HSS型HSP HSS型HSPの生き方

HSS型HSPの飽き性について/物事が続かない・中途半端な悩みを解説

HSS型HSPの飽き性

「HSS型HSPの飽き性はどう考えたらいいんだろう…?」

そんな悩みにお答えします。

当記事を読めばHSS型HSPの飽き性問題・対策がわかります

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

HSS型さんの悩みが飽きやすいこと。仕事や恋愛が続かず悩む方がいます。

お悩み女性
そうなんです。何をしても半年でやめたくなっちゃう。
好奇心旺盛なのはメリットですが…。全部中途半端はつらいですよね。
Ryota

当記事は、

  • 飽き性で悩むHSS型HSPさんへ
  • なぜ飽き性となってしまうのか
  • 物事を続けるために何を考えていけばいいのか

この流れでお話をしていきます。

物事が続かず悩んでいるHSS型HSPさんはぜひ最後までご覧ください。

▼HSS型HSPの特徴▼

関連記事
HSS型HSPの特徴
【専門家が解説】HSS型HSPの特徴って?典型的な傾向として見られる6つの特徴

続きを見る

▼HSS型HSPにおすすめの仕事▼

関連記事
HSS型HSPの仕事
【注目】HSS型HSPに向いている仕事とは?職業選びに役立つ5ポイント

続きを見る

▼ラジオで詳しく視聴する▼

1.HSS型HSPが飽き性になりやすい3つの理由

HSS型HSPの飽き性まとめ

HSS型HSPの飽き性まとめ

以下の3つです。

  1. 刺激は徐々に落ちていく
  2. いつも違うものを探している
  3. 別に好奇心を持つと、今持っているものをすぐ手放す

刺激は慣れるんですよ。

好奇心は新しいものほど強いですよね。(または新鮮なもの)

お悩み女性
言われると納得…。
同じゲームをコツコツやるって考えじゃないんです。
Ryota

もちろん気に入ったものがあれば大事にするでしょう。

でも刺激や好奇心は別物。新しいものを同時に好きになっちゃいます。

ポイント

HSS型HSPは恋愛が難しいんですよ。

どんどん新しい人に手を出したり、長く続かない傾向があります。

① 刺激は徐々に落ちていく

  • 刺激は知らない時がピーク
  • 人は一瞬で刺激に慣れてしまう
  • 知っていると備えることができる

ホラーゲームやホラー映画を想像してください。

どこでお化けが登場するかしっていれば刺激は落ちますよね。

お悩み女性
確かに。2度目は心が備えちゃってますね…。
それが飽きにつながってきます。
Ryota

これってどんなことでも一緒。人はすぐに慣れてしまいます。

  • 家を買っても1年で落ち着く
  • 新車でワクワクするのは1ヶ月だけ
  • 散髪後。格好良く感じるのは数日間

でもHSS型HSPは刺激を求めています。

どんどん新しいものに挑戦する。探検家・冒険家のような人物になるんですね。

② いつも違うものを探している

  • 能動的に情報を集めている
  • 好奇心に置いて気持ちが外を向いている
  • 経験していないものを求めている

「何か楽しいことないかな。」と、自問自答し続けている感じです。

お悩み女性
自分に持っていないものを探している感じです?
そうなんです。それがネガティブではなくポジティブなんですよ。
Ryota

内向型HSPさんの場合、自分より優れた人を見れば劣等感を感じやすいです。

しかしHSS型HSPは憧れやワクワクを抱きやすい。

「凄いね。面白そうだね。」って言えるんです。

経験のコレクターと言えば理解しやすいと思います。

コレクターは色んなものを集めたいと思いますよね。その収集癖が経験になっています。

1つの場所でコツコツ働くより色んな働き方をしたい、と考えます

③ 別に好奇心を持つと、今持っているものをすぐ手放す

  • 目移りしやすい
  • 刺激の強いものに執着する

欲しいと思ったものに対してはひたすら貪欲。

何をしてでも欲しいし、それを手に入れるまでモヤモヤします。

逆に手に入れてしまうと満足。今度はドライに手放すことができるんですね。

お悩み女性
1度行った場所には行かない?
極端な例ですがイメージはそうですね。
Ryota

なぜなら知っているから。刺激が少ないからです。

全く違うジャンルに挑戦しやすいのも特徴。

ずっと芸術を学んできたのに、急にスポーツの道に行くとか。

 

しかし、飽き性だと結果を出せずに終わることが多いです。

恋愛も仕事も長続きせずに悩んでしまう…。そんなあなたに対策をお話ししますね。

2.HSS型HSPが飽きずに物事を続けるためのコツ

HSS型HSPは変化のある人と付き合おう

HSS型HSPは変化のある人と付き合おう

以下の3つです。

  1. 活動の中に変化を求める
  2. 人を入れ替える
  3. 人に刺激を求める

飽きるのは刺激がなくなるから。

つまり、変化のある内容なら継続できることになります。

お悩み女性
だから転勤のある仕事とかいいんですね!
そうそう。海外への異動があるとか。でももっと簡単に変化を求めることもできます。
Ryota

最も強い刺激は人なんです

これがわかると仕事も恋愛も続くようになります。

① 活動の中に変化を求める

  • 変化のある仕事をする
  • 個人でも仕事をする
  • 同じことの繰り返しじゃない内容を探す

例えば工場勤務。基本的に同じ場所に行き、同じ仕事をする内容です。

でもフリーペーパーの企画営業さんならどうでしょう。

  • 毎日色んなお店に行く
  • 新しい出会いがある
  • 新しい提案ができる

活動範囲は限られるものの刺激は豊富。

新ツールの発達共に提案力も増えていくでしょう。

お悩み女性
確かに仕事の捉え方は大切ですね。
ほとんどの人は変化を嫌います。でもHSS型HSPは変化を望むんです。
Ryota

普通は転勤や海外での仕事なんて嫌じゃないですか。

それを引き受けるって凄いことなんですよ。その強みを生かしましょう。

② 人を入れ替える

  • 人の出入りがある仕事に就く
  • 一緒に働く人を変える
  • 自分で働く人を選ぶ

人の入れ替わるのあるお仕事だと、特定の場所で働いていても飽きにくいです。

というのも人が強い刺激だからですね。

わかりやすいのがサービス業。

  • 不特定多数の人が来る
  • 毎日違う出会いがある

もちろん刺激が強すぎるのは気疲れにつながります。

例えばエステ系のお仕事のように予約制とか…。そうやって制限されるといいですよね。

ポイント

個人事業もおすすめです。フリーランスですね。

私もフリーランスとしてHSPアドバイザーのお仕事や法人さんと契約して講師をしています。

「誰と仕事をするか選べる」のが魅力。

今後も自由に仕事を増やしたり減らしたりできます。

③ 人に刺激を求める

  • 同じHSS型を持つ人と付き合う
  • トレンドや新しいこと好きな人を探す
  • 行動の読めない、変わり者と話す

例えばどんどん髪型を変える人とかいるじゃないですか。

こういう人って会うたびに刺激があります。外見だけでも人への飽きは変わりますよね。

お悩み女性
なるほど!恋愛だとわかりやすそう…。
安定からは遠ざかっちゃいますが、好奇心は満たされます。
Ryota

ポジティブに言えば、

  • 自分を高めている
  • 魅力を高めている

タイプと相性がいいと言えます。

まとめ:HSS型HSPは飽き性を前提に人や仕事を選びましょう

HSS型HSPは飽き性で悩みやすいです。

物事が続かないと何もかも中途半端。なので、刺激のある場所・人を探すことですね。

普段は出会えない人たちと出会ってみましょう。

コワーキングスペースとか、フリーランスや起業家の方が集まります。

面白い出会いにつながりやすいですよ。

 

HSS型HSPについてさらに詳しい情報が知りたい方は「HSPの教科書」をご覧ください。

毎週2万文字以上でHSP関係の各情報が届きます。相談フォームも使えますよ。

事実上のメルマガ日本一を決めるまぐまぐ大賞で2020年新人賞も獲得しました。

初月無料なので気軽にご覧くださいね。

 

以上、『HSS型HSPの飽き性について/物事が続かない・中途半端な悩みを解説』という記事でした。

関連記事
HSS型HSPの特徴
【専門家が解説】HSS型HSPの特徴って?典型的な傾向として見られる6つの特徴

続きを見る

関連記事
HSS型HSPの仕事
【注目】HSS型HSPに向いている仕事とは?職業選びに役立つ5ポイント

続きを見る

▼ラジオで詳しく視聴する▼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-HSS型HSP, HSS型HSPの生き方

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
相談+2万文字以上情報+限定ラジオ・動画
初月無料で登録・相談はこちら >
\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
初月無料で登録・相談はこちら >