Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

自分を責めるのはやめよう

HSP HSPの生き方

2021/6/22

『ダメ』自分を責める行為はすぐやめよう!多すぎるデメリットと心理を解説

「自分を責めるのはダメって言われるけど、なんでだろう?」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば、自分を責めるのはダメ!なことがわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 自分を責めて悩む人のご相談を…週に1回は頂戴しますね。 お悩み女性でも、他人を責めるよりマシなんじゃないです? 逆なんです。普通、嫌なことがあれば対立できるんですよ。Ryota 当記事は、 自分を責めてしまうあなたへ なぜ自分を責めるのがダメなのか。デメリットのまとめ 自分を責めやすい人の特徴 をそれぞれお話し ...

もう頑張れない

HSP HSPの生き方

2021/6/15

【心理】もう頑張れない…。努力が価値にならない生き方のヒント3つ

「もう頑張れない…頑張ることに疲れちゃった。」 そんな悩みにお答えします。 当記事を読めば、頑張ることがそもそも対応じゃないことがわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 頑張るって1つの「対応」なんですよね。でも無意識に頑張っちゃう思考になるものです。 お悩み女性そうなんです?頑張らなくていい…? はい。どうして頑張るだけの思考になるのかもお話しします。Ryota 当記事は、 もう頑張れないあなたへ 頑張る以外の対応、生き方のヒント なぜ頑張るという思考になりがちなのか をそれぞ ...

逃げ、甘えで悩むHSPさんへ

HSP HSPの生き方

2021/6/9

【心理】逃げや甘えで悩むHSPさんへ/適応と対応から学ぶ5つの考え方

「転職や、何かをやめるのを逃げ・甘えと思っちゃう…どうしたらいいの?」 そんなHSPさんの悩みにお答えします。 当記事では逃げ・甘えの問題解消のお話がわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 毎月100通ほどHSPさんのご相談にお答えしております。逃げ・甘えの悩みって多いんですね。 お悩み女性でも、悩みに耐えるのもつらいんですよね…。 そんな時に自分を肯定できるお話になります。Ryota 当記事は、 逃げ・甘えで悩んでいるHSPさんへ 適応・対応についてのお話 そもそも逃げ・甘えっ ...

Voicy開始

告知

2021/6/7

Voicyの新ラジオ「ココヨワラジオ"のんびり"」が始まります!

通過率わずか1%と言われるラジオ「Voicy」。 審査に通りました! ココヨワラジオ"のんびり"をスタートします。 お悩み女性それは凄い!でもスタンドエフエムと何が違うんです? スタンドエフエムのココヨワラジオはあくまで「レターに答える」なんですよ。Ryota 皆さんが知りたい情報って深刻な疑問ばかりじゃありません。 生きやすさにつながる言葉ってない? HSPさんが読むといい本。買うといいグッズってない? 今の時代にあった生き方とか知りたい こういう、ゆったりライフ。最近の意識の高さと真逆の情報を発信した ...

HSPの教科書 note

告知

2021/6/6

HSPの教科書がnoteマガジンに対応しました。

HSPアドバイザーのRyotaが運営する『HSPの教科書』。 2021年6月6日16:00よりnoteマガジンでも発信を開始します。 こちら HSPの教科書 Noteマガジン 特徴は以下のとおりです。 キャリア決済が可能(今まではクレジットカードのみ) Vプリカでの決済が可能(Vプリカギフトカードは不可) 限定ライブは参加不可能(まぐまぐメルマガ会員様限定) 後はメルマガが届くのか、note内で見るのか。という違いとなってきます。 詳しくはnoteの決済方法は以下のヘルプが参考になります。 note決済ヘ ...

転職を繰り返すHSP

HSP HSPの仕事

2023/10/2

【働き方】転職を繰り返すHSPさんへアドバイス/不安が減る4ポイント

※当記事ではプロモーションを含んでいます。得た収益は相談サービスの低価格化やよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。 「転職を繰り返してしまう…そんなHSPさんはどうしたらいいんだろう?」 そんな疑問にお答えします。 当記事では、転職を繰り返してしまうHSPさん向けのアドバイスがわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 HSPさん=転職しやすいわけではないですが、転職が多いとのご相談は受けます。 お悩み女性環境的に悪いんですかねぇ? 私が実施したインスタアンケートでも転職が ...

ナメられることが多くて困る

HSPの人間関係

2021/5/24

【簡単】ナメられることが多くて困っている…原因と対策を行動心理士が解説

「何かナメられるというか…見下されることが多くて悩んでいる。」 そんな悩みにお答えします。 当記事を読めば、ナメられる原因と対策がわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 行動心理士の資格も持ち、行動心理の観点からも様々な発信をしております。 お悩み女性やっぱりナメられる人って特徴があるんです? 基本的には相手の課題です。ただ、自分を守るため知識は身につけておきましょう。Ryota 当記事は、 ナメられやすい、見下されやすくて困っているあなたへ どうしてナメられてしまうのか 実践し ...

HSPが就活で悩んだこと

HSP HSPの仕事

2023/9/21

強度HSPの私が就活で悩んだこと/ボロボロにならないための取り組み方も解説

※当記事ではプロモーションを含んでいます。得た収益は相談サービスの低価格化やよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。 「就活で悩んでる…。面接でも疲れちゃうし、どうしていけばいいんだろう?」 そんな悩みにお答えします。 当記事ではHSPさんの就活の悩みをお話しします。   HSPアドバイザーのRyotaです。 私もHSP気質を持っており、就活で悩んだ経験があります。 お悩み女性就活って疲れますよね。何か異常と言いますか…。 独特の空気ありますからね。自分が商品として観察されると言いますか ...

HSPのストレス解消アンケート結果

HSP HSPの生き方

2021/5/14

HSPさんはどういうストレス解消をする?4,717人の投票結果を元に解説

「HSPさんってどういうストレス解消方法をしているんだろう?」 そんな疑問にお答えします。 YouTubeコミュニティにて、HSPさんにストレス解消方法アンケートを実施しました。 参考 YouTube ココヨワチャンネル   お悩み女性大勢お答えしてくれたんです? はい。4,717名もお答えしてくれました!Ryota 大きく5つに分けてストレス解消法を分類した結果です。 アンケート結果および、それぞれの内容をお話していきますね。 ストレス解消法で悩んでいるHSPさんはぜひお役立てください。 ▼H ...

心理カウンセラーの資格

心理カウンセラーについて

2023/9/21

心理カウンセラーの資格はどれを取得すべき?副業で取得したい種類について

※当記事ではプロモーションを含んでいます。得た収益は相談サービスの低価格化やよりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。 「個人で心理カウンセラーを目指しているけど、どの資格を取るといいの?」 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば、どの心理カウンセラーの資格を取るか考え方がわかります。   HSPアドバイザーのRyotaです。 メンタル心理カウンセラーと行動心理士の資格を取得。活用してお仕事をしております。 お悩み女性心理系資格って種類が多くてよくわかんないですよね…。 そうなんです。 ...

© 2025 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。