HSPの仕事

【試そう】HSPにおすすめのパート・アルバイトって?具体例と気軽に挑戦できる考え方

HSPのアルバイト・パート

「HSPにおすすめのパートやアルバイトってどういうものがあるんだろう?」

そんな悩みにお答えします。

HSPがアルバイトやパートを選ぶ考え方・具体例をご紹介しますね

 

HSPアドバイザーのRyotaです。

私も強度のHSP。単発バイトから長く勤めたバイトまで…色んなアルバイトをしてきました。

お悩み女性
アルバイトも向き不向きありそうですよね…。
今思えば、アルバイトの時点でたくさん経験した方がいいんですよ。
Ryota

当記事は、

  • HSPでアルバイトやパートを探しているあなたへ
  • こういう考えでアルバイトやパートをするといいよ
  • 長く勤めたいならこういう仕事がいいよ

というお話をします。

私の経験談。日々100以上HSPさんからコメントが届くので、その情報も元にしてお話しします。

ぜひお役立てくださいね。

▼HSPの就活情報▼

関連記事
HSPの就活
【焦らない】HSPの就活で考えて欲しいポイント/内定合戦から脱出できる4つのこと

続きを見る

▼HSPにおすすめの仕事探しサービス▼

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

1.HSPにおすすめのパート・アルバイトのポイント

HSPはわかりやすいお仕事を選ぼう

HSPはわかりやすいお仕事を選ぼう

以下の4つがポイントです。

  1. 期間が決まっている仕事
  2. 求められる内容が複雑でないもの
  3. 夢や憧れと関係するもの
  4. 趣味と関係する物

アルバイトはアルバイトの良さがあります。

お悩み女性
アルバイトの…良さ…です?
対価が少ない代わりに求められる責任が低い。仕事量もコントロールしやすいです。
Ryota

だから、楽しいアルバイトを探した方がいいんです

アルバイトでも自分を変えようと無理して耐える人がいます。

この先、もっと働くんだからアルバイトは楽しい方がいいじゃないですか。余力で他の勉強もできますよね。

パートの場合は…正社員に近いものの、割と変更しやすいじゃないですか。そのメリットを考えましょう。

アルバイトの時点でつらい仕事を見つけたらラッキー。明らかに向いてないので、潔く身を引いた方がいいです。

これを前提にするとHSPさんにおすすめのパートやアルバイトの内容が見えてきます。

まずは仕事内容に注目してお伝えしていきますね。

▼動画で見るならこちら▼

① 期間が決まっている仕事

  • 単発の仕事
  • 3ヶ月ほど固定の仕事
  • リゾート地などで特定の期間だけ住み込みで働くもの(これは少し特殊)

万が一向いてなくても耐えやすいんです。

特にHSPさんは仕事を『ずっとやる』と思い、そのプレッシャーで潰れます。

お悩み女性
この仕事を長く続けるのか…で落ち込んじゃいますね…。
期間が決まっていると耐えやすいんです。心の余裕になるんですよ。
Ryota

体験も兼ねて期間限定の仕事をどんどん変えていく方もいらっしゃいますね。これもアルバイトの魅力。

働きっぷりがいいと『長期でやらないか』と誘われることもあります。

お店のオープニングスタッフとかもそうですね。人間関係で悩みにくいのもポイント。

② 求められる内容が複雑でないもの

労働の対価と求められるものを考えよう

労働の対価と求められるものを考えよう

特に日本って『感情労働』が求められます。

感情のコントロールまでルール化され、それが多くの仕事に含まれるようになったんですね。

お悩み女性
あーわかるかもしれません…。コンビニでもニコニコ応対もとめられる。
海外だと時給の低い仕事なんてそこまでサービス求められません。逆に求める人もいないです。
Ryota

だから、時給に対して求めるものが多すぎる仕事は避けた方がいいんです。

HSPさん頑張っちゃうので…。安く使われるだけ使われてポイだと思ってください。

代表がコンビニ。

  • 日々、覚えるものが増えていく
  • 最初に覚えなくてはならないものが多い
  • 働く人数が少ないのに、不特定多数の人が来店する

もちろん、向いている方もいらっしゃいます。

私の運営しているHSPの教科書というサービスでも、

「コンビニは特定の人と長く関わらない。新しいことが多くその刺激があっていた。」

というお話を頂戴しています。

どちらかと言えば『向いていない可能性が高い』とお考えくださいね。

例えば同じ接客系でも服の販売員なら覚える内容は少なくなりますね。

仕事を一通り覚えた後にサービス向上に移れます。これだとまだ働きやすいと考えられます。

③ 夢や憧れと関係するもの

仕事の『いいところ』を中心に働ける可能性があります。

間接的に夢や憧れの気持ちを満たすこともできます。

お悩み女性
そうなんです?イマイチわからない…。
例えばコンサートスタッフ。好きなアーティストのコンサートを作り上げるだけで嬉しいじゃないですか。
Ryota

オシャレなカフェで店員さんをすることだってできます。

責任の重い部分は社員さんの担当です。夢だった制服を着て働くこともできますね。

注意ポイント

たまにアルバイトなのに社員レベルの責任を負わせる場所があります。これは間違い。

アルバイトはアルバイトレベルの責任を考えるだけでいいんです。

HSPさんは全て責任を負う考えになりがち。『普通に指示されて働く』でいいんですよ。

アルバイトなのに社員さんの責任範囲まで手伝うことも避けましょう。それはお節介です。

④ 趣味と関係する物

趣味と関連するアルバイトは楽しい

趣味と関連するアルバイトは楽しい

アルバイトやパートのよさは『豊富さ』です。

正社員に比べて色んな場所が色んな仕事を募集しています。

素直に『あなたが楽しいと思える仕事』を選びましょう

お悩み女性
料理が好きだから飲食店で働いてみようかな。
飲食も豊富ですからね。人のいいお店なら長く働けると思います。
Ryota

アルバイトで、

楽しく働いて評価が上がる実感

をして欲しいんですね。

正しい仕事の流れがどういうものなのか学べます。

そのためにも好きな仕事。向いている仕事でチャレンジがいいんです。

スポーツが好きならスポーツジムスタッフ。

色んな人と会うのが好きならコワーキングスペース。

本が好きなら本屋。図書館。こう考えるとわかりやすいですよね。

 

続いて、アルバイトやパートの役立て方をお話ししていきます。

2.HSPのアルバイトやパートは将来の実験になる

アルバイトやパートは実験的に考えよう

アルバイトやパートは実験的に考えよう

アルバイトやパートの魅力は『責任が少ないこと』です。

  • 正社員と比べて辞めやすい
  • 仕事量が制限できる(時間が短い)
  • 求められることが少ない

将来仕事にしたいことのテストに使えるんですね。

お悩み女性
でも…職歴として短くなっちゃうんじゃない?
そもそもアルバイトって職歴なの?という問題もありますよね。
Ryota

短期間の内容・全く正社員の求人内容と関連性のない内容は書かない…という流れになってます。

それなら、

  • 短期間の仕事でテストを繰り返す
  • 憧れの仕事に対して実態はどうか調査する

という方法に使えます。

アルバイトで向き不向きを探りましょう。

私は高校卒業時に大手ファミリーレストランのキッチンスタッフとしてアルバイトをしました。

結果は1ヶ月で終了。

最初に渡されたルールを守っている人はほとんどおらず、調理も衛生的とは言えないもの。

「えっ…?これを作って出すの?」

と感じてしまい、飲食は向いていないと思いました。

もちろんどこでアルバイトをするかでも変わります。でもそういう場所があるんだってわかりますよね。

 

では、私の体験談を交えつつHSPさん向けのアルバイトやパートをご紹介します。

3.HSPにおすすめのアルバイト・パートの具体例

すべき仕事がわかりやすい仕事だね

すべき仕事がわかりやすい仕事だね

一例ですが以下の8つです。

  1. ピッキング作業
  2. 家庭教師
  3. 事務・データ入力
  4. チケット確認
  5. イベント運営(設営)
  6. ホテルの清掃員
  7. コワーキングスペーススタッフ
  8. リスニングスタッフ

もちろん、これに該当しているから安心。該当していないからダメというものではありません。

職場により社風もあります。あくまで参考程度にご覧ください。

① ピッキング作業

ピッキング業務はHSP向け

ピッキング業務はHSP向け

  • 伝票や指示書をチェック
  • 必要なものを倉庫から出す
  • 検品・出荷作業をする

基本的には倉庫内で物と向き合う仕事です。

軽作業なので10kgほどのものを持つ可能性はあります。ハンドリフトや台車も使います。

お悩み女性
これがHSPさん向けなんです?
日々、同じ作業の連続ですからね。しっかりチェックできれば大丈夫ですよ。
Ryota

ミスしても自分でマニュアルを作れば対応可能です。

倉庫から出荷する時にモノを破損しないよう注意するのが大切。

主に倉庫や工場で仕事が見つかります。人の目が少ないのもHSPさん向け

工場に勤めていた時、病院関係の企画部に居た時に経験しています。

ぶっちゃけラク。シニア層の募集も多いです。

工場によって空調の効き目が悪いので、現場を確認してから挑戦するのがおすすめです。

② 家庭教師

1人に対して教えるのはHSP向け

1人に対して教えるのはHSP向け

  • HSPは親身になって教えることができる
  • 教えるだけでなく、相談相手としての役割も向いている
  • 教えるだけの知識が必要

HSPさんは人に教える役割になりやすいです。

でも、1人1人に向き合えず疲れちゃいます。なら1人に対して教えれば?という発想ですね。

お悩み女性
確かに家庭教師は想像できますね。ありかも!
ただし学力は求められます。勉強以外を教えるのもありかもしれません。
Ryota

音大生なら楽器を教える募集もありますからね。

教える以上結果は出さないとダメ。自分で学ぶのとは違うので、教え方の勉強も必要になります。

私は従弟に家庭教師をしていたことがあります。

ぶっちゃけ勉強はそこまで上達しませんでしたが…でも、精神的に良かったみたい。

叔母さんが喜んでました。そういう子どもの心のケアも求められたりするんですよね。

1番のお友達!みたいになれたら最高です。

③ 事務・データ入力

正社員と比べればはるかに働きやすい

正社員と比べればはるかに働きやすい

  • 求められる内容が少ない
  • 責任が必要な部分は正社員が負う
  • 社風が悪かった場合に抜け出しやすい

HSPさんって意外に事務作業が苦手。

関連記事
HSPの事務職について
【ぶっちゃけ】HSPに事務職は向いていない?!強度HSPが体験して気疲れした4つのこと

続きを見る

でもアルバイトやパートは別。基本的に雑務だからです。

お悩み女性
不安なのは電話応対ぐらいです?
そしたら事務でもデータ入力メインの仕事を探しましょう。
Ryota

アルバイトだから残業もなし。仕事が少なすぎた場合は早く帰れます。

私が大学時代4年間ずっと続いたアルバイトがアパレルの事務・データ入力でした。

社内の電話応対しつつ、日々の売上や一部経理周りを担当していました。

簡単なデザインを任されることもあり楽しかったですね。

事務仕事は人間関係が大事。アレコレ言う人がいたらその会社がダメと思って早めに抜け出すといいですよ。

④ チケット確認

機械的作業なので気疲れがほとんどない

機械的作業なので気疲れがほとんどない

  • テーマパークや各種イベントなど
  • 体力は必要
  • 単発の仕事もある

駐車場スタッフとかもありますね。ザ!バイト!という感じの内容。

お悩み女性
確かにこれは気軽に働けそう…。
スキルは身につかないですけどね。お金を稼ぐのならありです。
Ryota

立ち仕事+外が多いので体力は必要です。その点は注意しましょう。

私は鈴鹿サーキットでバイクの8時間耐久レースチケット確認をしました。

何と2日間泊まり込みの仕事。イベントが短期間なので、期間限定のお仕事です。

最初は人が殺到しますが、人を入れた後はほぼ仕事なし。変な人がいないか遠くから見守る程度。

興味あるイベントに参加できればその空気も味わえて楽しいですよ。

※でも泊まり込みはきつかったです。眠れませんでした…。若かったのでできた内容です。

⑤ イベント運営(設営)

イベントの空気に触れよう

イベントの空気に触れよう

コンサートやライブ会場なら照明や音響設備の搬入搬出など。

野外イベントのテントや舞台設営もそうですね。どちらかと言えば体力勝負です。

お悩み女性
かなりハードそうですね…怒号も飛びそう…。
確かに体力は使います。他の人との協力も必要です。
Ryota

ただ、そのイベントを一緒に作り上げられるのが魅力。

好きなアーティストのライブを手伝うとか。遠くだけどちょっとだけ音が聞けるとか。

そういう楽しみがあるんですね。

継続…というより単発なのも魅力。今日だけと思えば耐えやすいじゃないですか。

私は名古屋の万博イベントを手伝ってました。スタッフになりお客さんを迎える…という立場が新鮮なんですよね。

⑥ ホテルの清掃員

ほとんど人に会わないのが魅力

ほとんど人に会わないのが魅力

私のYouTube動画コメントやHSPの教科書でもおすすめされるのがコレ。

  • 1人の時間が多い
  • 作業に集中しやすい
  • 難しい作業がない

不特定多数の人に会うこともなし。

作業さえ覚えてしまえば、ほとんどストレスなく働けると評判です。

もちろん教育者の問題などもあります。

特定の人間関係については運もあるのでご了承くださいね。

そのまま長く働く…という方もいらっしゃいます。

アルバイトでよかったので、派遣スタッフで探す方もいますね。

私は体験していないのですが、HSPさんで長く働けている話を多く聞きます。ご参考まで。

⑦ コワーキングスペーススタッフ

実は作業が少ない。仕事も教えてもらいやすい

実は作業が少ない。仕事も教えてもらいやすい

最近増えてきたコワーキングスペース。

フリーランスやリモートワークする方が使うレンタルスペースのことですね。

実はスタッフさんの仕事がラク。しかも、人付き合いが広がりやすいです。

  • 受付や会計、予約
  • SNSを使っての宣伝作業
  • 会場の清掃など

あと、コワーキングスペース運営者がスタッフさんに個人の仕事を教えてくれたりします。

学生さんで早い段階に働けると…人とのつながりも増えて便利だなと思います。

イラスト・デザインが得意な人。

IT関係の人。経営やマーケティングが得意な人。そういう人とつながりを作りやすいです。

アルバイトサイトでは見つかりにくいのでご注意を。SNSやサイトを通じて募集している場所が多いです。

⑧ リスニングスタッフ

話を聞く仕事。仕事は少ないけどHSPさん向け

話を聞く仕事。仕事は少ないけどHSPさん向け

人の愚痴や簡単な相談を聞くだけのお仕事です。

あまり仕事は見つからないですが…話を聞くのはHSPさん向けなんですよね。

お悩み女性
確かに。悩み相談が仕事になるなら嬉しいかも!しかもアルバイト!
カウンセラーとはまた違いますからね。アドバイザーとも違います。
Ryota

責任が低いっていうのがポイント。

一方で人の愚痴から共感疲労しやすいので注意してください。

カウンセリングルームでの募集が信用できますね。

愚痴聞きのカフェ…というのもあるんですが、こちらはちょっと怪しい仕事も多いです。ご注意ください。

4.HSP向けアルバイト・パートの見つけ方

応募して面接。だけじゃなくなってきてます

応募して面接。だけじゃなくなってきてます

アルバイトの見つけ方は豊富です。

  • フリーペーパー
  • 求人誌
  • アルバイトやパート求人サイトの利用
  • SNSを通じて応募
  • 公式サイトから応募

※SNSの場合『アルバイト 募集』で検索すると出てきますよ。

友達に誘われて…程度の内容もあります。

ポイントは『面接なしで直接現地に向かう仕事もある』という点。

お悩み女性
えっ!凄い。そりゃラクじゃないですか!
そういうので向き不向きを調べるのもありですよね。
Ryota

シェアフルさんが面接梨。単発の現地仕事です。

(もちろん未経験で落とされる可能性もあります。経験は見られます。)

 

全国区で短期バイトやパートを探したいならジョブリンクワークさん。

お祝い金が設定されている求人もあります。

ハローワークのアルバイト求人を掲載しているのもポイント。あまり見かけない求人が見つかるので、幅が広がりますよ。

(学生さん向けでないアルバイトやパート求人も豊富です。)

まとめ:HSPはアルバイトやパートを実験的に使いましょう

HSPはアルバイトやパートで向き不向きを探りましょう。

向いていない仕事だったとしても、アルバイトで見つかって「よかった。」と思えるんですね。

もし長く勤めたいパートを探すのなら、

  1. 期間が決まっている仕事
  2. 求められる内容が複雑でないもの
  3. 夢や憧れと関係するもの
  4. 趣味と関係する物

この4つを考えてください。

正社員求人がない仕事でもパートやアルバイトはあったりします。

それこそ、ブライダル系の『楽しい部分を味わう』こともできます。

ぜひ、パートやアルバイトに楽しみも取り入れてくださいね。


もしHSP関係や人間関係、人生の方向性でお悩みなら私の相談サービスも気軽にお使いください。

月550円で、皆さんの悩みが解決するような具体的な心理情報・日々の役立つ情報が届きます。

初月は無料で使えます。まずは1ヶ月、試しにお使い頂ければと思います。

いつでも誰かに相談できる安心感が、あなたの不安の解決に役立ちます。
相談をもっと身近に。もっと安価に。という思いを胸に、毎週心を込めてお届けしております。

メルマガを使った相談+HSPの情報が届くサービス。日本一のメルマガを決めるまぐまぐ大賞で新人賞1位も獲得しています。

利用者も続々増加していますので、皆さんの知識に役立ちますよ。
HSPさん向けのクローズな就職支援サービスも使うことができます。

▼詳細はこちら▼

関連記事
HSPの教科書
【HSPの教科書】HSPアドバイザーが教えるHSPの生き方・働き方&質問回答集

続きを見る

登録ページはこちら まぐまぐ HSPの教科書
クレジットカード以外の決済はnoteからご登録ください。
(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同じです。)

以上、『【試そう】HSPにおすすめのパート・アルバイトって?具体例と気軽に挑戦できる考え方』という記事でした。

▼動画で見るならこちら▼

関連記事
HSPの就活
【焦らない】HSPの就活で考えて欲しいポイント/内定合戦から脱出できる4つのこと

続きを見る

関連記事
HSPの転職に使って欲しいサービス
HSPの転職に使って欲しいサービスまとめ/HSPの働き方も含めて解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota

HSPアドバイザー・メンタル心理カウンセラー・行動心理士。自身も強度のHSP。心理系の資格・様々な仕事経験・癒しの音楽を学んだ経験を生かし、HSP向けの相談や仲間作り・認知に向けた活動を続けています。まぐまぐ大賞2020年新人賞1位獲得。詳しくはこちら→プロフィール →著書

-HSPの仕事

© 2024 ココヨワ | 苦しい人生を少し優しく。