躍している人ってたくさんいるんですね。

内向性の専門学者さんがビルゲイツを『内向型』だと判断したことが有名です。

  • 1人で行動し、学び、成果を出せる
  • 自分の内へ意識を向けるから感動しやすい

これって凄いことなんです。

もちろんHSEもHSP気質を持っています。共感力などには優れています。

ただ、内向型HSPには適いません。

お悩み女性
そう考えると強みはたくさんありそうですね。
そうなんです。内向型HSPについてはたくさん記事があるのでお役立てくださいね。
Ryota

▼内向型HSP参考記事▼

関連記事
HSPを活かす方法
【保存版】HSPを活かす方法まとめ/仕事・生き方をプラスに変える8つの考え方

続きを見る

関連記事
HSPにおすすめな資格
【保存版】HSPにおすすめな資格7選/就職にも個人の仕事にも使える

続きを見る

関連記事
HSPの仕事選びについて
【保存版】HSPの仕事選び対策まとめ/向いている職業10選と共に解説

続きを見る

関連記事
HSPの長所
【ズバリ解説】HSPは長所がたくさん!生活が豊かになるメリット12選

続きを見る

▼HSS型・HSEの診断テストはこちら▼

関連記事
HSPの各診断テストまとめ
HSPの各診断テストのまとめ『内向型HSP・HSS型・HSEの3種類』

続きを見る

2.HSE気質が中程度だったあなたへ

複雑な気質・性格になるので自分を知ろう

複雑な気質・性格になるので自分を知ろう

以下の3つを覚えておきましょう。

  1. 心の余裕でHSP気質・HSEのどちらの面が出るか変わる
  2. ストレスコントロールを学ぼう
  3. 突然人が苦手になっても大丈夫

このHSE気質をほどほどに持っている…というタイプって結構多いです。

そして、自分を見つめなおす時に悩みます。

お悩み女性
そうなんです?社交性が中程度は悪くない気がするけど…。
HSP気質が内向的な面を出しますからね。
Ryota

行動したい日。行動したくない日が出てきます。

すると、自分はどうしちゃったんだろう?と悩むことがあるんですよ。

それについてお話ししていきますね。

① 心の余裕でHSP気質・HSEのどちらの面が出るか変わる

HSE気質が出ない時もある

HSE気質が出ない時もある

HSE気質・HSP気質の両方を程よく持っています。

HSEは外向型。

しかし、HSP気質は『内向的な気質』です。外向型でも内向的な面を持つことになるんですね。

お悩み女性
HSEが強めじゃないから慎重になることも多い…?
いえ、HSEも慎重は慎重なんです。人との関わりが変わるってことですね。
Ryota

これまで人と一緒に物事を作り上げてきた。

でも、疲れてしまい人と一緒に何かできなくなった…。

この場合、逃げ場がないじゃないですか。疲れちゃうHSEさんがいるんです。

心に余裕があると人との関わりもポジティブになります。

  • 定期的にしっかり休む
  • 人と会わずに物事を考える時間を作る
  • 逃げ場を用意する

この3つを意識しましょう。

② ストレスコントロールを学ぼう

ストレスの低い状態を維持しよう

ストレスの低い状態を維持しよう

ストレスの強い状態だとHSEの社交性が失われます。

これまで社交的に生きていたので、生活の多くが強い刺激。ストレスをさらに受けやすくなるんです。

なので、ストレスコントロールを考えましょう。

お悩み女性
ストレスをチェックして低いストレスを維持しようってこと?
そうです。ストレスが低ければ社交的で外向的な面が強く出ます。
Ryota

ストレスコントロールは色んな方法がありますが…。

自分の状態を客観的に知ることが大切です。

  • 普段よりも刺激に敏感になった
  • 何かイライラしている
  • 欲求が落ちている

あなたが疲れている状態をノートにメモしておくだけでも違います。

大事なのは今の自分を自分の頭で判断しないこと。

ストレスのセルフコントロールについては書籍等でも学べます。心理学を1つ学ぶのも有効ですよ。

③ 突然人が苦手になっても大丈夫

人が苦手な頃があることを知ろう

人が苦手な頃があることを知ろう

HSP気質の点数にもよりますが、人との関わりが苦手になる頃があります。

  • 情報量が多すぎる時(することが多い)
  • 人生の大イベント
  • 気疲れが激しい時

こんな時ですね。

お悩み女性
HSP気質が強度だとありそうですね…。
HSEって情報過多になりやすいんですよ。
Ryota

今まで人が好きだったのに人が苦手になる。

そのギャップで燃え尽きちゃったり、疲れ切ってしまう方がいるんですね。

HSEの外向型は『パリピ』みたいな無敵感じゃありません。世間で思う外向型ってエリートみたいな人じゃないですか。

そうじゃなくて、もっと内に向けた意識を持った外向型という点です。

そこを知ると安心して人との関わりを一時的に制限できますよ。

▼HSEの外向型について▼

関連記事
【必見】HSEの外向型ってどういう特徴があるの?複雑な考え方を解説

続きを見る

▼HSS型・HSEの診断テストはこちら▼

関連記事
HSPの各診断テストまとめ
HSPの各診断テストのまとめ『内向型HSP・HSS型・HSEの3種類』

続きを見る

3.HSEだったあなたへ

HSEは相性のいい人を探そう

HSEは相性のいい人を探そう

以下の3つを心がけましょう。

  1. 人との協調性に目を向けよう
  2. 自分にも優しく接してあげよう
  3. 人と一緒に企画・創作をしてみよう

HSEは社交的・外向型のHSP。

人と関わる中でエネルギーを回復したり、居場所を作ることができます。

お悩み女性
それって凄い長所ですよね…!共感力もあるし。
そうなんです。その気質は強みになると自覚して生きることなんですね。
Ryota

一方で情報過多になりやすく利用されやすいデメリットもあります。

だから早い段階で自分の身を守る術を身に付けることも必要なんですね。

① 人との協調性に目を向けよう

HSEは人と助け合える関係を作ろうね

HSEは人と助け合える関係を作ろうね

  • 目標に向かって一丸となれる
  • 助け合ったり支え合ったり、温かい言葉が多い
  • 意図的にサボる人がいない

こういう現場です。職場も一緒。

そうじゃなくて、特定の人が全く仕事をしない職場ってあるじゃないですか。

そういう場所だと怒りを覚え『モヤモヤして楽しくない』んですね。

お悩み女性
なるほど…。親身になるから、その結果が欲しいってことです?
ルールだったり正義に厳しいってことですね。
Ryota

忙しくてもお互いに理解できる現場だと安心して働けます。

だから、『人柄』が凄く大事。そういう環境に身を置くことなんですね。

会社で言えば少しベンチャー的な方がいいかもしれません。

組織が古すぎ…よりは、適度に忙しく会社をみんなで育てたい意識の方が働きやすいです。

▼HSEの仕事選びについて▼

関連記事
HSEの仕事選びについて
【意外】HSEに向いている仕事とは?選びやすい仕事と傾向について解説

続きを見る

② 自分にも優しく接してあげよう

自分にも親身になろう

自分にも親身になろう

  • 友達のように自分に言葉をかける
  • 自分を追い込まない。余裕を持って行動する
  • 全部リーダーになる必要はない

こんなことですね。

HSEさんは意図せずに『リーダーになること』があります。その結果潰れる方も多いんです。

お悩み女性
なるほど…確かに人助けと思って引き受けちゃうかも。
人に教える環境にもなりやすいです。そこは向き不向きを考えましょう。
Ryota

結局、自分を追い込んで情報過多になり疲れてしまうんです。

そうじゃなくて、人を助けたいなら自分を助けることから。

自分に余裕がある状態を維持して人を助けていきましょう。以下の動画も参考になりますよ。

③ 人と一緒に企画・創作をしてみよう

HSEは少人数のチームを考えよう

HSEは少人数のチームを考えよう

HSEは人と一緒に物事を作り上げることで心が豊かになります。

1人より複数名で喜びを分かち合い、達成感を得たいと思うんですね。

お悩み女性
外向的・社交的だからですよね。よくわかります。
なので、少人数のチームで夢に挑戦するといいんですよ。
Ryota

例えば、

  • サービスを立ち上げてみる
  • 力の入ったYouTube動画を発信してみる
  • イベントを成功させる

という内容ですね。小さなことでも構いません。

地元のイベントに参加する程度でも心の豊かさを感じられます。

そのためにも協調性のあるメンバーを探すこと。あなたが中心となることです。

あなたが中心になると人選びがしやすいです。

ただし、情報過多になり疲れやすいので…優秀なサブリーダーがいると助かりますよね。

事務作業など細かいことが得意な人が見つかると、結果が出やすいです。

▼HSS型・HSEの診断テストはこちら▼

関連記事
HSPの各診断テストまとめ
HSPの各診断テストのまとめ『内向型HSP・HSS型・HSEの3種類』

続きを見る


もしHSP関係や人間関係、人生の方向性でお悩みなら私の相談サービスも気軽にお使いください。

月550円で、皆さんの悩みが解決するような具体的な心理情報・日々の役立つ情報が届きます。

初月は無料で使えます。まずは1ヶ月、試しにお使い頂ければと思います。

いつでも誰かに相談できる安心感が、あなたの不安の解決に役立ちます。
相談をもっと身近に。もっと安価に。という思いを胸に、毎週心を込めてお届けしております。

メルマガを使った相談+HSPの情報が届くサービス。日本一のメルマガを決めるまぐまぐ大賞で新人賞1位も獲得しています。

利用者も続々増加していますので、皆さんの知識に役立ちますよ。
HSPさん向けのクローズな就職支援サービスも使うことができます。

▼詳細はこちら▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

登録ページはこちら まぐまぐ HSPの教科書
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

まとめ:HSEは人との関わりを楽しみ、そして注意しましょう

私の個人的調査で恐縮ですが、HSEはかなり多くの人が持っています。

ですが、環境による心の余裕の低下で失っている状態。制限してしまっている方がいます。

HSEを少し持っているのなら社交性が育つ可能性はあるんですね。

  • 低ストレスの環境を作ること
  • 苦手な人間関係を切ること
  • 改めて、一緒に過ごしやすい人を集めること

この3点を意識してお過ごしください。

また、HSE関連の情報は『YouTube・インスタグラム・私の個人サービス』の3つで配信しています。

ぜひそれぞれフォローしてお役立てください。

 

以上、『HSE診断の結果』でした。

▼HSE・HSPの仲間作りサービス▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

▼HSPの分類について▼

関連記事
HSPの分類について
【重要】HSPの4つの分類/HSP・HSS・HSEの種類と組み合わせを解説

続きを見る

▼HSEの外向型について▼

関連記事
【必見】HSEの外向型ってどういう特徴があるの?複雑な考え方を解説

続きを見る

▼HSEの仕事選びについて▼

関連記事
HSEの仕事選びについて
【意外】HSEに向いている仕事とは?選びやすい仕事と傾向について解説

続きを見る

なお、HSS型HSP診断が刺激に対する診断となっています。

HSS型HSP診断とHSE診断両方で高得点だった場合はHSS型HSEと判断できます。

HSS型HSP診断は以下よりお試しください。

関連記事
HSS型HSP診断テスト
【要チェック】HSS型HSPの診断テスト/25項目125点満点で簡単審査

続きを見る

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
相談+2万文字以上情報+限定ラジオ・動画
初月無料で登録・相談はこちら >
\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
初月無料で登録・相談はこちら >