HSP HSPの仕事

HSPはフリーランスに向いているの?会社員とは違う不安と、メリットの話

HSPのフリーランス

「HSPさんってフリーランスに向いてるの?会社がつらいからフリーランスって無理?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばHSPさんがフリーランスに向いているかわかります

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

私自身も10年ほど工場で医薬品を作った後にカウンセラーとして独立しました。

お悩み女性
ということはHSPさんってフリーランス向けなんですね?!
どちらかと言えば向いていると思います。ただし、不安はあるんですよ。
Ryota

当記事は、

  • 会社がつらくてフリーランスを目指しているHSPさんへ
  • HSPがフリーランスになるメリット
  • HSPがフリーランスになって実感した不安
  • HSPさんはどうやってフリーランスを目指せばいいの?

というお話をします。

実体験から得た内容です。フリーランスに興味のあるHSPさんはぜひご覧ください。

▼HSPフリーランス向け便利なサービスまとめ▼

関連記事
HSPとフリーランス
HSPがフリーランスになるため使って欲しいサービスまとめ/働き方・経験も含めて解説

続きを見る

▼HSP向けカウンセラーになりたいあなたへ▼

関連記事
HSPカウンセラー
HSP向けカウンセラーになりたいあなたへ。資格や学ぶべき内容を紹介

続きを見る

▼動画で学ぶならこちら▼

1.HSPが会社員を辞めてフリーランスになるメリット

会社員の悩みはほぼ解決します

会社員の悩みはほぼ解決します

以下の4つをご覧ください。

  1. 理不尽な指示、人間関係がなくなる
  2. 自己責任なので納得しやすい
  3. コツコツ学ぶ姿勢が役立つ
  4. 他人依存から抜け出しやすい

HSPさんが感じる会社員のつらさって以下のようなものですよね。

  • 仕事量が多いが、仕事をしていない人もいてモヤモヤする
  • 上司や同僚で威圧的な人がいる
  • 理不尽な指示、ダブルバインド
  • 努力しても評価されない
  • 嫌われたくないので不必要に努力してしまう

問題のほとんどは「自分でコントロールできないから」なんです。

お悩み女性
そうそう…。言われてやったことなのに、他の人から叱られたり。
そういう人とは一緒に働きたくないじゃないですか。
Ryota

フリーランスはそういう理不尽さを解決できる。コントロールできるようになります。

① 理不尽な指示、人間関係がなくなる

  • 一緒に仕事をしたくない人とは仕事をしなくてもいい
  • 上下関係がない(お客さん対応はあります)
  • 組織的にするかどうかが自由

人間関係を作って仕事にするかどうか…も自由なんですね。

例えば最近人気のラジオパーソナリティ(スタンドエフエムなど)。

  • あなたが1人で仕事を作れる
  • 相手はあくまで視聴者
  • 誰かから指示されることがない

上司や先輩がいないんですよ。

もちろん企業さんとの関係があるので、発信内容には注意が必要ですけどね。

納品する関係のお仕事なら相手はお客さんです。指示指摘はあるかもしれませんが、上司のような関係ではありません。

② 自己責任なので納得しやすい

  • 失敗しても全部自分に返ってくる
  • 怠けるのも作業するのも自由

会社だと責任転嫁問題で悩んじゃうんですよね…。

お悩み女性
そうそう。他の人の責任もあるのに私だけ悪者にされたり。
特にHSPさん。そういう協調性のなさで苦しみます。
Ryota

でも会社って色んな人が関わるから、そうなっちゃうこともあるんです。

上司が自分の身を守るため部下を犠牲にすることもありますよね。

フリーランスは全て自己責任です。

思うように成果が出ないこともあるでしょう。勉強しても役に立たない可能性もあります。

でも、それを選んだのは自分。モヤモヤしたりイライラする点は減りますね。

③ コツコツ学ぶ姿勢が役立つ

  • HSPさんに多い、真面目で良心的な性格が強みになる
  • 最初は苦しいが徐々に力になってくる
  • 本当にやりたいことができる

フリーランスは何を仕事にするかも自由。どうやって仕事にするかも自由です。

つまり、

あなたの興味や深く考えていたことが実現しやすい

んですよ。

お悩み女性
夢や憧れにつながりそうですね。
もちろんそうです。さらに言えば「楽しい」んですよ。
Ryota

私は工場時代…倉庫作業やラインのオペレーターヘルプをしてました。

倉庫作業は楽しかったですが、ライン作業はぶっちゃけ苦手。やりたくなかったです。

現在はHSPさん向けにカウンセリングを広げたようなサービスを展開しています。

  • 他の時間を削ってでもやってみたい
  • 積極的に学びたい
  • やりたいことの幅がどんどん広がっていく

という状態。

仕事内容がつらくないと人生そのものも楽しくなってきます

④ 他人依存から抜け出しやすい

  • 他人からの否定や意見が減る
  • 自分の考えを実現できる
  • パワハラ・モラハラから抜け出しやすい

他人に嫌われたくない気持ちが強いと他人依存状態になります。

他人の機嫌を損ねたくないが目的。他人のため頑張る状態になっちゃうんですよ。

でもフリーランスなら…付き合う人を選べます。

お悩み女性
自分のために頑張れるってことですね!
そうです。誰かから言われたから…じゃなくて、自分の生活のために努力となりますからね。
Ryota

これが結果的に自分らしさを取り戻す結果になるんです。

フリーランスの方って収入は不安定ですが、会社員よりストレスが少ないというお話もありますね。

産業医の先生方が会社員とフリーランスのメンタルヘルスについて調査した記事があります。

フリーランスの方が会社員よりメンタルヘルスが良好で、メンタルヘルスが良好なフリーランスは69.5%に対して、会社員は56.9%でした。

引用 Waris

ですが、もちろんいい事ばかりではありません。フリーランスは不安が強いです。

特にHSPさんは性格傾向としてネガティブ思考に陥りやすいので…ネガティブとの戦いも待っています。

2.HSPがフリーランスになってわかった不安

会社員とは違った経営的な不安が出てくる

会社員とは違った経営的な不安が出てくる

以下の4つです。

  1. 収入の不安定さが心に悪い
  2. セルフブラック化しやすい
  3. 思うようにいかない時に燃え尽きやすい
  4. 常に新しい挑戦が必要

会社員は何だかんだで会社に守られています。

フリーランスって全部自分でやらなくちゃいけません。ぶっちゃけ…お金の不安が強いです。

  • 健康保険が高すぎ
  • 各種税金が高すぎ
  • 収入が月によって変動する
  • 今年は大丈夫でも来年はガクッと落ちるかもしれない

会社員の…1.2~1.3倍は稼がないと同水準の生活は送りにくいです。

お悩み女性
うへー…‼リアルですね。
本業以外にも経営や経理の知識も必要になってくるんです。
Ryota

どのようにして仕事を安定させるか?基本の収入を確保するか?

ここも考えなければいけません。

① 収入の不安定さが心に悪い

  • 毎月給与がコロコロ変わる
  • 数年後の展望が考えにくい
  • 収入が落ちると喪失体験でガクっと疲れる

今月は月70万!でも来月は…15万。みたいなことがあります。

お悩み女性
落差で疲れちゃいそうですね…。
平均して考えればいいんですが、そう簡単に割り切れないんです。
Ryota

仕事が順調で上向きな時はいいんです。

下落していった時、平均所得が高かったとしても精神的につらいです。

ポイント

年収1,000万のフリーランスが年収700万に落ちて精神的に潰れてしまったというお話があります。

普通に考えれば生活できるんですよ。

でも、300万も落ちちゃったという喪失がストレスになるんですね。ご参考まで。

② セルフブラック化しやすい

  • 不安解消のため働き続けてしまう
  • 仕事以外のことをするのが不安になる(欲張りな思考)
  • 休憩時間や自分のための時間を制限してしまう

実は私もこの状態になりつつありました。今は明確に脱出を考えて行動しています。

将来の不安と立ち向かうには働いて貯金を増やすしかなくなっちゃうんです。

会社がつらくてフリーランスになったのに激務…。

お悩み女性
なんだか本末転倒ですね。
休憩も含めてお仕事って決めることなんですよね。
Ryota

セルフブラック化する理由も不安です。

  • 数年かけて安定した月収を確保する
  • 放置でもお金が入ってくるシステムを作る
  • 発信等を繰り返し、自分の価値を高める

こんな行動が必要になってきます。

③ 思うようにいかない時に燃え尽きやすい

  • 新しく始めたことが失敗に終わった
  • お金をかけたことがうまくいかなかった
  • クライアントさんから非難された

お仕事である以上失敗もあります。

全て自分の責任なので。自分を責めやすくもなっちゃうんですよ。

お悩み女性
HSPさん凄く悩みそうですね。
仕事のリズムだったり、運の悪さもあるよねって思えるかどうなんです。
Ryota

普段から心に余裕を持つ。うまくいかなかった場合の貯金を用意する。

そして、楽観的に構えることが必要になります。

HSPさんネガティブ思考になりやすいため楽観的って難しいですよね。

でも、フリーランスの自由さを得るとポジティブになる方もいらっしゃるんですよ。

フリーランス仲間を作り不安を共有すると安心しやすいです。

フリーランス仲間はコワーキングスペースやSNSで見つかりやすいですよ。

④ 常に新しい挑戦が必要

  • 技術の進歩や新ツールに早く対応しなければならない
  • 同じ仕事がずっと続くとは限らない
  • 人と違ったことを考えなくてはいけない

今うまくいっていることが、数年後にダメになる可能性があるからです。

お悩み女性
それは怖いですよね…。でも会社員も一緒?
会社だと会社の責任にもなりますからね。転職も検討できます。
Ryota

でもフリーランスは…自分の責任じゃないですか。

食べて行けなくなる不安に立ち向かうため日々勉強です。

ポイント

とはいえ必ずしも悪いこととは言えません。

自分の興味あることであれば勝手に学んでスキルアップしようと思えるからです。

私も発信をインスタ中心でしたが…YouTube・スタンドエフエムと新しく展開しています。

ツールを変えただけで軸は一緒なんですね。楽しく続けられています。

 

最後にこれからフリーランスを目指したいHSPさんへ。目指し方のお話をしていきますね。

私が10年かけて独立した経験を元にお話しします。

3.HSPはどうやってフリーランスを目指したらいいのか?

スモールステップでフリーランスを目指そう

スモールステップでフリーランスを目指そう

以下の4つをステップとしてお考えください。

  1. どの分野で活躍したいかを明確にする
  2. 働きつつ、個人の仕事の収入を増やす
  3. 自分の砦を1つ作っておく
  4. 情報を集め、積極的に取り入れていく

「さぁ、今日からフリーランスだ!」

と思って独立しても…まぁ失敗します。アルバイトの方が稼げるでしょう。

お悩み女性
そうですよね。そもそもフリーランスって何なんだろう。
1人経営者と思えば理解しやすいです。
Ryota

でもあなたには会社もない、従業員もいません。全てあなたがやらなければいけません。

実家暮らしで支出が0円じゃない限り、即独立は無謀です。

スモールステップで少しずつ独立に近づけていきましょう。

① どの分野で活躍したいかを明確にする

  • あなたの好きなこと、得意なことを考える
  • 継続できることをずっと続ける
  • どんな仕事が理想か?を想像する

芸人のヒロシさんを想像してください。

大好きなソロキャンプをYouTubeに投稿。見事に収益化して食べていってますよね。

でも…彼は仕事じゃなくてもソロキャンプを続けているでしょう。

お悩み女性
確かに。そういうことじゃないと厳しいってことですね!
フリーランスのよさってここですからね。
Ryota

デザインやプログラミング関係でも一緒。

それが好きであり、四六時中やっていても平気な方がフリーランスには役立ちます。

または先に圧倒的なスキルを獲得するかですね。

企業さんや人から必要とされれば、勝手に楽しくなってきます。

私は発信というスキルを軸に大好きな心理学・性格分野のことでお仕事を作りました。

人の相談に答える、をメインのお仕事にしたかったんです。それが実現しております。

② 働きつつ、個人の仕事の収入を増やす

  • パラレルワークで最低限の収入を得られるようにする
  • 個人でまとまった収入が獲得できるようになってから独立する

会社で働きつつスキルや収入を確保しようねってことです。

独立時に複数お仕事があるのが理想です。

お悩み女性
やっぱりそうですよね…。
勤めつつ個人の仕事で成果が出ていれば、まず成果が出やすいと言えます。
Ryota

しかも貯金できるし、営業や社会人マナーも学べます。

あなたが取引したり発信する相手の多くは「雇用されている社会人」という点を忘れてはいけません。

仕事は誰かの悩みを解決するものです。

皆さんの悩みや考えを知っておくことも個人の仕事に役立ちます。

③ 自分の砦を1つ作っておく

  • ブログやSNSを育てておく
  • 更新作業を日々のルーティーンに加える
  • 数年単位で自分の価値を高める

フリーランスの場合、最後に頼りになるのは自分です。

あなたに価値があれば…仕事は後で増えていくでしょう。

お悩み女性
確かにそれはありますね。なので発信なんです?
そうです。今、フリーランスがSNSをやらない理由はないですね。
Ryota

HSPさんどちらかと言えばSNSの苦手な方も多いです…。

でも、フリーランスをするのなら1つは育てておきましょう。

それがあなたの砦になり、仕事が自動的に増える窓口になる可能性があるからです。

ポイント

SNS単体で収益化の動きも多様化が進んでます。

YouTubeもインスタも、スタンドエフエムやボイシーもそうですよね。

直接皆さんとお金のやり取りをするだけがお仕事ではありません。

④ 情報を集め、積極的に取り入れていく

  • 情報集めにお金をかける
  • 人とのつながりを作っておく
  • トレンドや時代の流れを体感する

いくら個人でお仕事をするとしても、人とのつながりは大切。

1人では完結できないお仕事だってありますよね。

私も自身のHSPの教科書というサービス内で皆さんにお仕事を提供しています。

一方で「クオリティの高いものを作ってもらえる」ので助かっているんですよ。

お悩み女性
なるほど…。深いですね。
あなたの分野が波に乗ることもあるでしょう。その時に活動を強化できるか?です。
Ryota

例えば当記事を書いている現在だと…音声コンテンツは伸びると言われています。

今から数倍~20倍まで膨れるとの予測も各種メディアが発信しています。

この時に「今すぐできるか」ですよね。このように身軽に挑戦することを考えましょう。

おすすめの各種サービスは以下の記事でまとめています。

使っていないものがあれば使ってくださいね。

▼HSPフリーランス向け便利なサービスまとめ▼

関連記事
HSPとフリーランス
HSPがフリーランスになるため使って欲しいサービスまとめ/働き方・経験も含めて解説

続きを見る

まとめ:HSPさんは時間をかけてフリーランスに挑戦しましょう

フリーランスになると会社員と同じような悩みはなくなります。

特に理不尽な人間関係・指示で悩まなくなるのは魅力

ただし…不安定さからの不安は強いです。

  1. 貯金をしっかりする
  2. 様々な制度を学んでおく
  3. フリーランス仲間を作り悩みを吐き出す

ここを考えると、フリーランスになった後も働きやすくなりますよ。


もしHSP関係や人間関係、人生の方向性でお悩みなら私の相談サービスも気軽にお使いください。

月550円で、皆さんの悩みが解決するような具体的な心理情報・日々の役立つ情報が届きます。

初月は無料で使えます。まずは1ヶ月、試しにお使い頂ければと思います。

いつでも誰かに相談できる安心感が、あなたの不安の解決に役立ちます。
相談をもっと身近に。もっと安価に。という思いを胸に、毎週心を込めてお届けしております。

メルマガを使った相談+HSPの情報が届くサービス。日本一のメルマガを決めるまぐまぐ大賞で新人賞1位も獲得しています。

利用者も続々増加していますので、皆さんの知識に役立ちますよ。
HSPさん向けのクローズな就職支援サービスも使うことができます。

▼詳細はこちら▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

登録ページはこちら まぐまぐ HSPの教科書
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

以上、『HSPはフリーランスに向いているの?会社員とは違う不安と、メリットの話』という記事でした。

関連記事
HSPとフリーランス
HSPがフリーランスになるため使って欲しいサービスまとめ/働き方・経験も含めて解説

続きを見る

関連記事
HSPカウンセラー
HSP向けカウンセラーになりたいあなたへ。資格や学ぶべき内容を紹介

続きを見る

▼動画で学ぶならこちら▼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-HSP, HSPの仕事

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。

\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
相談+2万文字以上情報+限定ラジオ・動画
初月無料で登録・相談はこちら >
\自分らしく生きる情報が届くメルマガ/
初月無料で登録・相談はこちら >