HSS型HSP HSS型HSPの仕事

HSS型HSPの仕事が続かないのはなぜ?燃え尽きてしまう3つのポイント

HSS型HSPの仕事が続かない理由

「HSS型HSP何だけどポンポン仕事を辞めちゃう。どうしてなんだろう…?」

そんな疑問にお答えします。

当記事ではHSS型HSPの仕事が続かない悩みについて解説しました

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

HSPさん向け相談サービスを運営しています。参加者が1,000名を超えました。

お悩み女性
HSS型HSPさんからもご相談って多いんです?
多いです。仕事が続かない悩みは比較的多い内容の1つですね。
Ryota

当記事は、

  • 仕事が続かなくて悩んでいるHSS型HSPさんへ
  • どうして仕事が続かないのか
  • 仕事を長続きさせるには何を考えればいいのか

この流れでお話ししていきます。

仕事が続かなくて悩んでいるHSS型HSPさんはぜひお役立てください。

▼HSS型HSPの仕事について▼

関連記事
HSS型HSPの仕事
【注目】HSS型HSPに向いている仕事とは?職業選びに役立つ5ポイント

続きを見る

▼HSS型HSPの転職について▼

関連記事
HSS型HSPの転職
HSS型HSPの転職に使いやすいサービスまとめ/HSS型の働き方傾向も含めて解説

続きを見る

1.HSS型HSPの仕事が続かない3つの理由

HSS型HSPは飽き性なのが悩み

HSS型HSPは飽き性なのが悩み

以下の3つです。

  1. 好奇心旺盛で飽きやすい
  2. 刺激が少ないと人生単位で考えて燃え尽きてしまう
  3. 衝動的に行動してしまう

HSS型HSPは刺激追求型のHSPさん。

ある程度刺激が必要です。この点がHSPさんと違ってきます。

お悩み女性
仕事でも刺激が必要なんです?
そうなんです。刺激が少ないと逆に疲れてしまうんですよ。
Ryota

例えばこれまで仕事が順調だったのに、テレワークになって気疲れの激しくなったHSS型HSPさんがいます。

ですが…好奇心旺盛は飽き性にもつながるんですね。

ポイント

HSPさんの場合は「刺激が少ない。安定の持続」が仕事選びの軸になります。

HSS型HSPさんの場合は悩みの質そのものが変わってくるんですね。

① 好奇心旺盛で飽きやすい

  • 新しいものの方が好奇心がある
  • 目移りしやすい
  • 徐々に刺激は落ちていく

恋愛に例えればわかりやすいと思います。

付き合った最初は刺激的ですよね。でも徐々に安定へと変わってきます。

すると刺激が落ちていってしまうんですよ。

お悩み女性
なるほど。仕事も同じ感覚ってことです?
職場にもよりますけどね。同じことの繰り返しだと飽きてしまうってことです。
Ryota

工場とかわかりやすいかなと思います。

  • 同じ場所へ出社
  • 基本的に同じ作業の繰り返し
  • 出会う人も同じ

すると飽きてしまい、別の仕事へ移りたくなるんですね。

② 刺激が少ないと人生単位で考えて燃え尽きてしまう

  • このままでいいのか?と考える
  • もっとワクワクした日々を求めている
  • 自分がダメになっていく感覚に陥る

刺激を求めているのに刺激がない人生。そこに疑問を持つんですね。

お悩み女性
疑問を持つ結果が燃え尽きなんです?
はい。HSS型HSPさんも繊細な部分をお持ちですからね。
Ryota

HSS型HSPさんは行動が表現になっている部分があります。

やりたいことができない時にドっと気疲れしちゃうんですよ。

  • 普段から活動的にしている。
  • その影響で、ふと行動が止まった時に激しく気疲れする。

このイメージです。

仕事量が減った。仕事がラクになった時に気疲れするお話もあります。

この点もHSPさんと異なっていますね。

③ 衝動的に行動してしまう

  • 気がついたら行動している
  • 刺激や好奇心を満たす時はポジティブ
  • 我慢ができないことがある

本当に大胆な人は行動してから驚くと言われています。

HSS型HSPさんもまさにそれ。

  • 1年ほどでふとしたら辞めている
  • 別の気になる仕事が見つかったら飛び込んでいる
  • 意見が合わず飛び出してしまう

こんな部分があるんですね。

お悩み女性
行動力が退職に出ちゃうってことですね。
そうなんです。必ずしもダメってことではないですけどね。
Ryota

仕事が続かない点ではデメリット。

でも合わない仕事を早く辞められる点はメリットです。

 

では、どうすれば仕事が長続きするのか。そのポイントもお話していきますね。

2.HSS型HSPの仕事が長続きするポイントのまとめ

HSS型HSPは飽きる前提で仕事に取り組もう

HSS型HSPは飽きる前提で仕事に取り組もう

以下の4つを考えましょう。

  1. 仕事に刺激や変化を求める
  2. 仕事外で好きなことに挑戦し続ける
  3. 1つ高いスキルを持つ
  4. ジョブホッパー的に考える

刺激がない。好奇心が満たせないのが主な理由。

ですので、

  • 仕事が刺激的である
  • 仕事を辞めても見つけられる状態である
  • 仕事外でバランスをとる

がポイントになります。

① 仕事に刺激や変化を求める

  • 知らない人と定期的にお仕事できる
  • 転勤や海外赴任がある
  • 個人で任せてもらえる範囲が広い

わかりやすいのは転勤や海外赴任ですかね。

これ、普通の皆さんは嫌うんです。人は変化を嫌います。

お悩み女性
でも確かに刺激的で楽しそうですねー!
そうポジティブに捉える気持ちを持つのがHSS型HSPさんなんですね。
Ryota

もちろん不安はあるでしょう。

しかし、ポジティブなワクワク感を持てることが既に才能なんですよ。

定期的に新人が入ってくる会社もおすすめ。人は強い刺激ですからね。

具体的な適職の例は以下の記事で解説しています。あわせてご覧ください。

▼HSS型HSPの仕事について▼

関連記事
HSS型HSPの仕事
【注目】HSS型HSPに向いている仕事とは?職業選びに役立つ5ポイント

続きを見る

② 仕事外で好きなことに挑戦し続ける

  • 仕事を自己実現の手段と割り切る
  • 仕事外で積極的に行動。結果を出す

思考のバランスを取ろうねってことですね。心はバランスでできています。

お悩み女性
仕事が退屈ならプライベートを刺激的にってことです?
そうです。すると仕事の意欲も出てきます。
Ryota

ただし仕事の拘束時間が長いとプライベートが楽しめません。

  • 仕事は定時で終わる
  • 定時後に習い事や運動などをする
  • 異性との交流も活発に行う

このように自分の時間長く持ち、楽しむことが大切です。

③ 1つ高いスキルを持つ

  • スキルに就職する
  • 退職しても別で仕事が見つかる状況にする

退職しても次の仕事が見つかれば問題ありません。

いつでも仕事の見つかる状態のポイントが高いスキルです。

お悩み女性
資格とかです?
資格・実績など色々とありますよね。
Ryota

例えばデザインでも…。

  • 上場企業と取引した実績がある
  • デザイン力に自信がある
  • 特定のソフトを自由自在に使える

だと、フリーランス的な業務委託契約も狙えます。

もちろん正社員でも道は豊富でしょう。履歴書なしで面接できるサービスも登場してますからね。

アメリカ的なスキルに就職する考えを持ちましょう。

④ ジョブホッパー的に考える

今の仕事を次へのステップにする考え方です。

お悩み女性
最終的な目標を決めておくってことですね!
そうです。独立でもいいですし、理想の仕事への一歩にしても大丈夫です。
Ryota

例えば3年ほどデザイン系の第一線で活躍すれば実力は身につきます。

  • 独立して個人で食べていく
  • もう少し幅広く仕事をさせてもらえる場所に転職する
  • フリーペーパー作成営業のように、外回りの多い仕事にする

のように、転職を前提とします。

これだと期間が決まってますし興味への「流れ」ですよね。

モチベーションも維持しつつ働けます。

まとめ:HSS型HSPは仕事に刺激を求めましょう

HSS型HSPさんの仕事が続かない理由は以下のとおりです。

  1. 好奇心旺盛で飽きやすい
  2. 刺激が少ないと人生単位で考えて燃え尽きてしまう
  3. 衝動的に行動してしまう

個人的には仕事に刺激を求めることをおすすめします。

転勤や海外赴任を喜べるなら強み。それって出世コースにもつながりますからね。

他の人が嫌がることの中に得意を見つけると気質の本領を発揮できますよ。

HSS型HSPについてさらに詳しい情報が知りたい方は「HSPの教科書」をご覧ください。

毎週2万文字以上でHSP関係の各情報が届きます。相談フォームも使えます。

事実上のメルマガ日本一を決めるまぐまぐ大賞で2020年新人賞も獲得しました。

初月無料なので気軽にご覧くださいね。

 

以上、『HSS型HSPの仕事が続かないのはなぜ?燃え尽きてしまう3つのポイント』という記事でした。

関連記事
HSS型HSPの仕事
【注目】HSS型HSPに向いている仕事とは?職業選びに役立つ5ポイント

続きを見る

関連記事
HSS型HSPの転職
HSS型HSPの転職に使いやすいサービスまとめ/HSS型の働き方傾向も含めて解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-HSS型HSP, HSS型HSPの仕事

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
相談+2万文字以上情報+限定ラジオ・動画
初月無料で登録・相談はこちら >
\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
初月無料で登録・相談はこちら >