「人生がうまくいかない…原因とかって何だろう?」
そんな悩みにお答えします。
当記事を読めば、人生がうまくいかない時の原因がわかります。
HSPアドバイザーのRyotaです。
これまでの相談業経験から、人生で悩んでいる人には特徴があることを知っています。
当記事は、
- 人生がうまくいかないあなたへ
- 人生がうまくいかない時、皆さんの特徴
- 何を改善していけばいいのか
をそれぞれ解説します。
人生で悩んでいるあなたは、ぜひお役立てください。
▼90代の人たちからのアドバイス▼
-
『沁みる』人生の先輩、90代の人たちからのアドバイス7選
続きを見る
▼人生に焦らない話▼
-
『焦らない』生き急ぐのをやめたいあなたへ/心理や生き方のヒントを紹介
続きを見る
1.人生がうまくいかない時の原因とは?
主に以下の4つです。
- 苦手なことばかり取り組んでいる
- 周りの意見に流されている
- なりたくない自分を恐れすぎている
- 敵だらけの場所にいる
環境が悪いんですよね。
自分に合っていない環境なのに無理をして我慢している状態です。
場所が悪い。人間関係が悪いのに、自分の責任だと思い込んでしまいます。
すると世間が憎くなっていくのですね。
① 苦手なことばかり取り組んでいる
- 得意を発揮していない
- 苦手の克服ばかり検討している
苦手の克服は余力で行いましょう。
苦手なことばかりチャレンジしても、成果は出ません。
むしろ、得意なことを発揮した方が成果は出やすいでしょう。
成果が出れば褒められます。自己肯定感もあがるのですね。
ポイント
苦手なことはあなたにとってマイナスなこと。
マイナスをゼロにしたとしても、プラスではありません。
そもそも、苦手なことを得意とする人にはかなわないのですね。
② 周りの意見に流されている
- 自分の意見を持っていない
- 他者評価の割合が高い
- 人目を気にしている
他の人の意見ばかり採用しているケースです。
人に人生の選択肢を決めてもらうと…ストレスが溜まるのですね。
他の人の意見は、その人が思う考えにすぎません。
自分で選ぶから納得できます。失敗しても後悔がなくなるのですね。
③ なりたくない自分を恐れすぎている
- ミスや失敗が怖い
- 笑われる、人から嫌われるのが怖い
- 1人が怖い
回避し続ければ制限となります。
また、ミスや失敗などは防げるはずがありません。
順風満帆に日々を過ごすのは難しいのですね。
1人でも楽しめる自分がいれば、1人が怖くなくなります。
なりたくない自分になったとしても「人生が楽しい」のなら問題ないのですね。
ポイント
失敗やミスを乗り越えた方が対応能力が上がります。
問題が発生しても解決できるのなら、問題に怯えなくなるのです。
そして自分のやりたいことに挑戦できるようになるのですね。
④ 敵だらけの場所にいる
- 過干渉、過保護の人がいる
- 職場で攻撃・否定されている
- 自分の価値が評価されない場にいる
実は周りが敵ばかり。というケースは珍しくありません。
例えば「他者否定ばかりの会社」がわかりやすいでしょう。
例えば、体力勝負の職場に身体の弱い人が入れば否定されるでしょう。
デスクワークが得意なのに現場仕事では、価値を認められません。
あなたが少数派となると、立場の弱くなることが多いです。
少なくとも、攻撃や否定のない場を選んでいく必要があるのですね。
続けて、人生を好転させるための方法もお話していこうと思います。
2.人生を好転させるため、取り組んで欲しいこと
以下の4つです。
- あなたを受け入れてくれる環境を選ぶ
- 自分の意志で選ぶ
- 思い通りの人生でなくても楽しめる要素を持つ
- 苦手を避けつつ、目的を達成する
これまでお話した内容の逆を取り入れることになります。
苦手を避けてもいいし、環境も選んでもいい。ということですね。
そのために知識を豊富に集めておくことが重要。
類似性の強い仲間を作るのも助けになりますね。1つずつ解説します。
① あなたを受け入れてくれる環境を選ぶ
- 類似性の強い場所
- 安心安全な場所
- 人を好む、余裕のある人が集まる場所
現状に満足して楽しんでいる。そういう方々のいる場所です。
自分が助かっている。生活が安定している。
そういう人たちが集まる場に向かうことなのですね。
例えば私もココイロサロンと言うHSPさん向けコミュニティを運営しております。
こちらもルールなどで守られた安心安全な場。
他にも習い事・スポーツジムなど。能動的に通う場所の方が安心なことは多いです。
② 自分の意志で選ぶ
- 周りの意見で方向性を選ばない
- アドバイスは受け入れない選択もある
- その人に嫌われない、を目的としない
劣等感があると周りの意見が気になり、従順になろうとします。
しかし、周りに選択肢をゆだねると…攻撃性・反発心を持つのですね。
自分の責任で選び、失敗しても納得できますよね。
自分で選んでも問題がない。ということに気づけると、人生はうまくいきます。
ポイント
周りの人を意識すると、見返すために「栄光を求める」となります。
ではなくて、あなたがやりたいことを素直に選ぶことが大切です。
自分の個性を優先することができるとイライラモヤモヤがなくなっていきます。
③ 思い通りの人生でなくても楽しめる要素を持つ
- いつでも楽しめる自分を持つ
- 怖い、不安だな。という状態になっても楽しむ方法を得る
例えば、貧乏が怖いとしましょう。
でも貧乏な自分でも節約して楽しめるのなら…怖くなくなるです。
それほど自分の状況を恐れることはありません。
仕事で失敗しても、次の仕事を選ぶことだってできるでしょう。
回避しても「目的に対して別の対応を取る」ことはできます。目的を捨てることではないのです。
ポイント
特に将来の収入・豊かさで不安になっている方々が多いでしょう。
仕事が途切れなければ良いのです。仕事内容より人間関係などで仕事がつらいと思う人が大半。
できる仕事がある、であれば将来不安はかなり解消します。
④ 苦手を避けつつ、目的を達成する
- 他の対応策をたくさん見に付ける
- 特定のことだけにこだわるアドバイスを避ける
例えば、面接が苦手としましょうか。
そもそも面接せずに入社できないか?と考えることも大切です。
このように、苦手なことに対して真正面からぶつかる必要はないんです。
「それはダメだ!」
という方は、人に悩んで欲しい、苦しんで欲しいと考えている方なのですね。
電話応対が苦手ならチャットだけで交流できるお仕事はないか?と考えればいいでしょう。
苦手なことを継続すると人生そのものがつらくなっちゃいますからね。
まとめ:人生はうまくいかないことが大半です
人生がうまくいかなくなる理由は以下のとおりです。
- 苦手なことばかり取り組んでいる
- 周りの意見に流されている
- なりたくない自分を恐れすぎている
- 敵だらけの場所にいる
とはいえ、基本的に人生はうまくいかないことがほとんど。
その上で「回避できる部分を回避し、自分有利に進んでいくこと」が大切です。
苦しいことを手放すことを早期に覚えましょう。
以上『【後悔を減らす】人生がうまくいかない時の原因って?大多数が間違えている選択を解説』という記事でした。
-
『沁みる』人生の先輩、90代の人たちからのアドバイス7選
続きを見る
-
『焦らない』生き急ぐのをやめたいあなたへ/心理や生き方のヒントを紹介
続きを見る