HSP HSPの仕事

HSPがクリエイティブな分野に向いてるのはなぜ?音楽家経験から注意点も解説

HSPがクリエイティブ向きな理由

「HSPはクリエイティブ分野で活躍できるって聞くけど、ぶっちゃけどう?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばHSPがクリエイティブに向いている理由がわかります。

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

音大で癒しの音楽を学び、作曲家としても活動してきました。

お悩み女性
ちゃんとお仕事にできたんです?
はい。さすがに食べてはいけなかったものの、法人と音楽作家契約もしています。
Ryota

当記事では、

  • どうしてHSPはクリエイティブ分野に向いてるの?
  • デザインとかやったことないけどできる…?
  • 注意点はないの?

そんなことまでお伝えしていこうと思います。

適職でお悩みのHSPさんはぜひご覧ください。

▼HSPの適職について▼

見えない不安
見えない不安にHSPさんが潰されないための方法【2024年04月21配信号】

続きを見る

▼HSP向けの転職サービス▼

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

1.HSPがクリエイティブな仕事に向いている理由

HSPは1つのことに集中するのが向いている

HSPは1つのことに集中するのが向いている

まとめると以下の3つが理由です。

  1. 1人の作業時間が多い
  2. 発想力や感受性に優れている
  3. スキルが個人の仕事につなげやすい

ただし、クリエイティブ分野すべてが向いてるとは言えません。

  • 人との会話はある
  • 打ち合わせも必要
  • クライアントによっては怒鳴る

がありますからね。

とは言え営業や事務に比べるとHSP向きな部分が多いです。

クリエイティブ仕事のどういう部分がHSP向きなのかお話ししていきますね。

① 1人の作業時間が多い

制作中は1人の作業時間になる

制作中は1人の作業時間になる

  • 打ち合わせ後は作業時間
  • 形を作るまでは1人で考えないといけない
  • 相談するのは基本的に自分の意志

HSPのほとんどは内向型な性格です。

自分の心と会話することが多いので考えるのが得意なんですね。

しかも1人の時間でエネルギーを回復します。

お悩み女性
HSPって刺激が少ないと集中力も凄いですよね。
普通の人に比べて1.25倍くらい作業ができます。
Ryota

1人なら気疲れも最低限。

休憩抜きで作業してもあまり疲れません。

創作活動は人との関りを制限できる

創作活動って答えのないものなんですね。

クライアントさんからある程度の指示はあるものの、

  • あなたのイメージ次第
  • クライアントが納得するものなら問題なし

なんです。

自分で調べたり学んで成果につなげられる。これもHSP向きなんですね。

HSPにとって人と関わるタイミングが決まってるのは嬉しいポイント

② 発想力や感受性に優れている

HSPは情報を無視できない特徴がある

HSPは情報を無視できない特徴がある

  • 目に入ったもの全てが情報になる
  • 足りないものを何となく気付ける
  • 勉強だけで学べない部分が理解できる

HSPは刺激に対しての反応が人と違います。

視覚や音の情報を無視できない…。

道端の石ころさえ『小さい子が危ないなぁ』まで発想を広げます。

お悩み女性
それがクリエイティブなことに役立つってことです?
ええ、制作物って自分らしさを出す必要が出てくるんですね。
Ryota

機械的なものだったらどこに頼んでも同じじゃないですか。

オリジナリティは発想だったり感覚の部分。

  • 音や色1つにも意味を作る
  • 頭じゃなくて『刺激』で捉える

こんなクリエイティブ思考を自然に考えられるんですね。

HSPは理屈じゃない部分で判断している

普通の人は絶景を見ても泣けません。凄いと思う程度です。

でもHSPは『泣ける』『胸を打たれる』んですね。

絶景を表現するのに『感動的』が入ってきます。

ポイント

クリエイティブな仕事には『職人』と『アーティスト』の2つがあります。

HSPはアート的な方向性に向いてます。

職人は指示された通りのものを作るのが仕事。

アートは『自由度が高い』ので、HSPの発想力が活かせます。

③ スキルが個人の仕事につなげやすい

HSPは個人の仕事に向いている

HSPは個人の仕事に向いている

クリエイティブなスキルって会社に属さなくても仕事になるんですね。

  • デザインを素材にして売る
  • 人から依頼を受けて制作する
  • 作ったものをSNS経由で売る
  • 個人のメディアを立ち上げる

この『ココヨワ』もそうです。

私は別にデザインに詳しいわけじゃありません。

ただ10年近く個人でメディアを立ち上げ続けてきただけ。

お悩み女性
コツコツと作業してきたんですね。
そうなんです。音楽も個人の活動から幅を広げていきました。
Ryota

会社に属さない…つまり、

  • 上司がいない
  • 小言を言われない
  • 人の目がない
  • 全部、あなたの考えで行動できる

HSP向けな仕事内容になるんです。

会社依存から抜け出せる

会社に依存してると会社の指示を全部耐えないといけません。

指示くらいならまだいいです。

  • 家族をバカにされる
  • 能力じゃなくて人間性を否定される

今の日本の会社あるあるですよね。

HSPと言えど耐えられないことってあります。

その時にもっと楽な仕事に切り替えられるかどうか。自分の仕事があれば可能です。

 

でもクリエイティブな仕事って難しそうですよね。

スキルのないHSPさんはどうしたらいいの?という疑問にお答えしていきます。

2.スキルのないHSPってクリエイティブな仕事はできるの?

HSPはスキルがなくても学ぶ力があるよ

HSPはスキルがなくても学ぶ力があるよ

さすがにスキルがないと仕事にはなりません。

お悩み女性
やっぱそうですよね…。デザインとかかぁ…。
でもHSPは学ぶ力は優れてるんです。
Ryota
  • 1人でもくもく勉強できる
  • 計画を立てて実行できる
  • 数年先のことを考えられる

それに、バリバリのプロレベルにならなくていいんです。

目標に応じたレベル

になれば大丈夫。

ぜひ、1つだけクリエイティブなものを学んでください。

ポイント

私も音大で音楽を学びましたが、第一線で活躍している人にはかないません。

個人同士のレベルなら需要のある曲が書けます。

個人での仕事なら価値があるってことなんですね。こんなイメージ。

① 半年~1年は下積みが必要

本や学校でゆっくり学んでいこう

本や学校でゆっくり学んでいこう

何でも仕事レベルにするには1,000時間必要と言われています。

1年が365日。

1日2~3時間学ぶと1年で仕事レベルに達します

お悩み女性
かなり先の話ですね…。でも現実的。
無理ない範囲でコツコツ続けていきましょう。
Ryota

ただポイントがあるんです。

  • 得意なこと、興味のあることを選べばいい
  • 形になってこれば、もう仕事にすればいい

ハンドメイド品を作るとします。

3ヵ月も作っているとクオリティの高い作品も1つ2つできるでしょう。

もう売ってみたらいいんですよ。

成果が出れば楽しくなります。自信もつきますね。

好きな人と一緒にいたいのと同じで、もっと作業したくなるんです。

最初の3ヵ月は歯を食いしばって下積みしてください。

② HSPは1人で学ぶことに向いている

HSPは独学で進めることが得意

HSPは独学で進めることが得意

  • 集中力がある
  • 1人で考えて答えを見つけられる

HSPって能力が低いわけじゃないんですね。

むしろ、

  • 情報を集めるのが得意
  • 自主的に動ける
  • 何かをしたい気持ちがある

という強みがあります。

教えても理解できない人って多いんですよ。

お悩み女性
確かに、いっつも何か考えてます…。
それが『勉強したいもの』にすり替わるんですよ。
Ryota

さすがに難易度の高いものは無理。

でも、以下のようなものはサクサク学んでいけますよ。

HSPが学びやすいクリエイティブなもの

  • ハンドメイド系(本に作り方や材料まで掲載されている)
  • ブログ運営(ほとんどの手順は調べれば出てくる)
  • 料理(YouTube等で収益化がしやすくなった)

③ どういう仕事のスタイルを目指すか決めておこう

どのレベルまでスキルを上げるか考えよう

どのレベルまでスキルを上げるか考えよう

当然、正社員はスキルレベルを上げないとダメ。

一定のスキルがないと採用もされないですね。(年齢にもよりますが。)

でも、副業なら内容次第です。

お悩み女性
レベルが低くても需要があるってこと?
そうですね。仕事しつつスキルを上げることもできます。
Ryota

後は別の仕事に活かす道もあります。

当記事でも色んな画像が登場していますね。

これ、私が1枚1枚頑張って作ってます。

簡単なデザインスキルを学び執筆に活かす形になってますよね。

副業なら売り方も同時に覚える必要があります

副業の場合はスキルがあっても売れなくては仕事になりません。

マーケティングのスキル

が絶対必要です。

わかりやすく言えば『集客』ですね。

  • SNSを運用する
  • メディアを立ち上げる
  • 売るサービスを利用する

こんなことを考えます。

ハンドメイド品なら『メルカリ』や『minne』が使えますね。

記事を書くならクラウドソーシングで仕事を探してもいいでしょう。

学んで損はありません。

クリエイティブな活動をしつつ発信していくと仕事につながりやすいです。

 

こんなHSP向けなクリエイティブ分野。

実際に仕事をすると注意点が1つあるんです。ぜひ最後にご覧ください。

3.HSPがクリエイティブな仕事をする時の注意点

クリエイティブな仕事はダメ出しが多いよ

クリエイティブな仕事はダメ出しが多いよ

クライアントさんとの相性が大切です。

1人の作業時間が多いとは言え、人間関係ゼロじゃありません。

あなたに仕事をくれるクライアントさんとの接点は生まれますよね。

お悩み女性
厳しい意見のクライアントさんも多いんです?
多いです。まだ個人同士の副業の方が気楽ですよ。
Ryota

私も音楽関係で音楽プロダクションとのやり取りがありました。

内容が厳しいことと、本業の忙しさもあり途中で断念。

同人活動(個人に向けてオリジナルCD販売)に切り替えて成功したんですね。

クライアントのダメ出し・上から目線がつらい

パワハラ的な内容もあるよ…

パワハラ的な内容もあるよ…

クライアントは、

  • 指示することになれている
  • 代わりの人を持っている
  • あなたを育てようとしている

んですね。

社会人ならよくわかること。優しい言葉だけじゃ仕事はできません。

でも、HSP的には1日寝込みたいくらいショックです。

お悩み女性
ずっと気楽ってわけじゃないんですね。
そういう仕事ばかりでもないですから。そこはご安心ください。
Ryota

打ちのめされるような経験は可能性あるよってことです。

作品を否定されると心がズキズキ痛む

作品って自分自身なんですね。

  • 時間をかけて作成
  • 手間暇かけた子どもみたいなもの

HSPは作品に感情移入することもあります。

それを否定されるとつらいし自信を失います。

クライアントとの関係が良好になるまでは大変ですね。

HSP度も考えて検討しましょう

強度HSPだとアーティスト的な仕事以外は続きません。

私のように個人へ向けての発信じゃないと心が持たないでしょう。

軽度HSPならクリエイティブの力が発揮しやすいです。

ぜひ、HSP診断してチェックしてください。

▼HSP診断はこちら▼

関連記事
HSP診断テスト
【チェック】HSPの診断テスト/2分で終わる25項目で簡単審査

続きを見る

まとめ:HSPはクリエイティブな仕事に挑戦しましょう

HSPがクリエイティブな仕事に向いている理由がこちらです。

  1. 1人の作業時間が多い
  2. 発想力や感受性に優れている
  3. スキルが個人の仕事につなげやすい

1人の作業が全くできない人って多いんですね。

実はクリエイティブな仕事って向かない人がたくさんなんですよ。

でも、ノースキルじゃダメ。半年~1年は個人でスキルを磨きましょう。

クライアントのダメ出し

厳しい意見

も多いです。

副業で個人から個人への仕事にした方がまだ気楽にできますよ。


もしHSP関係や人間関係、人生の方向性でお悩みなら私の相談サービスも気軽にお使いください。

月550円で、皆さんの悩みが解決するような具体的な心理情報・日々の役立つ情報が届きます。

初月は無料で使えます。まずは1ヶ月、試しにお使い頂ければと思います。

いつでも誰かに相談できる安心感が、あなたの不安の解決に役立ちます。
相談をもっと身近に。もっと安価に。という思いを胸に、毎週心を込めてお届けしております。

メルマガを使った相談+HSPの情報が届くサービス。日本一のメルマガを決めるまぐまぐ大賞で新人賞1位も獲得しています。

利用者も続々増加していますので、皆さんの知識に役立ちますよ。
HSPさん向けのクローズな就職支援サービスも使うことができます。

▼詳細はこちら▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

登録ページはこちら まぐまぐ HSPの教科書
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

以上、『HSPがクリエイティブな分野に向いてるのはなぜ?音楽家経験から注意点も解説』という記事でした。

見えない不安
見えない不安にHSPさんが潰されないための方法【2024年04月21配信号】

続きを見る

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

関連記事
HSP診断テスト
【チェック】HSPの診断テスト/2分で終わる25項目で簡単審査

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-HSP, HSPの仕事

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
相談+2万文字以上情報+限定ラジオ・動画
初月無料で登録・相談はこちら >
\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
初月無料で登録・相談はこちら >