「HSS型HSPってどういう特徴があるんだろう。HSPとは違うの?」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めばHSS型HSPの特徴がわかります。
HSPアドバイザーのRyotaです。HSSの気質も持ってます。
当記事は、
- HSPなのにアクティブなあなたへ
- HSS型HSPの特徴
- HSS型HSPの楽しい生き方
についてお話ししていきます。
考えられて行動的。無敵なHSS型なのですが弱点もあるんですね…。
デメリットもお話ししていきますのでどうぞお役立てください。
▼HSPの基本的な気質について▼
-
【もしかして】HSPとはどういう人のこと?ひと一倍敏感、繊細なら確認すべき4つの性質
続きを見る
▼HSS型診断テスト▼
-
【要チェック】HSS型HSPの診断テスト/25項目125点満点で簡単審査
続きを見る
1.HSS型HSPとは?繊細なのに行動的な気質の特徴
まとめると以下の3つです。
- 刺激を求めている
- 行動力がある
- 人との関わり方がHSPと違う
HSPの7割は内向型。
でも、3割は刺激を好む型なんですね。
刺激追求型のHSPがHSS型HSPです。
HSS型がどういう特徴を持つのか、代表的なものを見ていきましょう。
① 刺激を求めている
- 言動の基本がポジティブ
- 刺激を欲しがっている
HSPって刺激を避ける傾向にあります。
内向的なので、
刺激に対して考え込んで悩んじゃう
んですね。
HSS型HSPは、
刺激にワクワクしている・刺激を受けたい
と考えます。
- 新しいものを見たい
- 新しいことをしたい
- 知らない人と出会いたい
世の中は面白さに満ちている。
そんな感情を心の奥で持っています。
② 行動力がある
- 好奇心がある
- 何とかなると思っている
- 気軽にチャレンジする
繊細なのに刺激への好奇心に負けちゃうんですね。
例えば、
- 1人で海外旅行
- YouTube顔出し
- 欲しいものを悩まず買っちゃう
という感じ。
しかも気がつけば飛行のチケットを予約しているレベル。
そのくらい刺激に対して前向きなんです。
③ 人と一緒にいても問題がない
- いつも同じ人だと飽きる
- 変わった人の方が好き
- 内向型と比べて人に興味がある
同じ人と関わって安心するとは限りません。
色んな人と何かをしたり、面白い人を好む傾向があります。
皆さんが思う社交的なタイプはHSE型。
HSS型は刺激にポジティブで結果的に人との関わりがポジティブになる可能性があるってことです。
気軽に人を誘ったり、人と一緒に仕事をしようと考えられるんですね。
ポイント
ただし、内向型と外向型両方の特徴を持った人もいます。
体調が悪い時などは1人でいたい…
状況に応じて内向型・外向型のパターンが変わっちゃうことがありますね。
HSPは人それぞれ特徴が微妙に違うので、その点はご注意ください。
無敵に感じるHSS型HSP。
実際の生活でどういうメリット・デメリットがあるかを見ていきましょう。
2.HSS型HSPのメリットとデメリット
HSS型HSPも『HSP』には変わりないんですね。
- 何でも刺激になる
- 人の気持ちがわかる、気になる
- 興奮しやすい
ただ、刺激に対してポジティブなんです。
このポジティブさがメリットでありデメリット。
行動のブレーキができない可能性があるんですね…。
それぞれお話ししていきます。
メリット:複数名で物事を達成できるリーダータイプ
HSPの特徴である『人の気持ちがわかる』があるのに、
刺激に対して好奇心旺盛だから人を誘うことができちゃいます。
例えば、
- 一緒に部活動を立ち上げる
- 新しい仕事を始める
- 起業する
など。
人と一緒に何かを作り上げることが向いてます。
正社員でも、
自分が中心となってプロジェクトをする
人を引き抜いてくる
ような作業に向いています。
デメリット:HSP以上にヘトヘトになりやすい
- HSPだから刺激は受けやすい
- 休むのが下手
- 刺激を求めてしまう
本来、HSPって適度に休まないとダメなんですね。
何でも情報として取り入れちゃうから気疲れしやすいです。
それはHSS型HSPも一緒。
例えば海外旅行先。
- 到着したら疲れてしまった
- やりたいことはあるけど、疲れすぎて動けない
- 体調が悪くなった
という感じ。
自己管理が苦手なんですね。
社交的なHSEとは違うため、必ずしも全員の人が好きとは限りません。
取り返しのつかない失敗もしやすいです
刺激に負けて行動した結果、
- お金がなくなった
- トラブルに巻き込まれた
- 人間関係が悪化した
など。問題を引き起こす可能性があります。
後先考えず行動しちゃう可能性があるんですね。
20代のHSS型HSPなんて自分を抑えることができません。ミスしやすいです。
そんなHSS型HSPはどうやって生きていけばいいのか。
マインド的なこと、普段から注意して欲しいことをまとめていきますね。
3.HSS型HSPが楽しく生きるための考え方
以下の5つです。
- 自分が発揮できる仕事に就く
- 人脈を広げる
- 意図的に休む日を作る
- 海外も含めて行動する
- 物事を数字で判断する
HSS型は窮屈な仕事に向いてません。
HSPと違い、外に向けて行動できる仕事を探しましょう。
後は『個人でも行動力を利用すること』なんです。
でも疲れやすい…そこは認めて自己管理することです。
① 自分が発揮できる仕事に就く
- 外出が多い
- 人との出会いが多い
- 指示をまたなくていい
人気のセルフスターター型が求められる仕事がいいですね。
セルフスターター型とは
1人で何でもこなす仕事。
会社に利益を出すためなら何をしても自由。
予算を元に与えられた目標に向けて行動できます。
例えば、
- マーケティング関係
- 外資系
- 営業職
ですね。
フリーランスで実力を発揮する方も多いです。
※HSP自体がフリーランス向けではありますが。
組織に縛られると活躍できません
縦社会、古い体質の会社だと実力を発揮できません。
正しい意見でも『面白くない』と潰してくる会社あるじゃないですか。
そういう会社は避け、今伸びている会社を選ぶべきですね。
② 人脈を広げる
HSS型HSPの強みである、
人の気持ちがわかるし、好奇心が旺盛
を使いましょう。
人との出会いって将来につながるんですね。
- 新しい仕事になる
- 自分のやりたいことが実現できる
人とつながれる場所に積極的に行きましょう。
ただし、似た世界の人はおすすめしません。
- 起業家
- フリーランス
- パラレルワーカー
- お店を運営している人
- デザイナー
などなど。
ぶっちゃけ、普通の会社員はどこでも出会えますよね。
コワーキングスペースやバーに通うことで出会いが広がります。
③ 意図的に休む日を作る
- 予定のない日を作る
- 寝る時間を決める
- 寝具をよくする
HSS型は防具なしで旅をしているようなものなんですね。
刺激を受け続けているからヘトヘトになっちゃう…。
HSPよりも長く休まないと体力が持ちません。
HSPの睡眠については以下の記事が参考になりますよ。
▼HSPの睡眠の質を高める方法▼
-
【朗報】睡眠不足のHSPは試して!強度HSPが睡眠の質を高めた方法6つを紹介
続きを見る
④ 海外も含めて行動する
日本だけでなく、海外にも行きましょう。
- 違う文化に出会える
- 刺激が多い
- 海外に行くのが怖くない
これは私の経験則だけの話で申し訳ないんですが…
HSSさんって
海外が大好き
です。
アジア圏・ハワイなど自由に移動してます。
ハワイでその土地の日本人と仕事しちゃう人もいますね…。
海外の経験を日本に持ち込み仕事にするのもいいですよ。
⑤ 物事を数字で判断する
HSS型のポジティブを制限するためです。
ポジティブすぎて大失敗したら人生を台無しにする可能性があるんですね。
ネガティブが自分を追い込むのと一緒。
着地点が違うだけで、復帰まで時間がかかっちゃうんです。
だから、数字を元に判断しましょう。
- お金は足りているか
- 1年後はどうなっているか
- 車を買い替えたとして維持費はいくらか
特にお金関係ですよね。
ポジティブにならず、冷静な判断で行動します。
まとめ:HSS型HSPは才能溢れる気質です
HSS型HSPは刺激をポジティブに受け取ることができます。
人の気持ちがわかるのに、人と一緒に何かができる。
ある意味無敵の少数派なんですね。
ただし、デメリットもあります。
- 疲れやすい
- ポジティブで失敗しやすい
お酒を飲みすぎないのと一緒。
自分の行動を制限して、才能を上手に発揮しましょう。
以上、『【超刺激好き】HSS型HSPとは?繊細なのに行動的な気質の特徴を解説』という記事でした。
-
【もしかして】HSPとはどういう人のこと?ひと一倍敏感、繊細なら確認すべき4つの性質
続きを見る
-
【チェック】HSPの診断テスト/2分で終わる25項目で簡単審査
続きを見る
-
【朗報】睡眠不足のHSPは試して!強度HSPが睡眠の質を高めた方法6つを紹介
続きを見る