「HSPは音に弱い、敏感って聞くけどどういうことなんだろう?」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めばHSPと音の関係性がわかります。
騒音のない行き止まりの土地で暮らしているRyotaです。
普通の人は音は単なる【音】なんです。
でもHSPは音から人の機嫌まで想像して疲れちゃうんですね。
- HSPと音はどういう特徴の関係があるのか
- 実際の生活でどういう支障があるのか
そんなことをお話ししていきます。
HSPがどれほど音に弱いのか知り、実生活の改善に役立ててくださいね。
▼そもそもHSPって何?というあなたへ▼
-
【もしかして】HSPとはどういう人のこと?ひと一倍敏感、繊細なら確認すべき4つの性質
続きを見る
▼HSPの診断テスト▼
-
【チェック】HSPの診断テスト/2分で終わる25項目で簡単審査
続きを見る
1.HSPと音の関係性、特徴について
上司がヒールを履いて歩いてるとします。
コッコッコッ…
普通の人は
「ヒールで歩いてるなー。」
としか思いません。
HSPの場合、
「足音が大きい。歩幅が広い。機嫌が悪い!」
みたいに考えます。
音そのものがストレスじゃなくて、音から人を見てストレスを受けるんですね。
もう少し詳しく学んでいきましょう。
▼動画で学ぶならこちら▼
HSPは音から様々なことを想像する
- 音そのものも気になる
- 音を出している人が気になる
音そのものが気になるのは普通の人も一緒。
- 大きな音はうるさい
- 甲高い音は嫌い(黒板を引っかく音とか)
HSPの場合は、
- 大きな音を出してる
- なんで大きな音を出しているんだろう
- 機嫌はどう?疲れは?
と広がっていきます。
音を出している人・物の状態が見える
ドアを思いきりバタン!と閉める人は『機嫌が悪い』ですよね。
普通の人は何とも思いません。
でもHSPにはそれがストレスなんです。
- あの人、いつもよりドアを強く閉めた
- 機嫌が悪いのかな…
- でも、あの人に持っていく仕事があるし…
これがHSPと音の関係性です。深いですね。
では実例を見ていきましょう。
2.HSPが音に弱い7つの具体例/普通の人ではわからないこと
以下の7つです。
- 足音で機嫌がわかる
- 店員さんのドリンクを置く音が気になる
- 隣で寝ている人の寝息で眠れない
- 声のトーンで相手の気分がわかる
- 人のため息が怖い
- 団体のカラオケが苦手
- 会話中、音に意識が向かう
身近なことなのにこんなに影響あるんですね。
私の体験談交えてお話ししていきます。
① 足音で機嫌がわかる
イライラした人って足音が大きくなるんですね。
- そこまで気が回らなくなる
- 力が入る
- 足早になる
足音を立てない忍者の走り方を想像してください。
サササ…って慎重につま先で歩くじゃないですか。
イライラしてる時にあんな感じでは歩きません。
HSPの場合、少し足音が大きくなっただけでも気づきます。
機嫌が悪そうだなーと感じて気疲れします。
② 店員さんのドリンクを置く音が気になる
- 機嫌が悪いと思っちゃう
- 忙しそうと感じる
結果、注文したくでもできなくなるんですね。
カフェやチェーン店で忙しいと雑になるじゃないですか。
その雑さ、食器を置く音が『ウワっ!』と引いちゃうんです。
ポイント
強度HSPになると、その店員さんに注文できなくなります。
別の店員さんを探すかお店が暇になるまで待ち。
または早々と別のお店に移動します。
③ 隣で寝ている人の寝息で眠れない
これは気疲れじゃなくて『音の大きさ』の方ですね。
HSPって刺激に弱いです。小さな音も気になっちゃうんですね。
- いびき
- 寝返り
- 寝息
- 寝言
- 歯ぎしり
家族でもダメ。できれば別の部屋で寝たいって思います。
加湿器・エアコン音もダメ
冷蔵庫など電化製品も小さな音を出しますよね。
夏場の冷房もゴーって音がします。
HSPと睡眠について
1人暮らしだと問題ないんです。
同棲・結婚後は生活環境が変わりしばらく眠れなくなります。
特に悩むのは『育児』。子どもの寝息・寝返りで眠れない日々が続きます。
④ 声のトーンで相手の気分がわかる
- 悪口 → 高い声か低い声になる
- 嫌味 → 語尾に力が入る
- 勧誘 → 猫なで声
みたいな感じですね。
噂話ってヒソヒソ声になるじゃないですか。
ポイント
いつも明るいラーメン屋の店長さんがいました。
とある日。急に落ち込んでたので話を聞いたら…失恋してたんですね。
1か月経って『以上に明るい声。少年のような声』になったんです。
「あれ?おかしいな。普通ならまだ落ち込んでるはずなのに。」
一緒にご飯を食べて話を聞いてたら宗教の勧誘されました。ご参考まで。
さらに具体例を言えば、
- 明るい声で悪口は言えない
- 嫌味を言う時は嫌な声になる
ということ。
⑤ 人のため息が怖い
普通の人なら他人のため息なんて、
「ため息ついてるなぁ。」
で終わり。
HSPの場合は、
- ため息ついてる
- 私、何か気にさわることしたかな?
- 嫌だなぁ…一緒にいたくないなぁ…
と感じます。
これ、赤の他人でも一緒。ため息を聞くだけでストレスなんです。
HSPには心を叩かれているようなものなんですね…。
⑥ 団体のカラオケが苦手
- 音が大きい
- 会話ができない
- 歌を聞いていないといけない
- 歌わないといけない
特に合コンとかで他人と一緒だと…
カラオケは疲れるだけの場所
になるんですね。
HSPって芸術肌。音楽や歌にも感動します。
音痴な歌を聴くのもストレス
なんですよ。
※もっとも、ここは趣味とも関わります。全員じゃありませんからね。
私の例
私はカラオケは常に断ってきました。
たまに歌いながら絡んでくる人いるじゃないですか…。
どうしたらいいかわかんないし、距離感も近すぎなんですね。
⑦ 会話中、音に意識が向かう
- 気になる音があれば意識が向いてしまう
- 会話に身が入らない
- 返事はできる
こんな状態になりますね。
会話に集中したいのに、
音が勝手に耳に入ってくる
んですよ。
- 何の音?
- あ、テレビの音か…
- 温泉特集で飛騨牛やってるの?
- 値段は?味は?誰が出てるの?
ここまで心で考えちゃうんですね。
人が立てた音なら『機嫌を考えてしまう』のはお話ししたとおり。
既に具体例はお話ししていますが、
最後に『わかりやすいHSPが音に弱いお話し』でまとめさせて頂きます。
3.HSPの私が音で疲れてしまった体験談
私は強度HSP。
HSP診断では100点以上になってます。
▼HSPの診断テスト▼
-
【チェック】HSPの診断テスト/2分で終わる25項目で簡単審査
続きを見る
足音や会話のトーンで人の機嫌が何となくわかります。
生活上、疲れてしまうのが電車内のイヤホン・ヘッドフォンの音もれなんですね…。
電車内でイヤホンから音もれしている人の話
- 音もれをしている
- 周りの人の機嫌が悪くなるのがわかる
- 私自身も気持ちのいいものじゃない
- 注意すべきかどうか…
- でも、注意して逆恨みも怖い
- 違う場所に行きたいけど混んでて動きにくい
ずーっと気疲れします…。
たまに舌打ちやため息を吐くサラリーマンいるんですね。
1番わかりやすいHSPと音の関係かなと思いご紹介しました。
他にも、
- 車のクラクションが怖い
- パチンコ屋の前が通れない(うるさい)
- ガヤガヤしたお店で会話ができない
があります。ご参考まで。
まとめ:HSPは音に弱いので音から身を守りましょう
HSPが音に弱い具体例はこちらです。
- 足音で機嫌がわかる
- 店員さんのドリンクを置く音が気になる
- 隣で寝ている人の寝息で眠れない
- 声のトーンで相手の気分がわかる
- 人のため息が怖い
- 団体のカラオケが苦手
- 会話中、音に意識が向かう
音そのものも気になるし、
音で相手の機嫌がわかって気疲れする
んですね。
日頃から音を遮断したり、静かな場所で過ごすことを考えましょう。
以上、『『敏感』HSPは音に弱い!特徴と普通の人じゃわからない具体例を7つ紹介』という記事でした。
-
【もしかして】HSPとはどういう人のこと?ひと一倍敏感、繊細なら確認すべき4つの性質
続きを見る
-
【チェック】HSPの診断テスト/2分で終わる25項目で簡単審査
続きを見る